ページ

2019年4月28日日曜日

中羽イワシの丸干し


晩酌はこれで。

5尾入りのパックが150円台でした。

上高地で開山祭


27日に行われた開山祭はあいにく雪混じりの天気だったようですけれども、北アルプスでは遭難が相次いでいるようです。

自分が北アルプスの山小屋で働いていた時も、ゴールデンウィークは猛吹雪となって山小屋から日帰りで隣の山に登りに行ってしまった(←山小屋スタッフが止めたにもかかわらず)単独行の登山者が遭難死してしまったことがあります。

この時期の山はまだ冬ですからねぇ。慎重に慎重に行動しないと。


安曇野市役所の北側の桜です。

安曇野の平野部では桜はほぼ散ってしまったので、こうして咲いているのは珍しいかも。

「武蔵野の小径」


豊科近代美術館や豊科交流学習センター「きぼう」の南側にある遊歩道です。

安曇野市に合併する前の豊科町と武蔵野市が姉妹都市関係にあることから造られた短い道なのですが、木漏れ日やそよ風が気持ちのいい場所です。

時間があれば、ベンチに座って「きぼう」にある豊科図書館で借りた本でもゆっくり読むなどして過ごしてみたいところなのですが、なかなか実現にいたりません。

菜の花畑と常念岳


「道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里」の南側に隣接する菜の花畑です。

毎年のようにここで写真を撮っているので、今年も。菜の花は見頃でしたが、青空ではなかったのが残念。


今年も鯉のぼりが設置されています。

梅の葉っぱ


上は白梅、下は紅梅です。

だいぶ葉っぱが出てきました。

赤玉土の上に見える白いものは、隣のユキヤナギの花びらです。



下記リンク先には4月22日の写真を載せているのですが、わずかな間に随分と葉っぱが増えたものです。

環水平アーク(水平環)?


左下に時計が写っていますけれども、きょうの11時50分頃に撮った写真です。右側の建物は安曇野市役所。撮影場所は豊科近代美術館。

11時半頃には、南の空に虹のような環水平アーク(水平環)が現れていたと思います。

12時くらいまでは残っていたのではないでしょうか。その後は暈(かさ)のようになっていました。




追記

松本では環水平アークと暈が同時に見られたようですね〜。