Gen's Blog
私的ブックマークと雑記 since 2012,07,07
ページ
Blog Top
Self-intro
Bluesky
Mail
アクセスの多い投稿(7日間)
桑名市のピザ屋さん「PIZZERIA DEL CENTRO STORICO DI NAPOLI」
BABYMETAL「NORTH AMERICA 2025 in Toronto」
BABYMETAL「NORTH AMERICA 2025 in Saint Louis」
BABYMETAL「NORTH AMERICA 2025 in Laval」
BABYMETAL「NORTH AMERICA 2025 in Sterling Heights」
2013年5月12日日曜日
morin 5 和栗のモンブラン
自分が食べることになったのが、この「和栗のモンブラン」(480円)。自分のケーキなので、お皿に載せて撮っています w
見た目が地味ですが、価格的には買ってきたケーキの中では一番高いケーキ。
合わせて買ってきたプリンは、夕食後に食べることになっています。
morin 4 チョコのショートケーキ
早く撮るようにという周囲のプレッシャーに負けて、このケーキもお皿無しで w
この「チョコのショートケーキ」は、350円でした。
morin 3 まんでまんごーなショート
家族が早く食べたがっているので、お皿にも載せずに撮ってしまいました w
「まんでまんごーなショート」(460円)です。
このケーキの名称は、マンゴーと讃岐弁の「まんでがん」を合わせていると思うのですが、その「まんでがん」の意味を自分は知りません。全体として、マンゴーを丸ごととか、たくさんのマンゴー使っているというようなことを表現しているのかも。
morin 2 ケーキ
買ってきたのはこの6つ。
左側の手前から、「まんでまんごーなショート」460円、「チョコのショートケーキ」350円、「和栗のモンブラン」480円。
黒っぽい蓋が付いた右側の3つは、「クレーム・ど・もりん」というプリンです。ひとつが240円。
morin 1
母の日ということで、ケーキを買ってきたところ。
— 玄さん (@raven_xx)
2013年5月12日
どこでケーキを買ってきたかというと、香川県善通寺市にある人気のケーキ屋さん「morin」 。
正しくは「progresser patisserie morin」(←本当はフランス語のスペルなのですが、面倒なので w)のようですが、一般的には「morin」あるいは「もりん」と呼ばれているようです。
母の日ということで、次から次にお客さんが来ていました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)