ページ

2020年1月1日水曜日

年功序列と能力至上主義


給与面において年功序列がいいのか能力による判断の方がいいのかという議論がおきるたびに思うのですが、特に若い世代の人は年功序列の給与体系のことをイメージでしか把握していないような気がするんですよね〜。

給与における年功序列というのは、勤務している「個人」に対して支払われるのではなく、被雇用者の「世帯」に対して諸条件を考慮して計算されていた給与体系であって、被雇用者「個人」を対象としている能力至上主義とは同列に比較できない給与だという印象があります。

職業能力ではなく、また、年齢や勤務年数の上下でもなく、日本の社会の中心を担っている世帯に多くの給与を支払うというシステムが年功序列だ(だった)と自分は考えています。

清酒「緑川」


昨年11月に頂いた「緑川」。お正月になったら飲もうということでとっておいたのですが、とうとうその時がきました w 



お酒の色は無色透明です。

味については言うまでもなし。いくらでも飲めそうな気がします w

ちなみに、この猪口は「宇平」印の利き酒用(一合)。清酒の鑑評会などで用いられる本格的なもの。青い蛇の目は職人さんの手描きです。

ガソリン価格

午後、いつも利用しているセルフSSでクルマに給油してきました。

レギュラーガソリンの単価は147円/L。前回給油時よりも3円/Lも高くなっています。元日ということもあるのかもしれませんねぇ。

鳩サブレー


鎌倉の銘菓「鳩サブレー」をいただきました。父のほうの親戚が横浜から横須賀にかけて住んでいるので、「鳩サブレー」は子供の頃から食べる機会がたくさんありました。

子供の時はパサパサポロポロしている食感が際立って感じられてそれほど美味しいと思わなかったのですが、大人になると「なるほどォ、お土産の定番になるのも納得」などとすっかり好きになってしまっています w


初詣

近所の神社とお寺に初詣をして、先ほど帰ってきました。

そういえば、昨夜は除夜の鐘の音が聞こえてこなかったような気がするのですが、このあたりのお寺でも自粛するようになってしまったのでしょうかねぇ。

法蔵寺


安曇野市豊科にある法蔵寺に初詣に行ってきました。 このお寺を訪れたのは、10数年ぶり。クルマで近くはよく通っているのですけれども。

上の写真は、鐘楼門。写真は撮っていませんが、山門と同じく伊藤長佐衛門矩重という諏訪の棟梁によるもの。この棟梁の作には、諏訪大社下社春宮幣拝殿(国の重要文化財)などがあります。


鐘楼門をくぐると本堂(左側)と庫裏があります。

法蔵寺については下記のブログが詳しいので、ここでは説明を省きます w


それにしても、参道にしても本堂前にしても立派な石がたくさん敷かれているのですが、これらの石はどういう経緯でどこから持ってきたものなのでしょうかね〜。