ページ

2012年9月24日月曜日

言いたいことはわからないでもないのですが・・・


言いたい事はなんとなくわかりますが、本筋の内容とは異なる点でいくつか気になった点を。

まず、なぜこうした体験が、「嫌なことがあった」、「ああ気持ち悪い」という感想につながるのかがわからないということ。

「人はひとりひとり違う世界を見ている」と筆者自らが書いているわけですし、違っていて当然なものを「ああ気持ち悪い」なんていちいち感じていたらどうしようもないでしょうに。

それに、「頭がいい人」と「私のようなのが」と分類していますが、頭の良さはどこかで明確な線引きがされているわけでもないですしねぇ。

もう一点は、「某H橋大学」とか「某T京大学」といった表現。特に後者なんて東大なのか帝京大なのかわからないじゃないですか w というのは冗談で、伏せ字にする理由がわからないんですよねぇ。

一橋大なり東大なりと明確にすることで、この話のなかで、誰か特定の個人が、あるいは大学が名誉を傷つけられたり不利益を被ることがあるのでしょうか? 伏せるのなら、「某H橋大学」などと仄めかすような表現さえも使わなければいいわけで。

個人的には伏せ字にするのって、表現の自由を自ら規制・放棄しているようあまり好きではないんですよね〜。もちろん、それで迷惑をかけることがあってはいけませんけれども。

昨日のはてブの人気エントリーに挙がっていたので読んでみましたが、感想はこんな感じです w