ページ

2014年11月30日日曜日

きょうの常念岳

IMG_4129

午前中に撮った写真です。

iPhone 5で撮影。

新房昭之監督へのインタビュー記事

30代に向けた作品を作るときは、痛い部分をオブラートに包もうと考えます。実際の現実で散々、痛い目にあっているわけで、アニメでそこまで表現しなくてもいいよね、と。ただ逆に小学生に見せるのであれば、痛い部分は痛いものとして見せたいんですよ。殴れば痛いし、刺したら血が出る。そこは隠さずに表現すべきだ、と思っているんですね。首を刎ねられたら、当然、血が出る。君たち、それがどういうことかわかるよね? と。

「君たち、それがどういうことかわかるよね?」というメッセージを多少は込めているとすれば、アニメを観る子供がフィクションと現実を区別できないまま成長するかもしれないという恐れや危機感みたいなものが制作現場にはあるということなのでしょうかねぇ。

そうそう、こちらの放送が楽しみ。


制服の種類


母校の女子の制服は、紺色のジャンパースカートにボレロという組み合わせでした。タイは、学年ごとに色が違っていたのかどうかは記憶にありませんけれども。こちらに参考画像が w


当時、近隣の学校の制服の中では可愛い部類に入っていたと思うのですが、現在では異なる制服になってしまったようです。

ところで、カバン類を身体の前で両手で持って歩くJCなりJKって、実在するのでしょ〜かね〜 w

PTBファイルとJava

Mac OS X Yosemiteにアップデートしてから、拡張子が「.ptb」のファイル、つまり、Power Tab Editorというギター等のTab譜作成ソフトで作られた楽譜を開こうとすると、

このWebコンテンツを表示するには、Java Runtime Environment をインストールする必要があります。

という表示が現れて、ファイルを開けない状況が続いていました。上の表示に続くリンク先からJavaを何度インストールしても一向に事態は改善せず、PTBファイルを諦めなければいけないのかと思っていたのですが、下記のサイトの手順でMac版のJDKをインストールすることですんなりと解決しました。


先にインストールしていたJavaをアンインストールすることもなく、この作業を行いましたが、自分の環境では特に問題は発生していないようです。

JDKだとかJDEだとか自分には何のことなのかさっぱりわからないので、多少は不安もあるのですが、参考までに。

Power Tab Editorについては、こちら。

カブ主

日本自動車工業会によると、2013年度の二輪車ライダーの平均年齢は51歳で、男性比率が78%。8年前の統計では42・7歳、75%だった。若者や女性は増えず、男性ライダーが年齢を重ねている傾向がうかがえる。

オーナーのことを「カブ主」って言うんですね〜。少し違いますけれども、お寺の住職さんたちによるバイクツーリンググループに、「坊走族」というのがあったのを思い出しました w

カブ、良いですよね〜。


2014年11月29日土曜日

「SHIROBAKO」についてのインタビュー記事

テレビシリーズの制作現場では常に大勢のスタッフが同時並行で複数の放送回を手掛けており、いたるところでトラブルが勃発しています。それでも放映するために最終話の完成に突き進むお祭り感、制作現場の熱量を感じていただければと思います。

本当に面白いアニメですよね〜。自分の中では、今季のアニメの上位3位圏内をキープし続けています。

2クール全24話予定というのも、この作品を長期に渡って楽しめることが約束されているだけに嬉しい限り。

女性キャラはみんな可愛かったり美人さんだったりはするのですが、それでも観る人に媚びたキャラデザインや設定になっていないのが、また良いところ。

アニメ業界とは関係の無い仕事であっても、このアニメを観ていると、身につまされたり思い当たるハプニングがあるのではないでしょうかね〜。

CBR1100XXの新車?


2ちゃんねるの関連スレで話題になっていたので。

この情報だけではどのバージョンの車両なのか等々、よくわかりませんねぇ。

でも、カタログ落ちしてかなり経つというのに、こういう車両があるとは驚きました。

2014年11月28日金曜日

中島啓江さん、死去

中島啓江(なかじま・けいこ)さんが23日に都内の病院で呼吸不全のため亡くなっていたことが28日、分かった。57歳。

17日に入院して・・・ということですからねぇ。

南里侑香さんが結婚


南里侑香さんというと、最近では「坂道のアポロン」のヒロインである迎律子を演じたことが強く印象に残っています。

このアニメの舞台は長崎県佐世保市なのですが、ご本人も佐世保市出身ということで方言が良かったですもんね〜。


そして、なんといっても、FictionJunction YUUKAとして歌った「暁の車」。この歌で、自分は南里侑香さんを知りました。


それにしても、梶浦由記さんって、本当に凄い方だと思います。

2014年11月27日木曜日

ブラックニッカ クリア

PB277857

ここ数年、飲む時は焼酎か清酒を選択していたのですが、先日、信州の地ウイスキーである「マルスウイスキー 信州」を飲んだのをキッカケに、ウイスキーも飲んでみるかな、と。


若い時はストレートでラッパ飲みなどというバカなことをしていたこともあったのですが、今は水かお湯割りでゆっくりとたしなむというスタイル。

ただ、味わいよりもコスト優先になるのが自分の限界で・・・どうなのでしょう、割って飲むことを前提とした場合、焼酎とウイスキー、どちらがCPが優れているのか? まぁ、銘柄などで違ってくるわけですけれども。これを機にウイスキーに鞍替えしてみてもいいかな、と考えたりもしています。

今回、信州マルス蒸留所のウイスキーが店にあればそれを買ったのですが、無かったので、特売価格となっていた「ブラックニッカ クリア」を選んだ次第。

Amazonのレビューでは、なかなか評判の良いウイスキーです。

ハサミのバネが折れたレザーマン Style PS


ということで、

PB277856_1

バネ部分の材質が、そもそもバネとしての用途に合っていないということでしょうねぇ。

岐阜県関市にあるレザーマンツールジャパン(株)に電話してみたところ、本体に正規品のマークがあるかどうかをまず確認されました。正規品マークがあれば、保証書を添付せずとも本体だけ送れば対応してくれるとのこと(←もちろん、修理箇所や住所、氏名、連絡先等を記したメモは同封する必要があります)。まぁ、25年保証ですからねぇ。この製品が登場してから、当然ながら25年も経っていませんし。

上のtweetにも書いてありますが、このStyle PSそのものなのか、ハサミ部分の部品なのかはわかりませんが、在庫が少ないために修理予定がたたない状況だとか。人気があるからなのか、修理をたくさん抱えているからなのか、はたしてどちらなのでしょ〜か w

送料負担で、納期未定という不満の多い保証対応ですが、別に急いでいるわけでもないですし、どうなるのかちょっと面白そうでもあるので送ってみるつもりでいます。


はな

PB277854

標準ズームレンズのOlympus Zuiko Digital ED 14-42mm F3.5-5.6で。

2014年11月25日火曜日

二輪車にABSが義務付けられることに

新型車については平成30年(2018年)10月から、継続生産車については平成33年(2021年)10月からABS(アンチロックブレーキシステム)またはCBS(コンバインドブレーキシステム)の装着を義務づけると発表した。対象となるのは二輪自動車と第二種原動機付き自転車(50cc以上、125cc以下)。

ABSかCBSのどちらかが装着されなければならないということですよね〜。両方付いているほうが良いと思いますけれども w

自分のバイク(HONDA  CBR1100XX SUPER BLACKBIRD '02 EU)は、CBSは付いていますが、ABSが無いんですよね〜。ABSが付いていれば安心度が高いだろうなァ、と思うことはよくあります。

DSC01957

CBR1100XXの前輪左側のブレーキ部分。CBSのために複雑な機構となっています。

CBSに関しては、これがあるために操作性に問題が起きたということは自分の場合は皆無。むしろ、知らない間に多大な恩恵を受けているのではないでしょうかね〜。

それに、自分のCBR1100XXはもう12年も前のバイクですから、今のCBSはもっと進化していることでしょう。



CBSに関しては現在でも否定的に捉える人が散見されるのですが、そういう人にはこの動画を観てもらいたいところ。フルノーマルのCBR1100XXで、CBSも解除していない車両だそうです。

男子が女子体操種目をやると・・・


高い技術と自信があるからこそのパフォーマンスですよね〜。

日本の元体操選手や体操経験のある芸人さんなども同様のことをチャレンジしていそうなものですが・・・日本の場合は、ショーとして披露する機会や場所が無いということがあるのかもしれませんね〜。

「Promised Land」

公式のEDがありました。


フルで聴きたいところです。

marbleが活動休止へ


ショックです。説明されている通りの、さらなる発展を目的とした休止なら良いのですが。

ニコ生でのちょっとした演奏披露とか楽しかったのですけれどね〜。活動が再開されることを期待して待っていたいと思います。


marbleと松来未祐さんによる「スケッチスイッチ」。この放送の時は、生で観ていました。音楽の楽しさ伝わってくるようで、好きなんですよね〜。もちろん、この演奏シーンは保存してあります w

2014年11月24日月曜日

黒沼爽子

現在、第13話「恋」まで観たところです。

ヒロインの黒沼爽子が良い子過ぎて、クラスメートから忌み嫌われていたという初期設定が完全に形骸化し、たまに持ち出してきては辻褄を合わせようとしているようにも感じられます w というか、このヒロイン像に、そういう設定をすること自体が無理だったような。

キャラの最初の設定が話が進むにつれてあまり意味を持たなくなってきた例として思い出したのが、先日観たばかりの「とらドラ!」の高須竜児や、2012年に放送された「坂道のアポロン」の川渕千太郎。二人とも良い奴過ぎて、当初のみんなから恐れられているという設定がいつの間にか宙に浮いてしまった感じに。

だからといって、本当に嫌われ避けられるような主人公にしてしまうと、そのイメージを覆すのは相当に困難なものになるでしょうしねぇ。難しいところだと思います。

モンベルの「パウダーブーツ」

22日に注文したモンベルの「パウダーブーツ」が届きました。

PB247852

SORELのカリブーと比べて軽い!というのが第一印象です。アッパー部分が革ではないのが大きいのかもしれません。

カリブーを3シーズン酷使しましたが、アッパーが革である必要性は感じませんでしたから、まぁ、そのあたりは実用性というよりもデザイン的な好みの問題と言えるのかも。

PB247853

靴底はこんな感じ。左側はかかとの部分です。

カリブーもそうでしたが、凍結路、氷上では無力でしょうねぇ。自分はこの種の靴を履いて出かける時は、簡易アイゼンを携帯することにしています。

インナーは着脱不可の本体との一体型。ひょっとしたら、ゴム部分よりもインナーが先にダメになるかも。

足の出し入れは、長靴並みにスムーズです。これを体験すると、靴ひもタイプのスノーブーツには戻れなくなりそうです。

心配なのはゴム部分ですが、こればかりは実際に履いて歩き回ってみないことにはわかりませんからねぇ。モンベルの品質に期待したいところです。


「星屑のインターリュード」


fhanaの「星屑のインターリュード」の公式MVです。

「天体のメソッド」のED曲として使われています。

「インターリュード」とは、interlude で、幕間、合間の出来事、間奏曲といった意味のようです。

アニメの場合はOP曲やED曲がストーリーを踏まえて作られているということがよくあるのですが、この「星屑のインターリュード」の歌詞を確認してみると、抽象的な表現ではありますが、古宮乃々香が幼馴染たちと仲直りを果たした後、ノエルや彼女たちとの再度の別れが訪れるのはほぼ確定的なのかな、というような気もしますが、さて、どうなるでしょ〜か。


こちらはfhanaのインタビュー記事です。

暗号で書かれた日記の解読


解き明かしていく過程って、面白いですよね〜。

それにしても、この叔父様はいった何者なのでしょ〜か?

2014年11月23日日曜日

歯ブラシ20本セット


21日に注文した歯ブラシが届きました。

PB237850

PB237849

色鉛筆みたいですね〜。

上の写真がくすんだように見えるのは、一本ずつ個別包装されたうえで全部が包装されているため。

なので、長期保管も安心ですし、旅行に持っていくのも便利そうです。

レビューでは、決して「安かろう悪かろう」というような商品ではないという意見が多いので、使い心地など早く試してみたいところです。

骨付鶏

IMG_4128

香川県では讃岐うどんに続く食の名物ということで「骨付鶏」を押しているわけですが、さぬき鳥本舗の骨付鶏が四国の実家から送られてきました。

「骨付鳥」といえば、一鶴というお店。一鶴の「ひなどり」のテイクアウト商品を写した写真がこちら。

IMG_2556

IMG_2558

2012年に撮った写真なので、現在では包装の仕方などが変わってしまっているかもしれません。

「ひなどり」があれば「おやどり」もあるわけですが、自分は柔らかい「ひなどり」のほうがどちらかというと好きですね〜。

一鶴の実店舗にも何度か行ったことがあるので、その時の写真も。

P5066948

P5066945

P5066946

この3枚の写真は、2010年に中府店(丸亀市)を訪れた時のもの。写っているのは、「おやどり」です。

もちろん美味しいのですが、油で口の周りがベトベトになるのが w  「ひなどり」はカットされていないということもあって、お上品に食べるのは難しいかもしれません。


それにしても、久しぶりの「骨付鶏」、食べるのが楽しみです。

1枚目の写真はiPhone 5で、2枚目と3枚目はiPhone 4で撮影。

帰還した兵士と猫の再会


「号泣注意」というのは・・・  w

2014年11月22日土曜日

「四月は君の嘘」第7話の海外ファンの感想


ということで、例によってこちらのサイトを。


有馬公生をなだめ、励まし、あるいは叱る際の宮園かをりの真摯な態度と達観した考え方の背景には何か逼迫した事情がありそうで、元気良く振舞っているように見えてもどこか切ない感じがつきまとっているんですよね〜。


アマチュアからプロのフィギュア原型師に


上は2011年7月のtweetです。 リンク先を改めて書き出すと、


この方が、とうとうフィギュアの原型師としてプロデビューです。

「進撃の巨人」第2期の放送が決定


第1期の終わり方が続きを前提としたものでしたから、第2期はよほどのことがない限りはあると思っていましたが、2016年とは・・・。

その頃になるとアニメ制作の技術なども進化しているでしょうし、迫力のある映像を期待したいところです。

冠着橋

橋の長さを伸ばす工事を繰り返し、91年に現在の形になった。長さは471・8メートル。タケノコ橋の愛称は、幅員が3~9・75メートルまで4段階に分かれていることに由来する

旧冠着橋は、バイクで通ったことがあったようななかったような・・・。

29日から新冠着橋の供用開始ということですから、それまでに走りに行けたらいいのですが、難しそうです。


現時点での上記地図の航空写真版を見てみると、新冠着橋の橋脚だけが確認できます。

2014年11月21日金曜日

常念岳 2

PB217846

南に移動するにつれて、常念岳は扁平な形へと変化していきます。

常念岳 1

PB217844

屋敷林が印象的なこの場所には、たびたび写真を撮りにきています。

信州マルス蒸留所でウイスキー蒸留釜の交換

竹鶴政孝さんをウイスキー研修でスコットランドに派遣した岩井喜一郎さんが、本坊酒造顧問時に竹鶴さんの報告を基に設計した釜だ。

引用箇所は、交換された旧蒸留釜についての説明です。

先日、マルスウィスキーを飲む機会があったわけですが、今までウィスキーに対して持っていたイメージが少し変わりましたね〜。一言でいうと、飲みやすくて美味しく感じられたわけです。


信州マルス蒸留所は、バイクでツーリングがてら訪れてみたいと思っています。

2014年11月20日木曜日

田中美海さんが免許取得

いや~でも全く行けない時期とかもあって
ほんと取れるか心配だったんですけどね~
10ヶ月前はまさかこんなに忙しくなるとは思っとらんくて笑

10ヶ月前というと、アニメ「Wake Up, Girls!」の放送が始まった頃ですよね〜。アフレコのスケジュールが決まるなり一段落するなりして、教習所に通いやすい時期だったのかも。

自分が普通自動車免許を取ったのは大学3年の時でしたが、時間がいっぱいあったにも関わらず半年くらいはかかったはず w 多忙なスケジュールをこなしながら、それも歌やダンスを始めとして習得することが山積みの状態での10ヶ月とは本当に凄いなァ、と思います。

都会では免許を取らない若者が増えているということですが、自分も免許を取った時は運転する予定どころかクルマに対する興味もほとんど無いような状態でしたけれども、東京を離れた後は軽自動車からトラック、雪上車両まで運転することになってしまいましたからねぇ。何があるかわからないものです。


車の免許は特殊な資格というわけではないのですから、オートマ限定でも構わないので取得しておいたほうが良いと思います。何も持っていないのと限定解除では、全然違いますもんねぇ。

そういえば、自分は3回教習所に通ったのですが、それぞれ別の教習所でした。車は川崎市、普通自動二輪は世田谷区、大型自動二輪は安曇野市の教習所です。当然、免許証の交付場所もバラバラ。

田中美海さんのブログに戻りますが、「Fate/stay night」、観ているんですね〜。アーチャー、セイバー、遠坂凛に魅力を感じるのは理解できるので、むしろ、衛宮士郎と間桐桜の名前が挙げられていない理由を知りたいような w 女性からすると、この二人、特に間桐桜ってどう見えるのでしょ〜か。

田中美海さんについては、こちらも。


2014年11月19日水曜日

コロナのストーブ

PB197841

日中もあまり気温が上がらず寒い1日となったので、コロナのストーブを引っ張り出してきました。これ1台で家全体が暖まるほど強力(←狭い家なので誤解なきように w)。そのぶん、灯油の消費量は凄いですが。

これまで使っていたトヨトミのストーブは、日差しがある時の日中とか、限られた部屋だけを暖かくする場合に使います。

落葉した白梅のミニ盆栽


ということで、その写真を。

PB197839

水やりの失敗防止と冬期の保温を考えて、二重鉢にしてあります。

このミニ盆栽を買って3度目の冬を迎えようとしているわけですが、芽の数は今まで一番多いかも。

日記を確認したところ、一昨年も昨年も全ての葉が落ちたのは12月初旬。少し早めですが、何か原因があるのでしょうかね〜。

きょうの常念岳

PB197837

昼前に撮った写真です。

常念岳の右側にいつも見えている横通岳は、雲が邪魔をしていました。

手前の畑は、麦畑です。

「ブラタモリ」が復活!

4月スタートのレギュラー放送に先立ち、1月6日には特別番組「ブラタモリ~京都~」(後8・00~8・45)を放送。京都が平安時代から今まで、1200年も反映し続けてきたのはなぜか、その秘密にタモリが迫る。

これは楽しみではありますが・・・「ブラタモリ」って、主要なテーマを東京あるいは江戸に求めていたからこそ面白かったのではないかという気もしています。

東京以外でやるのであれば、京都や奈良をじっくりと扱ってほしいですね〜。

日本一古い映画館

相生座は1892(明治25)年、現在地に芝居小屋「千歳座」として建てられた。1919(大正8)年に「相生座」となり、73(昭和48)年に劇場内を仕切って長野ロキシーもできた。

(研究者などではなく)一般客でも、外観や内装などで歴史を感じられる部分があるのでしょ〜か。もしそうなら、ぜひ訪れてみたいものです。

2014年11月18日火曜日

納谷六朗さん、死去

声優の故納谷悟朗さんの弟で、同じく声優の納谷六朗(なや・ろくろう)さんが17日午前10時28分、肺炎のため東京都大田区の病院で死去した。82歳。東京都出身。

あらららら・・・。

高倉健さん、死去

高倉健(たかくら・けん、本名・小田剛一)さんが、死去していたことが18日分かった。10日午前3時49分、悪性リンパ腫のため東京都内の病院で死去した。83歳。

絶句とは、こういうことかと。

男が男に憧れる・・・今後、こんな人は出てこないような気がします。

2014年11月17日月曜日

出演本数による女性声優ランキング


名前と声質が一緒に思い浮かんでくるような人が、上位に入っているという印象。

ランキングには入っていませんが、広橋涼さんもなくてはならない声質を持つ声優さんだと思います。あのどことなくホワッとした感じのする声、好きなんですよね〜。

そういえば、久しぶりに花澤香菜さんが歌う「恋愛サーキュレーション」を聴いたのですが、あの声はやはり凄く魅力的だと思いました。

それから、茅原実里さんのなんとなく硬質な感じのする声も気に入っています。「みなみけ」の南千秋の口癖である「バカ野郎ォ」は、大好きです w

2014年11月16日日曜日

Nikonようかん

Nikonダイレクトで販売する製品は、デジタルカメラやその関連製品など精密機器の割合が多く、注文頂いた商品がようかんであっても、精密機器用の梱包材、配送用伝票を使用しております

厳重な梱包に意味が無いといえばそうでしょうけれど、でも、こういう伝統となりつつあるようなこだわりって好きですね〜。

人気商品のようで、品切中のセットも。

左側のカラムにカメラやレンズがずらりと並んでいて、中央に「ニコンようかん」って、ホント面白いページです。

2014年11月15日土曜日

能登麻美子さんの声


音響監督の本田保則には、「声に混濁したあれがないんですよね。これは天性持って生まれた、ちょっと浮世離れしたところが得なところじゃないですか」と評されている。

この発言の出処ですが、この動画のようです。


そういえば、能登麻美子さんというと、小野坂昌也さんが定めた「三大天女」の一人で、しかも「絶対不可侵の上位天女」としても知られていますが w 最近は「三大天女」という定義そのものがあまり話題にならなくなったような・・・。

声優さんとアニメ


このお題で真っ先に思いついたのは、儀武ゆう子さんにとっての「たまゆら」ですね〜。仕事という範疇を超えて、人生での大きな転機となったのではないでしょうか。

「四月は君の嘘」第6話の海外ファンの感想


 ということで、こちら。


澤部椿の有馬公生に対する感情ですが、今回の話では恋愛感情の芽生えといったものよりも、宮園かをりと有馬公生の二人から感じていた疎外感や距離感といったコンプレックスが、積み重ねてきた時間の重みに気づくことで解消に向かったというところに重点が置かれた内容でしょう。

澤部椿にしても有馬公生にしても、幼馴染みゆえに恋愛感情に気付くのが遅れ、発展しないもどかしさや、そのことで意図せず互いに傷つけ合うことに本格的に苦しむのは、これからのような気がします。

帰ったよ。一人で椿ちゃんのとこに行けって。

誰も指摘していませんが、足を痛めた澤部椿のもとに有馬公生を一人で向かわせたのは、宮園かをりなんですよね〜。宮園かをりは、いろいろとわかっているようですが、さて・・・。

宮園かをりの感情の起伏が激しいというのは、それだけ彼女には濃密な時間が流れているというか、切羽詰まっているというか、時間を無駄にできないというか、そういったことが背景にありそうで、だからこそ、逆に穏やかに過ごしている時って、命を削るようにしてその時間を生み出しているようにも感じられて、切なさが・・・。思い過ごしだと良いのですけれどもね〜。


Goose house の「光るなら」


自分の中では今季のアニメでベスト3に入っている「四月は君の嘘」のOP曲です。今季のアニメOP・ED曲としては、1番ですね〜。聴いていると、OPアニメや印象的なシーンが思い出されて、目頭が・・・。


それにしても、こういうグループで、こういう編成で演奏しているとは思いませんでした。これからの活躍にも注目していきたいところです。

「銀の匙 Silver Spoon」の第2期のED曲「オトノナルホウへ」も、Goose houseの曲だったんですね〜。

2014年11月14日金曜日

クー

PB147835

珍しくカメラを警戒する様子を見せなかったので。

久しぶりに、標準ズームのOlympus Zuiko Digital ED 14-42mm F3.5-5.6 で撮ってみました。

ネコに可愛いと言い続けると・・・


硬派で自立心の強い性格のネコだったら、逆効果になるのかも w

まぁ、たまたまこういう表情の写真が撮れたということなのでしょうけれど。

2014年11月13日木曜日

清 竜人25

「ガチ恋」に代表されるような恋愛対象となる要素を「婚姻」をもってアイドルから排除し、一方で性の匂いをほとんどなくしたことで、もはや残ったのは楽しさしかない、というエンターテインメントを清竜人は直感的に生み出してしまった。しかも、妙な邪気がないので生半可ではなく強度が高い。

引用箇所は、2ページ目です。

ということで、公式動画を。


上記の記事で「清 竜人25」を初めて知り、この動画を観ただけなのですが、アイドルグループそのものというよりも、アイドルを6人も妻としてしまった清 竜人が、自分も含めて7人でアイドルユニットを立ち上げてアイドル活動をしたらどうなるか、という設定でアイドルをしてみせているという、記事中にも「メタ」という言葉が出てきましたけれども、アイドルの意味を問う二重、三重の仕掛けがあるようにも思えます。

だって、アイドル6名の旦那である清 竜人に対して、マジで羨んだり嫉妬したりする人はいないでしょう? 設定を明らかにしたうえで、観客を巻き込んでの一夫多妻劇。アイドルをテーマにしたミュージカルを、アイドルが演じてみせているという感じに近いのかも。

もちろん、彼女たち一人一人をアイドルとして応援するのもおおいにアリでしょうけれど、アイドルでありながらもアイドルの枠に収まりきらないエンターテイメント性を楽しむのが本筋なのかな、という気もします。

それにしても、アイドルって、その魅せ方は出尽くしたものだと勝手に思い込んでいましたが、まだまだあるものなんですね〜。本当に面白いです。

プロの撮影術


料理の場合、どこにピントを合わせるかでいつも悩むんですよね〜。例えばラーメンだと、ピントを合わせるべきなのは中央で盛り上がっている麺なのか、それとも中心から離れた場所にありながらも名物らしく強烈に主張してくるチャーチューなのか、みたいな。

真上に近い場所から撮るというのは、ピントについての迷いからある程度解放されるという理由もあるのかもしれませんね〜。

菅野よう子さんへのインタビュー記事

私は日本のアニメ音楽とハリウッド映画の音楽の違いってすごくあると思っていて、ハリウッドってシーンを盛り上げるための、まさにバッグ・グラウンド・ミュージックを求めますけど、私の考えるアニメの音楽はそのシーンの情景や人物の心情を音楽でどう付加するかなんですよね。盛り上がるかどうかは、あくまでも結果でしかないというか。

「天才」と評するのは、その人が積み重ねてきた膨大な努力を無視することだという意見もありますが、でも、菅野よう子さんは間違いなくこの世に現れた「天才」の一人なのですから、それはもう仕方がないというものでしょう w

「飛び出し坊や」がミニチュアに

「飛び出し坊や」を最初に発案した看板業の久田工芸(東近江市)と、玩具メーカーのタカラトミーアーツ(東京都)が製作。

ここ数年、四国の実家にバイクで帰省する際、途中の滋賀県内で宿泊して観光することが恒例となっているのですが、たしかに「飛び出し坊や」やそれをアレンジしたようなもの(←「けいおん!」の平沢唯に似ているものとか)を見かけることが多いですもんね〜。

P5143680

2013年5月に、滋賀県近江八幡市安土で撮った写真です。四国から帰る途中で、「中二病でも恋がしたい!」の聖地のひとつでもある旧伊庭家住宅を訪れた時でした。


そういえば、昔のことですが、『Out Rider』というバイクツーリング雑誌で、この「飛び出し坊や」をテーマにした記事があったような覚えが・・・

このミニチュア、ちょっと欲しいかも w

2014年11月12日水曜日

セリスキンの裏抜け


一ヶ月ほど前にSeriaで購入したいわゆる「セリスキン」を、数日前から使い始めています。

IMG_4122

裏抜けの具合を撮った写真。万年筆はペリカンのスーベレーン M405 シルバートリムで、ペン先はEF。インクは、PILOTの色彩雫シリーズの「松露」です。

100円のノートでこの程度なら、自分にとっては上出来。方眼罫の色がもっと薄ければ、満足度はもっと高くなりそうです。

そういえば、帯を止めているテープの接着力が強すぎてきれいに剥がせないというのも、マイナスポイントでした。

あと肝心なのは、店頭に常時置いてあるかどうかですよね〜。たまにしか無いというのであれば、レギュラーノートのポジション獲得はどうしても難しいでしょうねぇ。

iPhone 5で撮影。

人見知り


自分も人見知りで無口ですが、挨拶をそれなりにしっかりとしていれば、自分の方から無理してそれ以上のコミュニケーションを取ろうとしなくてもいいのでは?と思っています。

というのも、人見知りの人間がいるのと同じかそれ以上に話好きの人だっているでしょうから、挨拶することで自分の周りに張り巡らせた壁の一部だけでも取り払っておけば、そうした人たちからのアプローチが期待できるわけですし。

でも、他者とのコミュニケーション自体がだんだんと億劫になってきていて、最近では、人見知りで無口、話し下手というイメージができていたほうが、むしろいろいろと都合がいいのではないかという気もしています w 

2014年11月11日火曜日

畑から立ち昇る湯気

IMG_4121

11時頃に撮ったのですが、まだ霧が残っています。

右奥に見える鉄塔群は、新信濃変電所です。


iPhone 5で撮影。

相次ぐセブンイレブンオーナーの自殺

俺が前にバイトしてたコンビニは元々個人商店だったんだけど、借金まみれで倒産寸前だったそうな。で、その借金を肩代わりしてもらうかわりに不利な条件でフランチャイズ契約したって言ってた。

安曇野市内ではこのところセブンイレブンの出店が相次いでいますが、こういう記事を読むと・・・。

セブンイレブン側としては、店が潰れようがオーナーが自殺しようがかまわないということでしょうかねぇ。生かさず殺さず、でも自殺は可、みたいな。商品を販売して得る利益もさることながら、オーナーからむしり取るのは、手っ取り早く、かつ継続的に大きな儲けを得られてオイシイ、ということなのかも。

大洲市の青島

もともとは無人島だったが、約380年前に赤穂藩(現・兵庫県赤穂市)の一族がイワシの好漁場を求めて移住してきたとされる。毎年8月14と15の両日に開催される「青島盆踊り」は県指定無形民俗文化財で、望郷の思いから赤穂浪士の装束を着る「亡者踊り」などが行われる。

記事のメインの内容とは違う箇所に注目してしまったわけですが・・・。

このあたりの島だと、かつては水軍の支配下にあって見張りをする人間が常駐していたのでは?などと想像してしまうのですが、記録上はずっと無人だったということなのでしょうかね〜。それに、イワシの漁場があるというなら、以前からこの海域の漁師に注目されて番屋などが置かれていても良さそうなものですが。そうした遺跡なども見つかっていないということでしょうか。



地図を見ると、伊予灘にポツンとひとつだけ浮かんでいるような島ではあるのですが、水軍にしても漁師にしてもあまり利用価値が無いと判断したということであれば、むしろその根拠が知りたくなってきます。なにやら不思議な感じのする島です。


航空写真や地形図を見ると、島の西側の山の上に灯台があって、集落から尾根伝いに道が続いているようにも見えます。猫もさることながら、島の探索も面白そうな気がしますけれども。

2014年11月10日月曜日

箱の中から

IMG_4119

Amazonのダンボール箱の中に入ったはな。

iPhone 5で撮影。

近い!

IMG_4118

顔のすぐそばで待機中のはな。

写真を撮るために少し離れていますが、実際はこちらの頰とはなの鼻が時々触れてしまうような近さ。何を期待されているのやら w

iPhone 5で撮影。

第6回「よしのモン。」


上のtweetから一週間後の11月10日に更新された第6回「青山吉能 聞いとっと!?よしのモン。・*・:≡( ε:)」 を聴いていたら、番組の挨拶候補について青山吉能さんが「どれが良いと思いますか? ディレクターさん」と話しかける場面がありました。一人で何役もこなされているのかもしれませんが、肩書きはディレクターということのようですね〜。

で、挨拶は、「よっぴーす!」が採用されることに。

そういえば、厨二病を患っていた当時の名前ですが、「簾華」でしょうか w 「暖簾(のれん)の簾(れん)」と説明していましたけれども、もしかすると「廉」、あるいは別の漢字かも。

2014年11月9日日曜日

種村直樹さん、死去

種村直樹さん(たねむら・なおき=鉄道ライター)が6日、肺がんで死去、78歳。

宮脇俊三さんも、2003年に亡くなられましたしねぇ。

自分の場合、種村直樹さんにしても、宮脇俊三さんにしても、その著作から直接的に影響を受けたということはないのですが、鉄道旅行に熱中していた時には意識せずとも文章に触れて旅のヒントを得たことは多かったのではないかと思います。

各停を乗り継いだりしての長距離鉄道旅行を楽しんでいる若者って、現在でもそこそこ存在するのでしょ〜か?

2014年11月8日土曜日

麦畑

PB087833

いつのまにか、芽が出ていました。

北東の空

PB087832

不思議な雲。

今年の秋は、これまでの秋より空気が澄んでいるような気も。排ガス対策などが進んだことや、台風の影響などがあるのかもしれませんね〜。

西の空

PB087831

中央のやや左側に常念岳が写っています。

Bloggerの公式アナウンス


一応、アナウンスがありました。いつ表示されたのかはわかりませんけれども。


20141108_1

Blogger のヘルプに、上のような表示が(←赤線は自分が記入)。

現在、Blogger の表示ができない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちください。

対応策もこのページに案内があります。といっても、すでに出回っているものと同じですが。

髪を下ろすと・・・


最後の自撮り写真・・・美人さんですよね〜。

山下七海さんというと、オーディションの時は山本監督の印象には残っていなかったそうですが・・・

山本 最近二次オーディションの時の映像があったので見たんですが…やっぱり地味ですね(笑)。徳島出身なこともあって、イモくさい子、普通の子だなぁと思いました。それが最終選考になぜか残っていて、僕は残した記憶はないんです。僕はポニーテールだったなぁ・・・ぐらいしか覚えていないので、本人にはポニーテールにしてるのが似てたんだよ、なんて言ってるんですが(笑)。実際には神前暁と脚本の待田さんが強く推していたようです。

神前暁さんと待田さんの眼力はさすがです。

こちらも。

「四月は君の嘘」第5話の海外の感想


「四月は君の嘘」は複数の海外の反応系のサイトで扱われていますけれども、ここが一番内容が充実しているように思っています。

海外のアニメファンの分析や推測には毎回驚かされてしまいますが、比喩表現に対する分析に特にこだわりがあるように感じられるのは、彼らの発想の根本にキリスト教に関係する美術や文化の影響があるからなのでしょうかね〜。

制作サイドのこだわりぶりが伝わったくる動画。


今季のアニメの感動系作品では、この「四月は君の嘘」が一番だと思っています。

徳大寺有恒さん、死去

徳大寺有恒(とくだいじ・ありつね、本名杉江博愛=すぎえ・ひろよし)氏が7日、急性硬膜下血腫のため死去した。74歳。

『間違いだらけのクルマ選び』シリーズは、昔、本屋さんで時々立ち読みしたことが w

74歳だったとは・・・昔のイメージから、もっとお年を召されていたものと思っていました。

鬼怒川温泉の廃墟群


逆手にとって、廃墟エリア全体を保存区域に指定して、建物などが朽ちていくとともに草木が繁茂していく過程を、長期にわたって安全に観察できるようにできないものでしょうかね〜。

区域内への立ち入りは専門ガイドが案内する探訪ツアー限定ということにしても、廃墟マニアはもとより多くの人が見学に訪れるような気もしますけれども。というか、自分は見に行きたいと思っているわけですが w

そういえば、昔のことですけれども、住み込みの仕事をしながら全国各地を旅している人の間では(←母数が怪しい口コミですが w)働いてはいけないリゾート地の代表格として鬼怒川温泉は常に名前が挙げられていたものですけれどねぇ。

2014年11月7日金曜日

岸田メルさんにとってのアイドル

しかし今自分にとってはアイドルの裏にあるひとりひとりの人生すら魅力的に思える。他人を応援できることへの喜びを感じている。そして私が今、アイドル文化に最も魅力を感じているのはアイドルとアイドルファンの応援の関係性だ。

自分も1年ほど前からWake Up, Girls!という声優さん達によるアイドルユニットに注目していて、ライブなどには行ったことはないものの、ネットなどで入る情報に関しては熱心に追ったり、ブログやTwitterで話題にしたりしているわけですが・・・若い頃にアイドルに対して持っていたものとは随分と異なる感情で彼女たちを見ていることを自覚しています。

若い頃に憧れていたアイドルって、大雑把に言ってしまえば、仮想恋愛の対象であり、理想とする恋人像みたいな面が大きかったと思うのですが、現在はそういう感覚ではなくて、ついこの間まで一般の女の子だった彼女達がチャンスを得ていろいろな才能を開花させていくその過程が眩しくもあり、愛おしくもありという感じ。例えるなら、年の離れた妹や、どういうわけか懐いてくれている姪っ子の成長を遠くから温かく見守っていたい、みたいなものでしょうか w

花そのものというよりも、花が咲いていく過程、花の成長ストーリーを楽しみにしているとも言えるかも。ですから、唯一絶対の推しメンがいるわけではなくて、箱推し、もしくは複数のメンバーを同じように応援するという感じになります。

ガツガツせずに程よい距離を保ってアイドルを応援する・・・若さが持つ無尽蔵のエネルギー、秘められた才能や大きな可能性があまりに眩しくて、クラクラしてくるほど。それがまた楽しいんですよね〜。

以下は、自分が注目しているWake Up, Girls!に関して。

オーディションからデビューしている子たちなので、ごく初期の段階から彼女たちが成長する姿を見てもらえました。そのなかで成長を見守りたい、支えてあげたいという気持ちが芽生えてくださったのではと思います。
彼女たちの必死さは製作委員会のメンバーに強く響いていますし、それはたぶんスタジオ側にも、ひいてはお客様にも伝わっているのではないかなと思います。
もう1つは、監督・音楽・脚本そして声優育成チーム自らで7人を選び、この業界に進んでもらったということが大きいのでは。皆、責任めいたものを感じてくださっている。お父さんお母さん気分というか、目の中に入れても痛くない、みたいな(笑)。

引用箇所は、いずれも4ページ目からです。

アイドルの送り手側も、若者だけを対象にしているのではなく、中高年層をターゲットに考えているかもしれませんね〜。Wake Up, Girls!の場合は、スタッフも取り込まれてしまっているようですけれども w

2014年11月6日木曜日

PMJ×WUG!

私は一足先に七海とプロジェクションマッピングを 体験してきましたよ~(((o(*゚▽゚*)o)))
YouTubeでみれます☆彡

この動画のことでしょうね〜。


「プロジェクションマッピング」を実際に見たことがないので、どういうものなのか、どういうところがすごいのか、いまひとつよくわかっていないのですが w

2014年11月5日水曜日

真空下で羽と鉄球の落下速度に違いは?


頭では理解したつもりになっていても、実際にその様子を確認することってやはり大切ですよね〜。博士やスタッフのホッとしたような笑顔が、そのことを表しているように思います。

爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳

PB057827

この写真では判別が難しいですけれども、中央にタイトルの3つの山々が並んでいます。

常念岳

PB057826

山頂付近の雪は、だいぶ少なくなってしまったようです。

鉄塔

PB057823

バイクでアルプスグリーン道路を走っていて、松本市今井あたりから塩尻市の岩垂あたりにさしかかると、送電線の小さな鉄塔が並んでいるのが視界に入ってきます。

PB057825

こういう小さな鉄塔ってあまり見かけないような気がして、このあたりに来るとたまに写真を撮ってみたり。なんとなくレトロな感じがするところも気に入っています。

塩尻市郊外からの穂高岳

PB057822

塩尻市の岩垂地区からの穂高岳です。

バイクでアルプスグリーン道路を走っている時にはもっときれいに見えていたのですが、撮影場所を探しているうちに雲がかかってしまいました。

赤沢自然休養林の森林鉄道が脱線

乗車していた保安要員が誤って走行中に線路のポイントを切り替えたため、車両の後輪が本線横の別の線路に数メートル進入した。

「走行中に線路のポイントを切り替えた」って、意味がわからないのですが。しかも、やらかしたのが、当の列車に乗車中の職員って。

久しぶりに乗りに行こうかと考えていたところだったのですが、こういうことが起きるとは・・・。

木曽森林鉄道は子供の頃からの憧れでしたから、この赤沢自然休養林の森林鉄道にはこうしたつまらない事故で運休になったり廃線になったりということのないように頑張って欲しいですね〜。

2014年11月4日火曜日

認知症の母と徘徊の自由

先の人生がある子供でなく、残りの命は短い。そうなら清潔にすることに努めて、あとは楽しく暮らしたらいい。向こうのリズムでやって完璧にしようとしない 

引用箇所は、8ページ目です。

どういう人なのか知らないということは、警戒心や恐れにつながりますしねぇ。逆に、わかっていれば、なにかしら協力しようと考える人が多いということでもあるでしょうし。

介護する側が少なくとも経済的なことで心配する必要がなければ、だいぶ違ってくるのでしょうけれども。

こうした話題では、いつもこの動画が思い出されてしまいます。



制度が充実しても、介護関係の職に就こうという人が不足気味だったり、離職者が増えたり、あるいはサービスを利用しようにも条件が厳しかったりするのでは問題でしょうし・・・。

認知症の介護とは別にして、尊厳死についての議論はもっとされるようになってもいいと思いますけれどもねぇ。

『のんのんびより』


・・・ということで、

PB047821

左側が4巻。

透明な袋で包まれた状態で届きました。

PB047819

活字主体の本で読むだけなら電子書籍でも良いと思っているのですが(←調べるのが目的なら別。実物の付箋をペタペタ貼りたいですし w)、漫画や写真などは紙の本のほうが好きですね〜。

『のんのんびより』は絵の描き込みに定評のある漫画でもあるので、コミックを少しずつ揃えている次第。

第1巻から第3巻までも同じように中古本を買いましたが、びっくりするくらいキレイでした。本の場合は、新品へのこだわりがほとんどなくなってきていますねぇ。

雪で白くなった常念岳山頂


昨日のtweetですけれども、きょうの昼前に常念岳の山頂部分が少しだけ見えていました。

PB047817

中央の雲から少し飛び出して見えるのが、常念岳の山頂です。昨日、見えた時ほどではありませんが、雪で白くなっているのがわかります。

紅葉した楓のミニ盆栽

PB047815

今年4月に購入した楓の寄せ植え盆栽です。水やりの失敗を防ぐために、植木鉢を使って二重鉢にしてあります。

最近、一段と紅葉が進みました。こんなに小さな楓でも、一人前に紅葉するのが可笑しくもあり可愛くもあり健気でもあり・・・ w

落葉したら、剪定するつもりです。

買った当時の写真はこちら。