ページ

2020年2月29日土曜日

モモ肉


ほぼ半額になっていた鶏のモモ肉。塩とコショウ、ニンニクをすりこんでからフライパンで焼きました。

肉を塊で食べたかったので、切らずにこのままガブリと w

スーパー

午後、スーパーに買い物に行ったのですが、トイレットペーパーやティッシュが全くありませんでした。本当に大勢の人たちが殺到するにようにして買っていったんですね〜。その様子を想像すると、なんだかおかしくなってきてつい笑ってしまいました w

スーパーはいつもよりも混雑していたのですが、意外だったのは子供や高齢者を連れた家族が結構いたこと。可能な限り、一世帯からは一人だけが買い物に行くようにしたほうが良いような気がしますけれども。

冷静さを保ち、集団パニックに巻き込まれないでください。基本的な対策(手洗いうがいなど) を怠らず日常生活を続けてください。

この機会を利用して散歩をしたり、良質な本を読んでください。体調に不備がなければ家にこもっている理由はありませんが、スーパーや薬局に殺到しマスクを探しに行く理由もありません。マスクは病気の人に必要なものです。



追記

3月2日(月)の「朝日新聞DIGITAL」でも、上記の校長の手紙の話が紹介されています。



この記事は「有料会員限定記事」となっているのですが、そのように扱うことにした根拠はどこにあるのでしょ〜か。

校長の手紙そのものは生徒を対象にした無料公開ですし、その手紙が話題になっているということも朝日新聞記者が見つけてきたオリジナルの情報ではないわけですよねぇ。 

それなのに「有料会員限定記事」というのは、なんだか他人のふんどしで相撲をとっているのに、入場料は自分に払ってください、というような浅ましさを感じてしまいます。

営利企業の前に報道機関なのですから、他所から引っ張ってきたような記事や緊急性、公共性の高い記事は無料公開とするべきだと思いますけれども。

2020年2月28日金曜日

イギリスのコロナウイルスの状況


考え方も話し方もしっかりとしていることに驚かされるばかり。

自分が彼と同じ年齢の時の行動や思考を思い返すと、人と猿ほどの差があるような気がしてきて恥ずかしくなります w

晴れのち曇り

午前中は晴れました。気温は低めだったものの、日差しがある場所では暖かさを感じるほど。

午後になると曇り空となって、暖かさは何処へやらという天気に。気温は午後のほうが高かったのですが、日差しの有る無しで暖かさは随分と違うものです。

灯油価格

セルフSSで灯油を買ってきました。

単価は82円/L。前回購入時よりも2円/L安くなっています。値下がりが続いていますが、暖冬の影響で例年よりも売れていないということなのでしょ〜か。

2020年2月27日木曜日

寒い一日

きょうは時々日が差すこともあったのですが、基本的に曇り空。しかも北アルプスを含む西の山々は雪雲に覆われていて、風に乗った雪が平野部にもちらちらと舞ってくるといった天気でした。

最低気温は、松本で-1.3℃(06:47)、穂高で-0.7℃(06:34)と、むしろ高めと言ってもいいくらいだったのですが、日中の最高気温が上がりませんでした。松本で4.8℃(13:10)、穂高で3.2℃(13:14)。ずっと北風でしたしねぇ。

明日は晴れの予想となっていますけれども、松本の予想最高気温は6℃とあまり高くないのが気になるところです。なんとなく寒さを感じる一日となるのかも。

米津玄師「LEMON」ソロギター


概要欄にTAB譜(PDF)のDLリンクも記載されています。自分はあとでコンビニでコピーしてくるつもり w

先ほどDLしたTAB譜をMacBook Airの画面で見ながらギターで弾いてみたのですが、とりあえずたどたとしくても弾くだけなら特に難しい箇所はないと思います。

あさひプライムスキー場

スキー場を今後も長く続けるのには、人工降雪機の用水を運ぶ配水管などの更新が必要で、今後2年間だけで約1億2000万円がかかるとみられる。大規模投資に踏み切れば長期的な存続を見越さなければならないが、10年間で見込まれる老朽化対策経費は4~5億円に上る。

あさひプライムスキー場ができて2、3シーズン目位だったでしょうか、縁があって営業終了後に行われたペアリフトの搬器を外す作業を手伝いに行ったことがあります。

ペアリフト2本の搬器外しの作業に4日もかかったという w 当時は本当にのんびりとした雰囲気で、公の場では言えないスキー場の面白い話もいろいろと聞きましたけれども、時が経って存続か廃止かが議論になるようになってしまったんですねぇ。

それはそうと、老朽化対策経費ですが、スキー場全体を考えると引用した文章にある額では足りないのではないでしょうか? リフトの架け替えや圧雪車やスノーモービルの修理や買い替えの必要もあるでしょうし、各種の建築物だって老朽化が進んでいるでしょう。

存続のために多額の税金を投入するのなら、(実現の可能性はともかくとして)近隣のどこかのスキー場に出資して、その代わりに朝日村村民には格安でリフト券を発行してもらうとかの方がいいような気がしますけれどもね〜。

2020年2月26日水曜日

グリーンカレー


いなばの缶詰「チキンとタイカレー グリーン」に、炒めた鶏肉や玉ねぎ、キャベツを加えたもの。


印刷製本の世界


タイトルの「職人の優しさ」は、2ページ目で明らかになります。

編集部の古賀及子さんのブログを毎日のように読んでいるのですが、「いやー、なんか、知ることで人生が豊かになったね!」という感想はいかにも古賀さんらしい感じ。お子さんたちの成長を古賀さんが実感した時などによくこういうことを書いていますもんね〜。


今回UPされた「デイリーポータルZ」の記事は、どちらも面白かったです。身近な存在ではあるのに実はよく知らないものについてのレポートは、「デイリーポータルZ」の十八番というところでしょうか。

仮設足場の世界


こういうマニアックな話題を扱う時の「デイリーポータルZ」は、一段と面白さが増す気がします。

そういえば、中国では現在でも足場に竹を使うことがあるようですが、日本では丸太ばかりで竹は使われなかったのでしょうかね〜。使われなかったとすれば、どういう理由によるものなのでしょう?

仮設足場のミニチュアがあれば大人のブロック遊びとして十分成立しそうな気がするので、玩具メーカー等々にはぜひ商品化を検討していただきたいところです w

雨のち曇り

朝から小雨が続いていましたが、昼過ぎに止みました。

とはいっても、また雨になってもおかしくないような曇り空となっています。

長野県中部の降水確率は18時までが10%、24時までが20%と低めなので、降ることはないかもしれませんが、日差しが復活することも期待できないような空模様が夕方まで続くような気がします。



追記

結局、午後も小雨となりました。

日差しが無い1日となったので、気温よりも寒く感じられます。

2020年2月25日火曜日

東京の高校生


都立青山高等学校でしょうか?

四国の田舎にある「自称進学校」(←当時、部活もありませんでした)で暗黒の高校生活を過ごした自分としては、本当に異世界の映像を観ている感じ w

もし人生をやり直せるなら、遅くとも中学3年生あたりからスタートして、高校進学では失敗しないようにしたいものです。





弘法山周辺で古墳発見

弘法山古墳の東側に位置し、棺護山丘陵にある古墳群で3基の古墳を新たに確認した。中山74、75、76号墳(地図ではNY74、75、76)で、横穴式石室を持つという
同じく棺護山丘陵の古墳群にある中山35号墳(地図ではNY35)と56号墳(同NY56)については、直径20㍍弱の整った円形の墳丘を持つと分かった。頂上が平たん面で、プリンのような形をしている。

見つかるものですね〜。というか、弘法山古墳やその周辺地域の古墳等の調査なんて、とっくの昔に完了しているものだと勝手に思っていました w


長野県内で新型ウイルス感染を初確認


手洗い・うがいの徹底と、多数の人が集まるような場所に行くことをできるだけ避けることくらいしかやりようがないという気もしますが、なにはともあれ子供たちが関係する施設への蔓延はなんとしても防ぎたいところですよねぇ。

曇り

朝のうちはまだ明るい曇り空だったのですが、現在はいつ雨が降り始めてもおかしくないようなどんよりとした空になっています。

長野県中部の降水確率は18時までが70%、24時までが80%、翌朝6時までが70%となっています。

雨ではなく雪が降る可能性もあるようなのですが、どうなることやら。



追記

自宅周辺では昼過ぎから小雨となっています。

2020年2月24日月曜日

常念岳


中央の古民家の屋根にあるのは、「雀踊り」などと呼ばれる飾り板です。

「トンネル・峠カード」


こういうカードがあったとは知りませんでした。ツーリングの楽しみのひとつになりそうですね〜。

ただ、カードの配布場所が

トンネルや峠の通り道沿いにある、『道の駅』や『観光施設』などで配布しております。

と、アバウトなのが気になるところ。「道の駅」はともかく、「観光施設」って、どういう種類の、どういう規模以上のものが該当しているのでしょ〜か。 峠の手前側と越えた先のどちらにも配布場所があるのかどうかも気がかりです。

大学受験の天上人たち 3(東大首席合格者)


お二人とも数学が満点。日本史や物理、化学も限りなく満点に近い点数。 

日々の努力が大切なのはわかりますが、それだけでは到達できない世界のような w

2020年2月23日日曜日

メンテナンス

ブログのメンテナンスをしているうちにこんな時間に。

メンテナンスといっても、これまでに投稿した文章や写真の差し替えや編集をしただけですけれども。

直したいところはまだまだたくさんあるのですが、時間と相談しながら少しずつ進めていくつもりです。

イナダの刺身


スーパーで買ってきたイナダの刺身。398円と自分が買う刺身としては高かったのですが w 夕食を手抜きしたい気分だったので。

最近、周辺のスーパーでアジの刺身を見かけない気がするのですが、冬のアジだって美味しいですよねぇ? 入荷しない何らかの理由があるのでしょうか?

お好み焼き


ソースなどをかけたあとで撮った写真がピンボケだったので、焼きあがり直後のものを。

肉類が入っていないキャベツメインのお好み焼き w 久しぶりに作りました。

2020年2月22日土曜日

timeout of 3000ms exceeded

「note」で画像を投稿しようとすると、「timeout of 3000ms exceeded」と表示されて画像を受け付けてくれないエラーが続いています。

文章だけの投稿なら大丈夫。

この件について、「note」側から何かしらアナウンスが出ているのでしょ〜か?



追記

23日(日)16:30頃に再度、画像のUPを試したところ、無事に投稿できていました。

砂肝


塩とコショウを振って、フライパンで焼いただけ。

七味を少し振りかけています。

延岡市の「喜楽湯」


これは良い雰囲気の銭湯ですね〜。脱衣所とか番台付近、天井の造りも気になるところです。



刺身切り落とし


スーパーで買ってきた刺身の切り落とし。「よりどり3パック1,000円」で選んだ刺身のひとつです。

0円以下でも売れない別荘


別荘地に限らず、ごく普通の田舎でもマイカーに頼らざるをえない物件というのは、今後どんどん売れなくなるでしょうし、田舎暮らしを始めようと考えている人も購入してはいけないものだと考えています。

年齢や病気・怪我等でクルマの運転ができなくなることをしっかりと考えないと。クルマが故障する可能性だってあるわけですし。

どうしてもマイカーでしか行けないような場所に住みたいのであれば、まずは借家を探してしばらく滞在してみることですね〜。


「東京藝術大学受験ものがたり」


あららぎ菜名さんが「note」で連載している藝大受験の体験をもとにした漫画。現在、第16話まで公開されています。

美大、なかでも東京藝術大学の受験というと、門外漢の自分には全くイメージできない世界なので興味深くもあり、第16話までいっきに読んでしまいました。続きが楽しみです。

曇りのち雨

午後は雨となっています。

最初は傘をささなくてもいいような弱い雨でしたが、現在は静かに降り続いているという感じの雨となっています。

長野県中部の降水確率は、18時までが60%、24時までが20%。雨はもうすぐ止むかもしれませんね〜。

2020年2月20日木曜日

梅の花のつぼみ



娘が生まれた時に買った紅梅のつぼみが膨らんできました。

昨年は花がひとつも咲かなかっただけに開花が楽しみ。

この紅梅は元々はミニ盆栽仕立てだったのですが、特に夏と冬の管理が自分には難しくて、購入時よりもひと回り以上大きな鉢に植え替えてあります。


こちらは白梅。つぼみは紅梅と比べるとかなり小さめです。

2018年12月に花屋さんで買ったもので、昨年の春にはたくさんの花を咲かせましたが、今回はかなり少なくなりそうです。

京都の礼儀


最初の紹介者の人柄とか、断りを入れることが正しい礼儀なのかどうかはとりあえず置いておくとして・・・。

第一に、常盤さんが友人とそのお店を訪れたことが、どのような経緯で紹介者に伝わったのかということが不思議。常盤さん自らが紹介者に話したというのならともかく、お店のほうから紹介者に話が伝わったとしたら、客のプライバシーに対するお店の意識には疑問を持たざるを得ないですねぇ。

二つ目として、常盤さんの予約をお店が受けた時点で、その紹介者の出る幕はもうないでしょうということ。店側が紹介者の顔を立てたいのであれば、予約の時点でやんわりと断るなり、紹介者経由で予約を受ける旨を説明すればいいだけの話。紹介者の激怒は、間接的にお店の営業を妨害しているような感じもします。

まぁ、常盤さんがこの話を公表したことで、紹介者やお店との縁は切れたでしょうし、こんな紹介者と繋がっているようなお店はそもそも大したことがないんじゃないでしょうかね〜 w

ガソリン価格

セルフSSでクルマに給油してきました。

レギュラーガソリンの単価は144円/L。前回給油時より4円/Lも安くなっています。このまま値下がりが続いてもらいたいところですが・・・。

2020年2月19日水曜日

ワープロ


自分はNECの「文豪」を使っていました。当時、職場(学校関係)にはパソコンが2台しかなく、書類関係は基本的に手書きだったわけですが、何かの必要があって家から「文豪」を職場に持ち込んで使ったことがありましたね〜。

そういえば、自分がワープロを購入した数年前までの機種の液晶画面は、5行程度しか表示されない小さなものだったような記憶が w

十返舎一九と拾ヶ堰

拾ケ堰は、当時すでにあった矢原堰や勘左衛門堰の恩恵を受けられない保高組にとってこそ必要だったが、奈良井川から取水する堰筋の大半は成相組の土地を通っていて、藤森善兵衛の許可がないと実現できなかった。一方で、保高組と成相組は入会地を巡って100年にわたる水争いを続けており、普通に協力を申し出たのでは成功しそうもなかった。

矢原堰と勘左衛門堰は拾ヶ堰よりも前にあったんですね〜。拾ヶ堰の規模とネームバリューの大きさから、逆の順番に完成したのだと勝手に思い込んでいました。

それはそうと、この丸山英二さんですが、下記リンク先の記事でも登場されています。




「パン工房マルショウ」が閉店へ

「パン工房マルショウ」(松本市城西2)が3月31日、昭和5(1930)年の開業から90年間にわたる営業に幕を下ろす。毎日約100種類の多彩なパンを作ってきたが、店周辺の市道拡幅や後継者がいないことから、2代目社長の百瀬靖夫さん(69)は店を畳む決意をした。

松本市のなかでも松本城周辺を目的地として行くことがほとんどないので、このお店のことは知りませんでした。

近くを通ることがあれば、一度は訪れておきたいですね〜。


2020年2月18日火曜日

大学受験の天上人たち 2(大分大附中→灘高→東大理三現役合格)


高校2年生で東大理一A判定という、もはや笑うしかないようなレベル。



凄すぎてもはや何の参考にもならないような w


こういう人であっても、追いつけない人がいるというのがね〜、もう想像を絶する世界です。

大学受験の天上人たち 1(桜蔭中・高→東大理三現役合格)


インタビューをする堀井先生の質問の内容とテンポが素晴らしいので、医学部受験とか東大に関心がなくても楽しめます。


こうした人たちに共通して多いのが、必ずしも受験勉強一筋というわけでもなく、音楽やスポーツなどにも力を注いだ時期があるということ。

そもそも、人としての器の大きさからして自分とは大きな隔たりがあるような。


同じ景色を眺めていても見えているものが全く違う気がします w

帰宅

クルマでコンビニに行って、昨日ネットで作成した確定申告書のプリントと、添付する本人確認書類のコピーをしてきました。

確定申告書はA4であればモノクロでもカラーでも構わないようですが、免許証等の本人確認書類はどうなのでしょうかね〜? 一応、毎回、カラーでコピーを取っていますけれども。

そういえば、周囲の山は雪雲に覆われていて、自宅周辺でもチラチラと雪が舞っていました。

2020年2月17日月曜日

骨付きモモ肉


塩とコショウを振ったうえで、フライパンで焼いたもの。安い肉なので仕方がないのですが、もう少し肉にボリュームが欲しいところ。

それにしても、1本だけで写真を撮ると寂しいものがありますね〜 w 横着せずにフライパンからもう一本取り出してくればよかったです。

キャベツのキムチ的なもの


ザワークラウトとして漬けてあるキャベツに、「キムチベース むーひ」を加えて混ぜただけ。

キハダマグロの刺身


もともと安くなっていたのが、さらに3割引になっていたので、つい w

韓国で詐欺が横行する仕事


動画のタイトルは「付き合ったらいけない男の子の職業」となっていますが、そういうレベルではない内容となっています w

最後のレッカー業者なんて、個人では避けようがない気がしますけれども。法的に排除しようという動きはないのでしょうかねぇ。

確定申告書作成

先ほどまで、国税庁のホームページの「確定申告書等作成コーナー」を利用して、申告書に記入する作業をしていました。


あとは、コンビニのネットプリントサービスを使って作成した申告書をプリントし、控除証明書等を添付して、最寄りの税務署宛に送れば手続き完了。

他の提出手段もありますが、ICカードリーダライタが必要だったりと却って面倒な気がするので、毎回、郵送しています。

それにしても、「確定申告書等作成コーナー」の画面や手順に毎年手が加えられていて変化している(←進歩、進化とはまだ言えないところに人間味が w)のが興味深いところ。わかりやすくなったところもあれば、そうでないところもあって、関係者の試行錯誤の様子が伝わってくるようです。

大学受験に失敗した受験生へ


自分も宅浪と予備校通いの浪人生活を体験しました。第一志望だった大学にはとうとう届かず、現役の時には考えもしていなかった、当時の自分としては場違い感いっぱいの大学に入学することになったのですが、入ったら入ったですっかり気に入ってしまって、大学生活をエンジョイしましたもんね〜 w

永遠にどこにも受からないのでは?という恐怖感に苛(さいな)まれるのが浪人中の最大の悩みというか苦労でしたけれども、自分は予備校の進学相談でそのランクの滑り止めは考える必要が無いと言われるようなところも一つ受験し、合格を実際に体験しておくことで随分と気が楽になったものです。

大学卒業後は自分もしばらく大学受験業界に身を置いていました w 受験生って、自分がその立場から離れてしまうと、彼らのひたむきさがなにやら可愛く感じられて応援したくなります。

受験であれ、なんであれ、たとえその時は不本意な結果であっても、最終的には楽しんだもの勝ちという気がします。

日記帳としての「測量野帳」


昨年12月中旬から日記用ノートとしてコクヨの「測量野帳」を使い始めて、昨日、1冊を使い切りました。

2ヶ月で1冊。「測量野帳」の薄さと細長さから1ヶ月ほどで使い切るだろうと思っていたのですが、想像の倍だったわけです。

Amazonで10冊セットを買ったのですが、1冊あたり約150円。自分の使い方では、1ヶ月で75円。コストパフォーマンス的にもかなり優れたノートと言えるのではないでしょうかね〜。

日記は、入手がたやすくできる限りは「測量野帳」でいくことに決めました w

2020年2月16日日曜日

カツオのたたき


久しぶりのカツオのたたき。いつものように97円/100gのものです。

韓国の軍隊生活


扱いに熟練を要する武器や装備が多いので、日本では短期間の兵役を義務化しても役に立たないという意見がありますが、動画の中でも触れられているように軍関係に絞っても単純な肉体労働なんていくらでもあるでしょうから、それは日本に徴兵制度が導入されないだろうという理由にはならないですよね〜。

極端な例を出せば、技術の無い兵士は国土維持の観点から山間の耕作放棄地の再利用等に従事させるといったことも考えられるでしょうし。


日本の場合、徴兵制度を作って兵役の名の下に様々な強制労働を可能にすることと、現状のまま米軍に依存し続けることとどちらがメリットが多いのでしょうか。

まぁ、徴兵制度を導入すれば、確実に少子高齢化は加速するでしょうけれど。それに、税金も高くなりそうな気がします。


徴兵制度は、これから日本を担うとともに兵役の当事者になるかもしれない若い世代にこそ真剣に考えて貰いたい問題ですねぇ。

イギリスの全寮制高校の様子


ドアの多さと楽器の個人レッスンが印象的。伸びる人は伸びる環境のように感じられました。

高校にしても大学にしても、留学するとすればアメリカよりもイギリスかなァという気がします。

自分は田舎の「自称進学校」 w に進んでしまい、灰色の高校生活を砂を噛むような思いをしながら過ごしたので、こういう学校生活には憧れますね〜。

雨の朝となっています。弱い雨です。

長野県中部の降水確率は終日60%ということなので、きょうはこんな天気が続きそうですねぇ。

2020年2月15日土曜日

開運堂のジャンボシュークリーム


「開運堂 あづみの菓遊庭」で買った「ジャンボ(特大)シュークリーム」です。最大直径は12cmほど。5個入りで1,000円。

販売期間も数量も限定ということで、販売開始時までに並んで整理券をもらう必要があります。

久しぶりにこのジャンボシュークリームを食べましたが、大きさとボリュームに圧倒されますね〜。美味しかったです。


2020年2月14日金曜日

砂肝


久しぶりに砂肝を。

いつもなら火の通りを少しでも良くするために包丁で切れ目を入れるのですが、今回は面倒だったのでそのまま。

イワシの刺身


スーパーで買ってきたマイワシの刺身です。たしか198円だったような。

「竹鶴 ピュアモルト生チョコレート」


妻から貰いました。シルスマリアの「竹鶴 ピュアモルト生チョコレート」。



ウイスキーボンボンかと思っていたら、チョコレート生地に竹鶴ピュアモルトを練りこんでありました。


もともとチョコレート系は好きなのですが、一口食べてみて「美味しい!」と口をついて出たのは初めての体験。ホント、美味しかったです。

メルカリ等で値段が高騰していたようですが、その後、どうなったのでしょうかね〜。

晴れのち曇り

昼前くらいから曇ってきて、現在は雨が降ってきてもおかしくないくらいの曇り空となっています。

長野県中部の降水確率は、18時までが30%、18時以降は明日の24時まで0%が続いています。

気象庁の雨雲のレーダー画像では、ちょうど今頃が安曇野に雨雲が最接近しているようにも見えます。この時間帯に降らなければ雨の心配はしなくてもよさそうですが、さてどうなることやら。

2020年2月13日木曜日

TWICE サナの韓国語の実力


韓国人のSSUさん、SIKさん姉弟のお二人が、サナの韓国語の実力がどんなものなのか調べてみようという企画(他のメンバーのものもUPされています)。

というか、登場する全員の外国語能力の高さに驚かされる動画です w

明治大学応援団 第96代団長 新宅杏子さん


自分は明治大学の卒業生ではありませんけれども、新宅杏子さんが応援団団長に就任することを是とした明治大学の気風は素晴らしいと思いましたね〜。

後半の挨拶も見事です。

レース鳩を撃って店に出した居酒屋


知識、技量、価値観等々・・・なんだかアブナイ人っぽいですねぇ。こうした人が猟銃を所持して、しかも実際に発砲しているってどうなのでしょう?


慶應義塾大学 応援指導部

應援指導部は、現在活動を自粛しております。

複数の部員による不適切な行動があったことなどから、1月7日付で部員の処分を行うとともに、リーダー部を解散し、今後は、吹奏楽団とチアリーディング部の 2部門が中心になって部の再生を目指して歩み出すことになりました。

活動自粛の文章が公開されたのは、ネットの情報によると昨年12月3日だったそうです。そして、「複数の部員による不適切な行動」というのは、上級生の命令には絶対服従の掟がいまだに続いている中で、下級生が盗撮等をやらされたということのよう。

不祥事そのものもそうですが、こうした事件が起こりえる土壌があることを部員自らが長きにわたって改革できなかった(してこなかった)ということは、この件に直接関係ない部員やOBにとっても慙愧に堪えない思いがあるでしょうねぇ。

自分は予備校に通っている時から大学卒業まで春秋それぞれ最低1回は神宮球場で早慶戦を観戦していたので w 応援指導部の活動には親しみと懐かしさがあります。組織改革をしっかりとしたうえでの活動再開を願っています。

雨のち晴れ

今朝は弱い雨が降っていましたが、現在は穏やかな晴れの天気となっています。

最低気温は松本で6.3℃(09:00)、穂高では4.5℃(03:00)と、それぞれ昨日よりも10℃以上高い最低気温となりました。

きょうの松本の予想最高気温は17℃。日中は暖房無しで平気かも。

2020年2月12日水曜日

煮干し


出汁をとるためではなく、おつまみ代わりに食べるために煮干しを買っているのですが、近辺で手に入る煮干しとしては写真のものが一番コストパーフォーマンスに優れているという印象があります。

季節によって味に変化があるのも面白いところです。

有明山


中央が有明山です。左側が燕岳のある稜線。右側が餓鬼岳です。

雲がなかなか面白い形になっていました。

常念岳


午前11時頃に撮った写真です。

「手塩にかけた伍郎のもめん」

最優秀賞の「手塩にかけた伍郎のもめん」は、県産大豆の希少品種・ナカセンナリと「にがり」を100%使い、会社敷地内からくみ上げた地下水を用いている。大豆本来の甘みがあり、料理の主役になるコクのある味わいが特長という。

一丁数十円の安い豆腐ばかり食べているので、しっかりと評価された豆腐を一度は食べておきたいものだと思っています。この「手塩にかけた伍郎のもめん」は、おいくらなのでしょうかね〜。

そういえば、富成伍郎商店ではいつも豆乳ソフトクリームとかシュークリーム、ドーナッツばかりを買っていて、豆腐そのものを買ったことがありませんでした w


2020年2月11日火曜日

ホタルイカ


半額になっていたホタルイカ。

長野県なので生のホタルイカが店頭に並ぶということはほぼ無いと思いますが、ホタルイカの生食は寄生虫症発症の可能性があるそうです。

傷みやすいことによる食中毒や、後述するような寄生虫の虞があるため、古くより食してきた地元でも生では食べなかった。
漫画『美味しんぼ』第37巻収録の「生きた宝石」で、ホタルイカについて生きたまま食べる描写(ホタルイカの踊り食い)がなされている。作中では肝のおいしさが絶賛されているが、ホタルイカには旋尾線虫亜目に属する旋尾線虫( Crassicauda giliakiana )が寄生しているため、生食の際は厚生労働省が指定した方法で処理を行う必要がある。未処理品の「踊り食い」や処理が不完全な物を食用とした場合、後述の寄生虫症を発症することがある。
生食により寄生虫症を発症し、急性腹症として腸閉塞、皮膚爬行症、眼球移行症などを起こすことがある。

「QR Journal」

iPhoneのカメラが壊れたままなので、QRコードを読み取る必要がある場合は不便。

どうにかして読み取る手段がないものかと調べてみたところ、Macの内蔵カメラでQRコードを読み取る「QR Journal」(←現時点では無料)というものがあるということで、試しにMacBook Airにインストールしてみました。

コピー用紙に印刷された1辺が3cmほどのQRコードは、カメラにかざした瞬間にすぐ読み取ってくれました。サイトへのアクセスも問題無し。

「QR Journal」の詳細は下記サイトで。

灯油価格

セルフSSで灯油を買ってきました。

単価は84円/L。前回購入時よりも1円/L安くなっています。

2020年2月10日月曜日

鶏モモ肉


おつまみ代わりに。

左側は自家製のザワークラウトです。

カレー


カレーというと、最近はいなば食品のタイカレー缶詰ばかりなので、カレールゥによるカレーにしてみました。

どういうわけか、自分は鍋類よりもフライパンでカレーを作るのが好きなんですよね〜 w

インスタントラーメン


きょうの昼食は、またもやインスタントラーメン w いつものようにTOPVALUの袋麺(とんこつ)です。

ロシアに住みたくない理由


母国で暮らしたくないという理由を述べている動画って、意外にもほとんど見かけないだけに貴重かも。

もちろん全てではないにしても、日常生活におけるその国の現実の姿を知ることができるような気がします。

王蟲のフィギュア

外殻内部には独自の可動ジョイントが搭載されており、それぞれスライドさせることによって、胴体部分を伸縮させたり曲げたりできるギミックが搭載されています。

ひっくり返して、どういう仕組みになっているのか見てみたいところ w

外殻に汚れたり傷があったり苔が生えているような塗装がされたら、さらに凄そうです。

「大王ヤンマ」も良いですね〜。

2020年2月9日日曜日

鶏モモ肉


これまでよりも少しだけ手をかけて、塩、コショウとニンニクを1日前から擦り込んでおきました。

それだけ美味しさが増したかというと、う〜ん、ちょっと疑問かも w

刺身


ビンチョウマグロの柵が97円/100gだったので、つい買ってしまいました。

「マグロ」をつけてビンナガマグロ、または「長」を音読みしビンチョウ、ビンチョウマグロとも呼ばれる。

二日続けてマグロの刺身(←昨夜はキハダマグロ)。

春名風花さんの告訴状が受理される


受理はしたものの、不思議な偶然が重なって放置とか紛失してしまったとかありそうですねぇ。春名さんのご家族に対して何かしらの嫌がらせもあるかも。

警察に対して市民が不信感を募らせる事態になれば、警察だって困るでしょうに。

ピロシキーズの肉体改造


「白河童」には大笑い w

車内や駅のアナウンス


やはり感動しますね〜。



エアトレインは下記のリンク先にも。

「プチソフトクリーム」


「ベイシアあづみの堀金店」の「プチソフトクリーム」は、50円。

カメラを取り出すのに手間取ったので、先端が溶けかかっています w

晴れ

晴れの朝です。

うっすらと雪が積もっていますね〜。いつ降ったのかわかりませんが。

今朝の最低気温は、松本で-4.2℃(03:39)、穂高では-4.9℃(07:06)を記録しています。

2020年2月8日土曜日

山賊焼


スーパーで半額になっていたので、つい購入 w

長野県中信地方(塩尻市・松本市等)の郷土料理として広まったもので、鶏もも肉を、すり下ろしたニンニクやタマネギを効かせた醤油タレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げる。

山賊焼バーガーも久しぶりに食べたいところです。

「ブラタモリ」四万十川編

「ブラタモリ」四万十川編の後編を30分ほどだけですが、観ていました。やはり、四万十川は面白いですね〜。川はもちろんですが、海、山、地質といった色々な要素が関連してくるので興味が尽きないですし。

四国4県が「ブラタモリ」に登場したわけですが、香川県のものが一番面白くなかったという印象。

讃岐うどんと金比羅を組み合わせたくなるのはわかりますけれども、無理矢理感も正直ありました w むしろ、瀬戸大橋をメインにするとか、あるいは渋く塩飽水軍に焦点を当てるとかしたほうが、話に深みと広がりが出たような気もします。

今回の「ブラタモリ」も録画してあるので、後ほどゆっくりと観るのが楽しみ。


刺身


スーパーで安くなっていたキハダマグロです。

帰宅

スーパーに買い物に行って、先ほど帰宅したところ。

月がキレイに見えていたのですが、クルマのヘッドライトが照らす範囲の中には時々、雪が。西側の山々は雲に覆われていたので、きっと、そこから飛んできた雪なのでしょう。

勘左衛門堰の大改修


通行止めになっている先で、現在はこのような工事が行われているんですね〜。

場所はここ。拡大すると、「勘左衛門堰」も表示されます。

2020年2月7日金曜日

昼寝中の猫2匹


背中の黒い丸が特徴の「はな」(♀)と黒猫の「クー」(♂)。

2匹がくっつくようにして眠ることはあまりないのですが(←「クー」が「はな」を敬遠しているので)、それだけきょうは寒かったということでしょう。

そういえば、里子として貰い受けた「はな」を初めて動物病院に連れて行った時、獣医さんが背中の黒丸模様を絶賛していました w


2013年6月撮影。

常念岳


10時半頃に撮った写真です。

晴れていますが、この時の気温は-4℃くらいでした。