迷走している台風10号が過ぎ去れば、少しは涼しくなりますかね〜。
アクセスの多い投稿(7日間)
2016年8月25日木曜日
ケーブル類
イヤホンやUSBケーブルなど持ち歩くことも多いケーブル類ですが、色が数種類あればなァと思うことがしばしば。バッグの中など薄暗い場所では、目当てのケーブルを探すのが大変で。
イヤホンはカラフルになってきましたけれど、他のケーブルは白か黒、グレーばかりで、絡まるとどれがどれやらということにも。
コストがかかるのかもしれませんが、メーカーで検討してもらいたいところ。
イヤホンはカラフルになってきましたけれど、他のケーブルは白か黒、グレーばかりで、絡まるとどれがどれやらということにも。
コストがかかるのかもしれませんが、メーカーで検討してもらいたいところ。
「あまんちゅ!」第7話
「あまんちゅ!」 の第7話「雨のおわりのコト 他」を。
追記
なかなか面白い話でした。笑えるという意味ではなくて、興味深いという意味で。「あまんちゅ!」では毎回のことですけれども。
「だるまさんがころんだ」って、鬼と捕虜の間を切ったあとはああいう進行でしたっけね〜。自分が子供の頃のバージョンでは、捕虜が逃げる時間を数えるのではなく「だるまさんがころんだ」と鬼が唱えて、みんなが散ったところでゲーム再スタートだったような気も。
追記
なかなか面白い話でした。笑えるという意味ではなくて、興味深いという意味で。「あまんちゅ!」では毎回のことですけれども。
「だるまさんがころんだ」って、鬼と捕虜の間を切ったあとはああいう進行でしたっけね〜。自分が子供の頃のバージョンでは、捕虜が逃げる時間を数えるのではなく「だるまさんがころんだ」と鬼が唱えて、みんなが散ったところでゲーム再スタートだったような気も。
醤油のこと
素晴らしい記事ですね〜。
飛躍しますが、ネット上で嘘八百を並べたりデマを流したりしている輩に対しては、それがたとえ素人であろうとも、業界として、あるいは企業として、公式に見解を問い正して、場合によっては訴訟に持ち込むということをやってもいいのではないでしょうかね〜。
そういう輩って、そもそも大切にすべきお客様ではないでしょう。
洗面台の栓
掃除をしていてふと思ったのですが、一番普及していると思われる洗面台の鎖付きのゴム栓・・・この栓の使用頻度というのはどの程度なのでしょうかねぇ。
わが家の場合は洗面台に水を張る場合は洗面器を使いますし、栓の出番はほぼ無い状況。
ホテルや旅館だと洗面器は部屋にないでしょうから、水を溜める必要がある場合は使わざるをえないでしょうけれど、そういう場所の洗面台って酔っ払った客がトイレ代わりに使ってしまうというケースが無きにしもあらずらしいので、自分としては水を溜めてまで使う気には・・・。
それはともかく、どうしてこのゴム栓のことが気になったかというと、ゴム栓と鎖が洗面台の汚れの一番の原因となっているように思えてならないからなんですよね〜。使わないものなら、最初から無くてもいいのではないかと思った次第。
わが家の場合は洗面台に水を張る場合は洗面器を使いますし、栓の出番はほぼ無い状況。
ホテルや旅館だと洗面器は部屋にないでしょうから、水を溜める必要がある場合は使わざるをえないでしょうけれど、そういう場所の洗面台って酔っ払った客がトイレ代わりに使ってしまうというケースが無きにしもあらずらしいので、自分としては水を溜めてまで使う気には・・・。
それはともかく、どうしてこのゴム栓のことが気になったかというと、ゴム栓と鎖が洗面台の汚れの一番の原因となっているように思えてならないからなんですよね〜。使わないものなら、最初から無くてもいいのではないかと思った次第。
登録:
投稿 (Atom)