Gen's Blog
私的ブックマークと雑記 since 2012,07,07
ページ
(移動先: ...)
Blog Top
Self-intro
Bluesky
Mail
▼
2020年8月24日月曜日
サンマの刺身
値引きされて、280円ほどになっていました。
値引きされるということは売れ残っていたということでもあるわけですが、自分としてはとりあえずありがたい状況ではあります。
心配なのは、鮮魚担当者が売れ筋ばかり仕入れて冒険をしなくなること。マグロとブリしか並んでいないような鮮魚コーナーなんて、面白くもなんともないですからねぇ。
江戸時代のスイカの切り分け方
note: 江戸時代のスイカはどのようにカットしていたのかというお話
太田記念美術館のnote
から。同美術館のTwitterで話題になりましたが、その詳細版・拡張版といった内容となっています。
当時はもちろん三徳包丁とか牛刀タイプの包丁はありませんから、式包丁(包丁式)で使用されるような形状の包丁を使っていたのでしょうけれど、スイカに限らずそうした包丁で何かを切っているところを描いた浮世絵があるのなら、見てみたいですね〜。
日本橋木屋: 和包丁の歴史
いつの時代でも、庶民の暮らしぶりというのは興味深いものがあります。
エアコン収集
ねとらぼ: エアコンに一目ぼれした幼少期 「霧ケ峰」57台で部屋を埋め尽くしたコレクターが語る“観賞用エアコンの世界”
色々なものを集めている人がいるものですね〜。
木目調エアコンなど古いエアコンの魅力はなんとなくわかるのですが、白色外装の一般的なエアコンや室外機の魅力についてもご本人の言葉が欲しかったところ w
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示