Gen's Blog
私的ブックマークと雑記 since 2012,07,07
ページ
(移動先: ...)
Blog Top
Self-intro
Bluesky
Mail
▼
2012年7月15日日曜日
アソシエイト
Amazonのアソシエイトですけれども、通常のバナーリンクも良いのですが、ウィジェットのほうがデザイン的に自由度が高くてなかなか良いのではないかと。環境次第では表示が遅くなるとか、何かそういったマイナス的なことがあるのかもしれませんが。
*ここで使っている「良い」というのはカスタム面でのことであって、クリックされやすいとかそういうことではありませんので悪しからず w
こんなところで
昨日から続けている
メインサイト
のカスタマイズですが、とりあえずこんな感じで。
メインサイト
に限っては、htmlタグを一文字ずつ入力して作った当初からこれまで、サーバーや利用サービスを乗り換えることがあっても、背景色をクリーム色にするということで通してきたのですが、ここでひとまずやめることにしました。夏は暑苦しいですしねぇ w
カスタマイズ前はこんな感じでした。
2012,07,14
メインサイトも
ブックマークボタンは
サイト
に設置してみようと考えたソーシャルブックマークボタン。最初、赤地に白い+文字でお馴染みの
AddThis
で作って設置したのですが、自分が選んだWebサービスボタンが別窓で表示されるというのがどうも抵抗感があって、
忍者ツールズ
の「忍者おまとめボタン」にしてみました。
例の手裏剣のマークが強制的に表示されるのかと思っていたら、選択可能なんですね〜。
右側の余白
サイトの右端にどうやって余白の幅を設定するのかわからなかったのですが、適当に「padding-right : 20px;」みたいな属性?を放り込んでみたら、ほぼ考えていた通りになったので、まぁ、結果オーライということで。
表示の崩れは
サイトのカスタマイズは、基本的にSafariで見ながら行っています。
サイズ関係の改造を一通り終えたので、Mac版のGoogle ChromeとFirefoxで表示に崩れが無いかどうか確認してみたのですが、どうやら大丈夫そうですね〜。
100オーバー
一週間前の7月7日から始めたこのブログ。昨夜の段階で、投稿数が100件に到達していました。確かこの投稿が102件目。
Twitterみたいに短文での投稿もしているので、短期間で投稿件数が増えたのでしょう。
Twitterとブログをどう使い分けるのかというのは、ネットを見ていると関心の高い話題のようですが、詳しくはまたあとで書くとして、自分の場合はブログはTwitterのようなつぶやきもアリと考えているので、思い立った時に投稿画面がMacの画面のより前で開いている方で、ということも w
目標
昨日から始めた
メインサイト
のカスタマイズですが、とりあえずの目標は
広告レイアウトの見直し
ソーシャルブックマークボタンの設置
右側余白の設定
といったところ。
広告って、tableタグで整形している場合が多いのでしょうかね〜。
右側余白の設定は簡単なようにも思えるのですが、CSSをざっと見た感じでは数値を変えるだけで済むような箇所はなかったような・・・そうなると、自分の手には余るので諦めることに。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示