ページ

2018年2月28日水曜日

泣いていいのは・・・


早苗さんが言ってた。 泣いていいのはおトイレか、パパの胸の中だって。

あの早苗さんが、あの状況下で汐にこういうことを言って育てていたということに、「CLANNAD」および「CLANNAD 〜AFTER STORY〜」を初めて観た時は感動したものです。

 

ロングレール交換


限られた時間の中での作業。迅速な作業に驚かされました。

曇り

朝のうちは良い感じに晴れていたのですが、昼前からすっかり曇り空に。

2018年2月27日火曜日

やかん

南部鉄瓶、銅製ケトル、そして昔ながらのアルマイトのやかん・・・それぞれの使い勝手やレビューをネットで探して読んでいたら、どの素材のやかんの感想にも「お湯がまろやか」という評があって笑ってしまいました。

普段は何でお湯を沸かしているのでしょうかね〜。そして、結局はまろやかさに素材は関係無いということになるのでしょうか。

図書館

P2270824 

午前中、図書館に寄って、借りていた本を返却するとともに予約していた本を受け取ってきました。

今回借りたのは、

  • 『高校生と考える世界とつながる生き方』 桐光学園大学訪問授業、左右社
  • 『ノミのジャンプと銀河系』椎名誠、新潮社

の2冊。



『よつばと!』おためし版


読まないと!

 

ひなたぼっこ

P2270822 

ポカポカ陽気なので、南側の窓を網戸だけにして猫たちに久しぶりにひなたぼっこを楽しんでもらっているところ。

目、鼻、耳を総動員して、夢中で外の空気を堪能している様子。写真の猫はオスのクー。

2018年2月26日月曜日

命日

きょうは父の命日。

亡くなってからもう9年。お墓は四国ですし、母は特別養護老人ホームに入所中ということもあって特に何かするわけでもありませんが、ただ月日の経つ早さをしみじみと感じています。

ブログ

もっと気楽に、気軽に、Twitterのようにブログを更新したいとは思っているのですが、BloggerのiPhoneアプリがGoogleのものも含めてイマイチなのが残念。

GoogleはどうしてBlogggerの普及にもっと力をいれないのでしょうかねぇ? 他のブログサービスなら一般的なポータルサイトも無いですし。

Bloggerユーザーが増えれば、AdSenseの利用者や広告を目にする機会も増えるでしょうし、Googleにとって悪いことは何も無いと思うのですが。

病院

子供が鼻水を出しているので、かかりつけの小児科に朝イチで行って、30分ほど前に帰宅したところ。

休診日明けということで、混んでいました。

2018年2月25日日曜日

茶渋

愛用している湯呑み茶碗に茶渋がこびりついていて、どうしたものかと考えていたのですが、塩でこすれば良いという意見をネットで見つけたので実際にやったみました。

結果は上々。タワシを使ってもほとんど落ちなかったのに、塩をつけたスポンジで軽くこするだけで面白いように茶渋が取れてしまいました。これは良いですね〜。

閉幕

平昌オリンピック開催前、嫌韓意識によるものなのか、大会の失敗を期待したり、日本人選手のボイコットを願うような輩がネット上に散見されましたが、日本人選手の活躍を観て、彼らは何を思っているのでしょうかねぇ。

休館日

せっかく複数の市立図書館があるのですから、月曜日に一斉に休館しなくてもよさそうなものですが。

北見市

カーリング女子代表選手の拠点となっている北見市というと、真っ先にガールズバンドのWhiteberryを思い浮かべたりしてしまうのですが w いろいろな分野で多くの出身者が活躍されているんですよね〜。

12万人ほどの地方都市、しかも位置としては東京から遠く離れた場所にも関わらず、こうして多くの人材を輩出しているというのは何か文化的な土壌があるのでしょうか。

買い物

スーパーを2軒はしごして、先ほど帰宅。

ひとつのスーパーで事足りないのが不思議といえば不思議。

ステータス

クレジットカードの話題に何かと付いて回るステータスという言葉。

一般、ゴールド、プラチナ、ブラックというものではなく、クレジットカードの発行元が銀行系だとか流通系だとかでカードステータスが異なるとか書かれてあるのをよく見かけるのですが、実際にカードを使う際にそれがどう影響してくるのかサッパリわからないです。

そんなことで優越感や引け目を感じるよりも、そのカードを使うことで少しでも社会貢献できるといった、そういうクレジットカードを持つ方がよほど良いと思いますけれどもね〜。

2018年2月24日土曜日

「たくのみ。」第7話

「たくのみ。」の第7話「カルーア」を観ることに。



追記

カルーアが具体的にどんな酒なのかはまったく知らなかったので、Wikipediaなどで調べる良い機会になりました。飲もうとは思いませんけれども w

次回のサントリーの角瓶は楽しみです。

 

本を予約

図書館で借りたい本をネットで予約。

予約したのは次の2冊。

  • 『ノミのジャンプと銀河系』椎名誠、新潮選書
  • 『高校生と考える世界とつながる生き方』桐光学園中学校・高等学校、左右社

手と手

P2240775

自分の手のひらにそっと手を置いてくれた2歳の娘。

包丁研ぎ

夕方、子供が風呂に入っている間に包丁を研ぎました。

スノーボードパラレル大回転

平昌冬季五輪のスノーボードパラレル大回転を断続的に観ていたのですが、ゴールに向かって左側の赤コースのほうが圧倒的に選手の勝率が高かったような。

完全に同条件でコースを造るわけにはいかないでしょうから、両コースを滑っての合計タイムとか良い方のタイムで勝者を決定するというほうが良いような気もしますけれども。

眠気

眠りの浅い日が続いているためだと思いますが、午後は強烈な眠気。

煎茶を立て続けに3杯飲んだら、とりあえず眠気は去っていってくれましたけれども、今夜は早く就寝態勢にもっていきたいところ。

2018年2月23日金曜日

『陰陽師』読了

P2140622 

『陰陽師』(夢枕獏、文春文庫)を読み終えました。

映画は観たことがあります。原作であるこの小説は映画と違って、もっと綿密な時代考証の上に創られた歴史小説要素が強いものと勝手にイメージしていたのですが、映画の方向性と大きな差異は無く、誰もが気楽に楽しめる内容となっているような印象ですね〜。グロい描写は少しありますが。

このシリーズはまだ何冊かあるようなので、読んでみるつもりです。


源博雅

『陰陽師』(夢枕獏、文春文庫)に登場する源博雅が実在した人物だとは思いませんでした。

朱雀門の鬼から名笛「葉二(はふたつ)」を得、琵琶の名器「玄象(げんじょう)」を羅城門から探し出し、逢坂の蝉丸のもとに3年間通いつづけて遂に琵琶の秘曲「流泉(りゅうせん)」「啄木(たくぼく)」を伝授されるなど、今昔物語などの多くの説話に登場する。

バイク

チラホラと中型クラスのバイクを見かけるようになってきました。

まだ零下の朝のことがほとんどですが、日中の平野部では凍結の心配はほぼ無いと言っていいくらいになってきました。

自分も早くバイクに乗りたいところですが、屋外保管してあるバイクの周囲はまだ雪だらけ。

印鑑、到着

P2230759 

15日に注文したシャチハタの「キャップレス9」が届きました。

ロック機構やストラップ取り付け用の穴もあって、なかなか使い勝手が良さそうです。


「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」第7話

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の第7話「 」を観ました。

サブタイルが「 」なのは、記入漏れでも冗談でもなくて本当にこうなっているんですよね〜。

今回も短編映画を観たような充実感。湖の水や落ち葉の描写がキレイでした。

ヴァイオレットちゃんの他者との距離の取り方が最初の頃よりも随分と変化してきていて、依頼主に対しても仕事の範囲を超えて積極的に話しかける場面が見られるようになったところに違和感があるような無いような w 成長、あるいは回復と言えるのかもしれませんが。

下のAmazonの広告にあるレビューを読むと、EDの歌がやはり不評ですけれども、初めから茅原実里さんが全開なのが駄目なのかもしれませんねぇ。静かに始まる長めのイントロでもあれば印象が違ったものになったのかも。
 
 

手作りドールハウス


アマチュアが本気を出すとこうなったというような、マニアックに凝ったドールハウス。

なによりも素敵なのは、子供が触って怪我をしたり壊れたりすることがないように配慮がされていること。製作者の、孫に対する暖かな眼差しが眼に浮かぶようです。

2018年2月21日水曜日

Tweet

Twitterの投稿窓には以前「What are you doing ?(日本語版: いまなにしてる?)」と記されていて、のちに現在の「What’s Happening ?(日本語版: いまどうしてる?)」と変わった経緯がありました。

そのことと時期的に前後するのかどうかはわかりませんけれども、Twitterの使われ方が、黎明期の一般個人の行動や気持ちを少し公開してみるというようなレベルのほのぼのと牧歌的なものから、見知らぬ他人と議論を戦わせたり、誹謗中傷の場となったりもするように変化してしまった感があって自分は距離を置くことにしたのですが、そろそろ原点回帰の方向に舵を切っても良いのではないでしょうかね〜。

拡大路線ではなくて、むしろ投稿文字数を少なくするくらいの方向で。

Twitterって、「昼食なう」とか「眠い〜」とか「おやすみなさい」といった程度の投稿が飛び交うほうが心地よくてふさわしいと思うんですよね〜。

ゴールデンボンバー 鬼龍院翔さんへのインタビュー記事 前編


興味深い内容のインタビューです。

続きは明日公開ということで楽しみ。

フランスの漫画事情


興味深い話です。

漫画雑誌が無いというのは・・・フランスの出版社が漫画雑誌の創刊をためらう理由が知りたいところです。

バイクMAD


歌詞が良いですね〜。

自分のバイクは冬眠中ですけれども、春が待ち遠しくなります。

2018年2月20日火曜日

木曽町

木曽町方面に行く機会があったら、下記の場所を訪れてみたいと考えているところ。

  • 興禅寺の枯山水庭園「看雲庭」(作: 重森三玲、1963年)
  • 安倍晴明の墓(五輪塔、晴明像)

安倍晴明の墓と伝えられる場所は開田高原にツーリングに行く際によく通っているのですが、全く知りませんでした。

市街地にある晴明社には以前立ち寄ったことがあるのですが、本当に立ち寄っただけだったので改めてゆっくりと訪れてみたいところです。

陽気

晴れています。

松本の10時の気温は1.0℃、穂高では0.9℃と高いわけではないのですが、日差しが作り出す明るさや暖かさが冬のそれとは異なってすっかり春のものという感じ。

日も長くなりましたし、春が近づいていることを実感できます。

2018年2月19日月曜日

きょうの常念岳

P2190712 

左側は蝶ヶ岳。常念岳の右隣は横通岳です。

車内清掃

午前中、バモスで出かけていて、先ほど帰ってきたところなのですが、しばらくロクに車内の掃除をしていなかったので、子供が食べたお菓子のカケラや小石や砂、カラマツ(だと思いますが)の葉っぱなどがあちらこちらに。

なので、家に入る前に清掃。だいぶスッキリサッパリしました。

灯油価格

いつも利用しているところとは別のセルフSSで灯油を購入。

値引き後の単価は82円/L。相変わらず高いままです。

確定申告 3

昨日作成した確定申告書類を投函してきました。

2018年2月18日日曜日

道祖神の祭り

P2180698 

クルマで走っている時に見つけました。双体道祖神ではなくて、「道祖神」と刻まれた文字道祖神です。

提灯は左から「奉・道・祖・神・献」 と並んでいます。

お供えしてある缶飲料は甘酒のようです。

きょうの常念岳

P2180695 

里の雪は日陰にわずかに残っているような状況ですが、北アルプスの山々は当然ながらまだ真っ白です。

『天才たちの日課』読了

P2140621 

『天才たちの日課』(メイソン・カリー、フィルムアート社)を読み終わりました。面白かったです。

この本を読もうと思ったのは、こちらのブログがきっかけ。


自宅の一室を仕事場としている場合、次々とやってくる雑事や物音、来客などをどうさばいて仕事に専念できる時間を作り出すかが問題となっているケースがやはり多いという印象ですね〜。

そして、午前中の3〜4時間ほど仕事に集中している人たちが多いように感じました。極端な朝型というわけではなく、早起きが習慣となっている人でも、しばらくゆっくり過ごして、8時あたりから仕事に取り組むというパターン。

自分はクリエイティブなことは何ひとつしていないので、この本で取り上げられている偉人たちの真似をしたり参考にするべきところはないわけですが、ただ、自宅と仕事場は別にしたほうが本人にとっても家族にとっても良さそうだなァとは思いました。

それにしても、クリエイティブな人たちって、不眠症に悩むケースが多いのでしょうかねぇ。


確定申告 2

コンビニのマルチコピー機で、確定申告書類のプリントアウトと身分証明書のコピーをしてきました。

確定申告 1

例年通り、国税庁のHPで確定申告書を作成したところ。

わが家ではプリンターを廃棄してしまったので、あとでコンビニのマルチコピー機のネットワークプリントサービスでプリントアウトしてくるつもり。

身分証明書のコピーを忘れないようにしないと。

2018年2月17日土曜日

「かやのみ」第38回


焼酎のお湯割を飲みつつ視聴。

『ちはやふる』第37巻

P2170664 

『ちはやふる』第37巻を読み終えたところです。

3人がこうした場面で顔を合わせる機会が、こうも早く訪れるとは思っていませんでした。もっと紆余曲折あってのあの場での再会だと、なんとなく予想していたのですけれどもね〜。

この第37巻で一番インパクトがあったのは129ページの「詩暢ちゃんに勝つくらいに強くなりたくて」と話す千早の顔。これを鬼気迫る真摯な表情と受け取れるか、別のものと感じるかは意見の分かれるところではないでしょ〜か w

なにはともあれ、今回は面白く読むことができました。

氷川丸


父の実家が横浜にあり、親戚も横浜近辺に住んでいたので、子供の時は当時住んでいた四国から家族で2年に一度くらいのペースで遠路はるばる横浜まで旅行したものです。その際に決まって訪れた先のひとつが氷川丸でした。

内部の様子とかは全く覚えていないのですが、懐かしい気持ちになりました。いつか行ってみたいですね〜。

2018年2月16日金曜日

「たくのみ。」第6話

「たくのみ。」の第6話「獺祭」を観ることに。

それにしても、日本酒に興味のある人でないと、「獺祭」の読み方ってなかなかわからないかも。



追記

普段は焼酎ばかりですが、こういうのを見てしまうと清酒を飲みたくなりますね〜。

2018年2月15日木曜日

シャチハタ「キャップレス9」を注文

なにかとネーム印を使う機会が増えそうなので、シャチハタの「キャップレス9」シリーズを注文。

ボディの色はバッグ類の中でも目立つようにオレンジ色にしました。

下記の広告のAmazonではなく、Yahoo!ショッピングを利用。Tポイントを使って実質支払額は200円ほどとなりました。

 

バッグが到着


Amazonで注文したGonexの折りたたみボストンバッグが、先ほど届きました。

見本の写真だとくすんだ紺色っぽい感じですが、実際には明るい青色といってもいいような色です。

折りたたみ式ということで、一度広げると元のようにきれいにたためるのかどうか不安でしたが、仕組みがわかれば簡単にたたむことができます。思っていたより使い勝手が良いかも。

60Lサイズを選びましたが、バイクのリアシートに積むのにもちょうど良いサイズのようです。


「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」第6話

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の第6話「どこかの星空の下で」を観ることに。



追記

前回の終わりの場面の続きではありませんでしたね〜。あえてワンクッション置いたということでしょうか。

今回はアニメというよりも、昔の実写の短編映画を観ているような感じでした。

自動式人形育成学校で仲良くなったルクリアの登場は嬉しかったのですが、最初と最後しか出てこなかったのは残念。この話では彼女を活かす場を作るのは、さすがに難しいとは思いますけれども w

次回も楽しみです。

「PARADISE AMAMI」第17回


台風をやり過ごして、旅の再開というところでしょうか。

「オフ車で行かない林道ツーリング」第4回


最近、このシリーズを観ては笑っています。楽しそうですよね〜。

「おかあさんといっしょ」が映画化


子供が映画館を怖がらなければ、ぜひ連れていきたいところです。

詳しくはこちら。

2018年2月14日水曜日

梅酒ボンボン

P2140619 

「伊勢梅酒 ウメノミコト」を使用した完熟梅酒ボンボン。株式会社モントワールの商品です。

甘さが梅酒の風味を抑え込んでしまっているような印象。惜しい感じがしました。

日本酒ボンボン

P2140618 

面白いパッケージです。発売元は株式会社モントワール。


中身の日本酒は、三輪酒造の「純米白川郷にごり酒」が使用されているとのこと。

食べてみたところ、甘さが強くてせっかくの日本酒の風味を活かしきれていないような印象でした。今後の進化に期待したいところです。

借りた本

P2140621 

夕方、予約していた本を図書館で受け取ってきました。

借りたのは以下の2冊。

  • 『天才たちの日課』メイソン・カリー、フィルムアート社
  • 『陰陽師』夢枕獏、文春文庫