ページ

2018年12月17日月曜日

余計なもの


この「余計なもの」ですが、報道を少し追ってみたところ、下記のようにそれが見つかった製品がスマホだとは断定していないんですよね〜。

与党関係者は、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つかった」と話している。

「余計なもの」をハード的に仕込むのなら、どこの誰の手に渡るかわからないようなスマホではなくて、もっと情報収集の狙いを絞ることができる通信の基幹部分を構成する機器のような気はしますけれども。

ルームシェア

風呂は共同。互いの食生活や掃除、洗濯には口を出さず、冷蔵庫は上下スペースを分けて使っている。

これまでいろいろなところで住み込みの仕事をしてきて、一つ屋根の下で同性、異性、年齢、職歴や学歴、出身地等様々な経歴を持つ人と生活してきたので、ササポンのような人が全くいないわけではないことや似たような生活スタイルの実例を知っています。

なので、「赤の他人のおっさん」と暮らすことよりも、上に引用したようなルームシェアの具体的なやり方のほうに興味が w

それにしても、ライターとして仕事をされているだけにテンポよく読んでしまう文章ですね〜。

手動押し出し製麺機による自家製そば


佐渡の岩首という集落に伝わる食文化なのだそうですが、興味深く、そして面白い記事ですね〜。「デイリーポータルZ」は、こういう記事に出会えるのが良いところ。

白滝っぽいというこのそば、食べてみたいものです。

赤ちゃんポスト

赤ちゃんポストは、“子どもの命を守りたい”という、産みの親の想いが隠された最後のとりででもあるのだ。

まずは赤ちゃんの命を救うこと。遺棄を助長するだとかという議論は別のところで続ければいいことだと思いますけれどね〜。

留守番

娘が少し咳をしているので、保育園を休ませて自分と留守番中。

「不思議の国のアリス」のDVDを見せてみたものの、10分ほどで飽きてしまった様子。

ジブリ作品というか宮崎駿監督作品なら、話は理解できなくてもとりあえずは最後まで観てしまうので、娘にとっての両者の違いは一体どういうところにあるのだろうと考えてみたり。