ページ

2017年7月7日金曜日

『いまさら翼といわれても』読了

『いまさら翼といわれても』(米澤穂信 角川書店)を読み終わりました。読み終えてしまうのが惜しくて、あえて少しずつ読むようにしていたのですが、当然ですがいつかは最終ページに到達してしまうものなのですねぇ w


原作の古典部シリーズはもちろんですが、アニメ「氷菓」を観ていた人もこれは読まないと。

表題作の「いまさら翼といわれても」は、どうしてなのでしょう?不思議とタイミングがあってしまって、きょうブロクで取り上げた「地元に対する責任」というようなことに関わってくる内容でした。


あの後のえるは・・・きっと天照大神が岩屋を出て世の中に光が戻ったように、あの地で降り始めた雨が上がって日が差してくるような結末を迎えたのではないでしょうか。

6つの短編の中でひとつだけアニメ化もすでにされているものがあって、それが「連峰は晴れているか」という作品なのですが、この中に出てくる「神垣内連峰」についてはこちら。


古典部シリーズの続きもアニメの続きも、大いに期待したいところです。



追記

  • 「長い休日」が、言葉が適切かどうかはわかりませんが、折木奉太郎のモラトリアムであるなら、「いまさら翼といわれても」は千反田えるのそれでしょうし、「長い休日」の折木奉太郎に手を差し伸べたのが千反田えるで、「いまさら翼といわれても」で千反田えるを導く助けとなるのが折木奉太郎ということになりそうです。
  • ネタバレっぽくなりますが、閉じ込められる(閉じこもる)話というと、『遠まわりする雛』の「あきましておめでとう」、アニメだと「氷菓」第20話「あきましておめでとう」が思い出されます。そういえば、この話も千反田えるにとっての家や地元を考えされられる内容でした。

B'z稲葉さんの津山への想い

ずっと津山で暮らしている僕の兄は、同年代の人たちと地元の活性化について考えています。兄と比べて自分は、地元に対して楽をしていると感じます。久しぶりに帰って、何日か楽しく過ごしたら東京に戻る。地元に対しての責任感が違います。

自分も四国の田舎を飛び出して東京に出てしまった人間ですけれども、「地元に対しての責任」ということを考えたことはこれまで無かったですねぇ。自分の場合は地元と言っても、他県から移り住んできて高校卒業までを過ごした場所でしかないということもありますが。

話が飛躍するようですが、「サクラクエスト」第14話「国王の断罪」もそういうことをテーマのひとつにしていたように感じられましたし、「氷菓」の第22話「遠まわりする雛」はまさしく地元に残って責任を全うしようとする人間の覚悟を描いた作品でした。

上着

バイクで買い物に行っていて、先ほど帰ってきました。

昨日に続いて、きょうも日差しが強烈。

毎年、夏になると専用のライディングジャケットを購入できない貧乏バイク乗りとしては上着をどうするのかに悩まされるのが常で、結局は化繊の薄手のウインドブレーカーを着ることが多いのですが、薄手とは言っても風通しは悪いので、停車中はもちろん走行中も暑いんですよね〜。熱はこもりがちですし。

バイクに乗る時の上着は日光や風雨にさらされて色あせしてもかまわないことが前提となりますし、あまり暑くなくて、ライディングジャケットよりは汎用性があって安い(ものもある)となると、やはりGジャンかなぁということに。

で、半年ほど前にGジャンを買って、バイクに乗る時に着てみてはどんなものか試しているわけですが、この暑い季節になってもウインドブレーカーよりはうんと快適です。だぶつきがないシルエットは、はためきの原因にならないのも良い感じ。


ただ問題なのは、プロテクターをどう装着するかですよねぇ。袖はもちろん、全体的にタイトですし。

ということで、RSタイチ製のプロテクターの購入を考えているところなのですが、どんなものでしょうか。