Gen's Blog
私的ブックマークと雑記 since 2012,07,07
ページ
Blog Top
Self-intro
Bluesky
Mail
アクセスの多い投稿(7日間)
松本市波田で不審者(松本警察署からのお知らせ)
BABYMETAL「YAVA!(ヤバッ!)」
松本市神林で不審者(松本警察署からのお知らせ)
松本市岡田で不審者(松本警察署からのお知らせ)
松本市筑摩で不審者(松本警察署からのお知らせ)
2014年5月9日金曜日
与島PA
瀬戸大橋の途中にある与島PAです。向こう側が四国。
毎回、バイクでここまで来ると、四国に帰ってきたという実感が湧いてきます。
ほとんど見えませんが、列車が通過中。
それにしても、瀬戸大橋というのは本当に巨大。よくもまぁ、こんなものを造ったものだといつも感心します。
西側の景色です。
この海域で活躍していたのは、今、話題の瀬戸内海で活躍した水軍の中でも「塩飽(しわく)水軍」ということになるのでしょう。
Wikipedia: 塩飽諸島
三井寺 3 八角輪蔵
一切経蔵というお堂の内部にある八角輪蔵です。
三井寺: 一切経蔵、八角輪蔵
建物内部が薄暗いうえに塗りが剥げたりしていて、なにやらおどろおどろしい雰囲気。そして、この回転するという八角輪蔵の大きさ。自分にとっては、三井寺でもっとも印象的な建物です。
三井寺 2 弁慶の引き摺り鐘
この鐘の伝説などについては、こちらを。
三井寺: 弁慶の引き摺り鐘
三井寺と延暦寺の間で繰り広げられた紛争って、かなり激しいものだったようですねぇ。まぁ、この鐘は延暦寺の僧達が抗争の戦利品として強奪し、山上に持ち帰ろうとしたものの、途中で邪魔になって棄てたというようなことなのでしょう。
三井寺 1 三井の霊泉
2泊したビジネスホテル西大津を発って、まずは三井寺こと園城寺へ。
閼伽井屋(あかいや)という建物の中で、「三井の霊泉」が湧いていました。
この水が天智天皇、天武天皇、持統天皇がそれぞれ生まれた際の産湯として使われたことから「御井のある寺」、それが後に「三井寺」に変わったとか。
もともと湧き水を訪れるのは好きなのですが、加えて、天皇の産湯という、ある意味で生々しさが残る珍しい場所のように感じられて、訪れるのを楽しみにしていました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)