ページ

2013年8月25日日曜日

サルスベリの花


ふと見上げると、サルスベリの花が。

向こうの建物は、お寺です。

熊野神社例大祭 お船


熊野神社例大祭 二日目の午後です。

昨日は熊野神社境内にあった「お船」ですが、トラクターか何かで牽引してこの巡行の出発地点まで移動してありました。


裏側はこのようになっています。

ここからは氏子達に引っ張られて、熊野神社に戻ります。

いつもなら巡行の様子を熊野神社まで追いつつ写真に撮るのですが、暑いのと眠たいのとで今回はここで切り上げてしまいました。

『はだしのゲン』に関しての日本図書館協会の声明

日本図書館協会「図書館の自由に関する宣言」(1979年、総会決議)は、図書館は国民の知る自由を保障することを最も基本的な任務と し、図書館利用の公平な権利を年齢等の条件によって差別してはならず、「ある種の資料を特別扱いしたり、書架から撤去したりはしない。」と明記していま す。各国の図書館專門機関による国際図書館連盟は、図書館はすべて利用者に資料と施設の平等なアクセスを保障しなければならず、年齢等の理由による差別が あってはならないとしています(IFLA Statement on Libraries and Intellectual Freedom 1999)。学校図書館の蔵書についての紛争や裁判を数多く経験するアメリカ合衆国の図書館協会は、年齢によって図書館利用を制限することを戒め、貴委員 会と同種の提供制限措置を「目立たない形の検閲」であるとしています(Intellectual Freedom Manual 2010)。

先日も書きましたが、松江市教育委員会や鳥取市中央図書館の行為は、やはり図書館の自立性や自由性を著しく侵害するものでしょうねぇ。


この件で描写や内容についてばかり言及するのは、図書館というもののあり方という今回の本質的な問題の焦点をぼかすだけのような気もします。もっとも、それが松江市教育委員会の狙いかもしれませんけれども。