当ブログのようにGoogleフォトの写真をブログで表示させている場合、ひょっとして、見る側の人もGoogleの何かしらのサービスにログインした状態でないと見ることができないことになっているのかも。
前々から気にはなっていたのですが、先ほどGoogleアカウントをログアウトして当ブログを見たところ、表示されていない写真がいくつか。全部ではないところも不思議ではあるのですが。
写真のアップロードからの経過時間の関係、要するにサーバ等の処理の問題ならいいのですが。
追記 1
Googleフォトの上位に「Googleアルバムアーカイブ」(←Googleフォトの「アーカイブ」とは別のもの)というものがあって、 Googleの各サービスからアップロードした画像や動画が集まっているようなのですが、もしかしたら、この「Googleアルバムアーカイブ」での処理が済んでいないとブログ等で表示されないのかも。
あくまでも推測ですが。
追記 2
Googleアカウントをログアウトして表示されていない写真を確認後、写真を貼り付け直すという作業をしてみたところ、表示されたようです。
どこかの段階で画像URLが変わってしまったのかも。
追記 3
頻繁にURLが変わる画像があるようですねぇ。貼り直しても貼り直しても、しばらくするとリンク切れ。
こういう画像は、Googleフォトと重複することになりますが、ブログの編集画面からブログサーバにアップしてしまった方が精神的に楽になれるかも。どうせ容量制限は無いようなものなのですから。
アクセスの多い投稿(7日間)
2019年1月2日水曜日
Safariでのログイン保持
Mac版Safariで、例えば自分がやっているブログにログインしたとしても、そのログイン状態が保持されずにログインを要求されてばかりで先に進めないという状況が続いていたのですが、ようやく解決できました。
Safariの環境設定→プライバシーと進んで、「Webサイトによるトラッキング」の「サイト越えトラッキングを防ぐ」のチェックを外すと完了です。念のためSafariを一旦終了して再度立ち上げてみるといいかもしれません。
自分の場合はこれで解決できましたが、一般的に当てはまるのかどうかは不明です。
Safariの環境設定→プライバシーと進んで、「Webサイトによるトラッキング」の「サイト越えトラッキングを防ぐ」のチェックを外すと完了です。念のためSafariを一旦終了して再度立ち上げてみるといいかもしれません。
自分の場合はこれで解決できましたが、一般的に当てはまるのかどうかは不明です。
アジの干物
スーパーに行ったところ、刺身は大人数用の盛り合わせが相変わらずメインだったので諦めて、代わりと言っては何ですがアジの干物を買ってきました。
クッキングホイルを敷いたフライパンで焼いたのですが、ふと迷ったのが盛り付けの際の向き。
頭は左側にするとして、開いた身を上にするのか、身を伏せて皮側を上にするのが正しいのか・・・。
少しだけネットで調べてみた限りでは、どちらもあるみたいですね〜。どこかのTVやサイトで各地の有名料理店や干物専門店に取材してもらいたいところです。
西成で日雇い労働
面白かったです。面接なしで即日即金、単純な肉体労働・・・。
日雇いというと、大学生の時に日通の引っ越し作業を一度だけしたことがあります。ある官庁の移転に伴う作業だったのですが、受け取ったお金は仕事帰りの飲み代としてその日のうちに消えてしまいました w
雪の朝
朝、外を見ると一面の雪景色となっていました。といっても、積雪は3cmほど。
この冬初めての積雪。そして、雪かき。
雪が降ると、やはりワクワクしてしまいます(←最初の降雪の時だけですが w)。
今朝の最低気温は、松本で-0.7℃(07:38)、穂高で-0.9℃(06:46)とここ数日と比べると高めですが、曇っていて日差しが無いので体感的には寒々しい感じがあります。
一年の始まりの日
ある特定の日を年のはじめと決めるのは人間の都合にすぎません。それも「夏至」や「冬至」のように自然現象ではっきりと定義できる日にするのではなく、戦争や政治上の都合でそうなったに過ぎないものだったりします。
ローマ時代初期には冬の間の日付が無かったというのは、なかなか面白い話でした。
農耕だけではなく、あらゆる職業の人が春の訪れまで活動を控えてじっと過ごしていたのでしょうかねぇ。冬季には冬ならではの狩猟、つまり動物の移動の時期を把握する必要性もありそうなものですが。
冬至はわかっていたわけですから、公的な暦ではないものの、民間レベルでは冬季をカバーする暦が普及していたのかも。
登録:
投稿 (Atom)