Gen's Blog
私的ブックマークと雑記 since 2012,07,07
ページ
Blog Top
Self-intro
Bluesky
Mail
アクセスの多い投稿(7日間)
松本市波田で不審者(松本警察署からのお知らせ)
BABYMETAL「YAVA!(ヤバッ!)」
松本市神林で不審者(松本警察署からのお知らせ)
松本市岡田で不審者(松本警察署からのお知らせ)
松本市筑摩で不審者(松本警察署からのお知らせ)
2020年3月18日水曜日
「アラフォー小学生 高助くん」
note: アラフォー小学生 高助くん 1話
note: アラフォー小学生 高助くん
「note」で早坂啓吾さんが公開している漫画です。きょう現在で第6話までUPされています。
小学校や中学校のクラスに異色の生徒が一人いて、彼を中心に何かと騒動が起きるというのはよくあるパターンですけれども、この「アラフォー小学生 高助くん」が興味深いのは、主人公がクラスメートみんなから好意を持たれている存在だということ。普通は煙たがられていたり、理解者が少数派だったりですもんね〜。
今後、どのように話が進んでいくのか楽しみです。
バイクの試走
12月から冬眠させていたバイク(CBR1100XX '02 EU)に目覚めてもらい、試走がてら周辺を走ってきました。
途中、池田町の「あづみ野池田クラフトパーク」と松川村の「道の駅 安曇野松川」に立ち寄りましたが、こんなに天気が良いのにバイクは見かけませんでしたね〜。
走行距離は40kmほど。
バイクは今回もセル1発で始動。試走でも特に気になるようなところはありませんでした。長い付き合いになりますが、本当に良くできたバイクです w
Gen's Blog: 走り納め
(2019,12,03)
Gen's Blog: 有明山
(2020,03,18)
Gen's Blog: 餓鬼岳
(2020,03,18)
Gen's Blog: 蓮華岳
(2020,03,18)
Gen's Blog: 爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
(2020,03,18)
「道の駅 安曇野松川」
「あづみ野池田クラフトパーク」のあとは「道の駅 安曇野松川」に寄りました。
ここは写真のような二輪車専用駐車スペースがあります。
せっかくなので、「測量野帳」にスタンプ。この「測量野帳」はスタンプ専用にしていて、いつも持ち歩いています。
Gen's Blog: 測量野帳
(2019,10,13)
Gen's Blog: スタンプ帳
(2019,10,17)
Gen's Blog: 「道の駅 安曇野松川」のスタンプ
(2019,11,01)
Gen's Blog: 有明山
(2020,03,18)
Gen's Blog: 餓鬼岳
(2020,03,18)
Gen's Blog: 蓮華岳
(2020,03,18)
Gen's Blog: 爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
(2020,03,18)
Gen's Blog: バイクの試走
(2020,03,18)
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
左側の、三つの頂が並んでいるのが、爺ヶ岳(北峰: 2,630m、本峰: 2,670m、南峰: 2,660m)。
中央にある猫耳のような双耳峰が特徴的な山が鹿島槍ヶ岳(北峰: 2,842m、南峰: 2,889m)。その右側が五竜岳(2,814m)です。
五竜岳は菱形(武田菱)の雪形の一部が見え始めているようですね〜。
Gen's Blog: 有明山
(2020,03,18)
Gen's Blog: 餓鬼岳
(2020,03,18)
Gen's Blog: 蓮華岳
(2020,03,18)
Gen's Blog: バイクの試走
(2020,03,18)
蓮華岳
中央のなだらかな稜線が特徴的な山が蓮華岳(2,799m)です。
すぐ左側の尖った山は針ノ木岳(2,821m)でしょうか。さらにその左側は北葛岳(2,551m)だと思いますが、自信はありません。
Gen's Blog: 有明山
(2020,03,18)
Gen's Blog: 餓鬼岳
(2020,03,18)
Gen's Blog: バイクの試走
(2020,03,18)
餓鬼岳
「あづみ野池田クラフトパーク」からの餓鬼岳(2,647m)。
Gen's Blog: 有明山
(2020,03,18)
Gen's Blog: バイクの試走
(2020,03,18)
有明山
池田町の「あづみ野池田クラフトパーク」からの眺望です。霞んでいるのが残念ですが。
右側の台形の山が有明山(2,268m)。中央は大天井岳(2,922m)だと思います。左端は横通岳(2,767m)でしょうかね〜。
Gen's Blog: バイクの試走
(2020,03,18)
ジンギスカン鍋
デイリーポータルZ: ジンギスカン鍋が自宅にある喜びを伝えたい!
昔、バイクで北海道をツーリングした際は、道内のどこかのスーパーで調達したアルミのペラペラのジンギスカン鍋をバイクに積んで、キャンプ地でジンギスカンを楽しんでいました w
当時の価格で200円くらいだったでしょうかねぇ。使い捨て用の鍋なのでしょうけれど、おそらく今も台所のどこか奥底にあるはず。
でも、やはり記事ような肉厚のちゃんとしたジンギスカン鍋は欲しいものです。薄いアルミだと熱の回りが早すぎて。
長野県にはジンギスカンが有名な場所もあることですし、久しぶりに羊肉を食べてみたくなりました。
信州新町観光協会: 信州新町ジンギスカン街道
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)