ページ

2018年3月31日土曜日

ハナちゃん


昨年の秋に仕事でお世話になった年配の男性が不慮の事故で亡くなったのですが、彼も独身を貫いた人でした。

多くの人から慕われる人だっただけに、ひょっとしたら恋愛に関してはこの方と同じような体験があったのかも、なんて思ってみたり。

ホウキング


これは凄いですね〜。熊手部分だけでなく、持ち手のところも工夫されているようです。

動画ではそこそこ大きくなった野菜の上を通過させていましたが、葉っぱを傷つけたりすることはないのでしょうかね〜。

硬くなりがちな土でもこまめにこれを使っていれば、少なくとも表面はふわふわを維持できそうにも思います。

家庭菜園でも使えるような小型軽量化バージョンができれば、大ヒットするかも。

散髪

いつものようにカット専門店で髪を切ってきました。

混んでるかと思いきやガラガラ。助かりました。

2018年3月30日金曜日

カエデの芽吹き


先日、剪定と植え替えをしたミニ盆栽のカエデ。無事に新芽が伸びてきました。

保育園

娘の1歳児クラスもきょうで終了。月曜日からは2歳児クラスになるわけですが、担任の先生などはどうなるのやら。

晴れ

朝から晴れているのですが、北風が吹いていることもあって、ここ数日と比べると気温は低め。

汗ばむ陽気よりは、こうした冷んやりとした晴れのほうが自分は好きですけれどね〜。

2018年3月29日木曜日

梅盆栽、開花

P3301354 

 夕方、紅梅のミニ盆栽が二輪の花を咲かせていました。

蕾はいくつもあるので、花いっぱいになればと楽しみにしています。

花が終われば、剪定と植え替えをする予定。ミニ盆栽にこだわらず、大きく育てることを目標にして、若干大きめの鉢に植えるつもりです。

「3月のライオン」第42話

「3月のライオン」第2シリーズの第20話(通算 第42話)「夏休み 2 他」を観ることに。



追記

桐山零の高校や川本家への馴染み方ですが、最初の頃を思うと隔世の感があるというか、もうそれだけで感動できますね〜。

後半のおじいちゃんの話も良かったです。

 

アヤセンさんの通学路ツーリング


名所旧跡を訪ねるツーリング動画も良いですが、このように生活圏内の身近で思い出のある場所を巡る走行動画というのも良いですね〜。

暮らしている人でないとわからないような超ローカルなスポットが紹介されていたりするのも、観ていて楽しいものです。

 

借りた本

予約していた本の用意ができたという連絡があったので、図書館に行ってきました。

きょう借りたのは、『マイ仏教』(みうらじゅん、新潮新書)。すでに3冊借りていて、もう1冊予約しているという状況なので、「積ん読」にならないようにしないと。


2018年3月28日水曜日

『犬から聞いた話をしよう』読了

P3271314 

『犬から聞いた話をしよう』(椎名誠、新潮社)を読み終わりました。

椎名さんの写真、やはり良いですね〜。犬と子供が写っている写真では、ファインダーを覗く椎名さんの笑顔までが浮かんでくるようです。

「ワンサ」と名付けられた犬については初めて知ったのですが、その数奇な運命もハッピーエンドでメデタシメデタシという感じの良い話でした。

そういえば、カヌー犬として有名になった「ガク」を一度だけ実際に見たことがあります。

たしか日比谷公会堂だったと思うのですが、映画『ガクの冒険』の上映会があり、椎名誠さんのスピーチの際にガクも一緒にステージに登場したのでした。大勢の観客を前に全く動じない落ち着きぶりは、映画よりも印象深いものでした w


肘用プロテクター

昨年の夏にRSタイチのエルボーガードを購入し、以来、使ってみてはいるのですが、正直に言うとあまり良くないですねぇ。

肘の内側にくる部分がメッシュになっているのですが、腕を曲げ伸ばししているうちに網目が肘の内側の皮膚を細かく挟んでしまって小さな血豆がブツブツとできたような状態になってしまいます。長袖Tシャツを着たくらいでは予防になりません。もっと厚手のものを着ないと。

全体的に薄く作ってあるというのはおおいに評価したいところなのですが、このメッシュの問題がある限りは厚着をする寒い時期でないと使えないという、自分がこの製品を買った時の狙いである夏の薄着時に使えるプロテクターという点では残念ながら落第。

衣服の下に装着可能で着脱も簡単なプロテクターって無いものですかね〜。


「たくのみ。」第11話

「たくのみ。」の第11話「大七」を観ることに。

夜、酒を飲みつつ観たいところですけれども w



追記

そういえば、熱燗を楽しむということをしたことが無いような。

若い頃、年配の人が熱燗で飲むのを不思議に思いつつ見ていたのですが、今回の話のような利点があるのであれば、ぜひ試してみたいと思いました。

年もとったことですし、熱燗の美味しさがわかるようになっているかも。

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」第11話

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の第11話「もう、誰も死なせたくない」を観ることに。



追記

ヴァイオレットちゃんの「兵器」としての無双さは、強烈な印象を残していたわけですねぇ。その頃の俊敏さを維持しているということも凄いですけれども。

今回はエイダン・フィールド役の浅沼晋太郎さんの演技、特にヴァイオレットちゃんにメッセージを伝えて息を引き取るまでの演技が、地味な場面ではありますが印象深かったです。

それにしても、エイダン・フィールドの両親とマリアとの別れ際に、ヴァイオレットちゃんがエイダン・フィールドを救えなかったことを悔いて謝るシーンがありましたが、どうなのでしょうねぇ。

静かに深々と一礼して立ち去っていくものの、その後ろ姿からは泣いていることが伝わってくるというような演出のほうが良かったような気もしますけれども。

次回で最終回でしょうか? どう物語を締めくくるのか楽しみです。

レジェンド二人


八重歯が特徴的なのが・・・ w

コンパニヨン

コンパニヨンの見習いたちは自分の名声を上げるために競ってこれらの精巧なミニチュア階段を製作し、時にはグループで共同して少し大きめの階段を製作し、人々の称賛を求めて街中をパレードすることもあったとのこと。

昔の日本の職人さんの場合も、習得した技術を披露するような機会がきっとあったのでしょうね〜。

そういえば、ドイツの職人さんですが、こういう話題がありました。

2018年3月27日火曜日

フキ味噌

P3271322 

今年初めてのフキ味噌を味わいつつ、焼酎を飲みながら読書中。

梅が開花

P3271317 

梅のミニ盆栽の枝の一本が先日の雪で折れてしまい、蕾が膨らんでいたので捨てるに忍びず、水を入れたコップに挿して窓際に置いていたのですが、きょう、一輪咲いていました。

外にある元のミニ盆栽よりも早い開花。

桜も良いですが、自分は梅が好きですね〜。桜は見て楽しみもの、梅は愛でるもの、というところでしょうか。

標高の決め方

国は、135年前の明治16年以降、水準測量という方法で標高を決めてきましたが、およそ80メートルごとに手作業で高低差を測るため、全国で計測を終えるのにおよそ10年かかるなど長くかかるのが課題でした。

人工衛星などを使う新しい方法の名称はなんというのでしょうね〜?

遠くない将来、水準測量の機器や施設、関連する技術は過去のものとなってしまうのでしょうか。伝承していく場があるといいのですけれども。


赤ちゃんが退院するまでの検査とケア


娘が生まれた時のことを色々と思い出します。ドタバタの中、気がつけば出産に立ち会っていました。

いざわが子と対面すると神様から新しい生命をポンと託されたという感じで、最初はどう接していいものなのかわからなくておっかなびっくり w

医師、助産師、看護師さん達が働く様子を間近で見る機会でもあったわけですが、彼らのプロフェッショナルな仕事ぶりにも感動しましたね〜。

借りてきた本

P3271313 

三郷図書館に行って、先々週借りた本を返却するとともに新たに借りてきました。借りたのは以下の3冊。

  • 『犬から聞いた話をしよう』椎名誠、新潮社
  • 『旅の紙芝居』椎名誠、朝日新聞社
  • 『トトロの住む家』宮崎駿、岩波書店

3冊とも写真がたくさんある本です。『トトロの住む家』は、もちろん宮崎駿監督のイラストも。

この他に2冊予約してあるので、時間を確保して読んでいかないと。


三郷図書館


3月10日に開館したばかりの三郷図書館(三郷交流学習センター「ゆりのき」内)に初めて行ってきました。

背の低い書架が多いので、広々としてゆったりとした感じ。居心地の良さそうな図書館でした。

これまで中央図書館か豊科図書館を利用することが多かったのですが、三郷図書館も良いですね〜。

2018年3月26日月曜日

餓鬼岳

P3261304 

「道の駅 安曇野松川」の西側からの餓鬼岳です。

細野駅と有明山

P3261300 

JR大糸線の細野駅と台形の山容が特徴的な有明山です。

左奥の白い山並みは、大天井岳あたりから常念岳(←写ってはいませんが)に至る稜線の一部だと思います。


「道の駅 安曇野松川」の西側(裏側)数十メートルの場所です。

爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳

P3261290 

中央が爺ヶ岳。その右側に鹿島槍ヶ岳。右端が五竜岳です。

下に見えるのは、JR大糸線の線路。安曇沓掛駅から数百メートル北側で撮った写真です。

試走

P3261295 

バイク(CBR1100XX '02 EU)の試走から先ほど帰ってきました。

国道147号線を大町市の上一北交差点まで北上し、高瀬右岸道路(通称「北アルプスパノラマロード」)で安曇野市に戻ってきました。途中、「道の駅 安曇野松川」で休憩。

安曇野市内のスーパーで買い物をして帰宅。 ちょうど2時間。約55kmの走行でしたが、特に問題は無さそうでした。

2003年に新車で購入して以来、今のところ機械的電気的なトラブルは一切無し。頑丈なバイクですねぇ。


後ろに見えている山ですが、中央が爺ヶ岳、その右に鹿島槍ヶ岳、五竜岳と並んでいます。右端の神社は須沼神明宮だと思います。

始動

12月から冬眠させていたバイク(CBR1100XX '02 EU)にバッテリーを載せ、エンジン始動。

セル一発でエンジンがかかってくれました。

支度をして試走に出かけることに。いよいよバイクの季節到来!

2018年3月25日日曜日

『すばらしい黄金の暗闇世界』読了

P3131061 

『すばらしい黄金の暗闇世界』(椎名誠、日経ナショナル ジオグラフィック社)を読み終わりました。

椎名さんの本はやはり良いですね〜。この本は自然科学的なことをメインに扱っているためにデータや用語などの面で適当なことを書くわけにもいかないわけで、そうなると文章が堅いものになりそうなものですが、そのあたりを実にうまく回避してあり、いつもの椎名さんの文体のままで楽しく読むことができるようになっています。

欲を言えば、参考となるカラー写真がもっとたくさんあればなァという気がしました。

そういえば、チワワ砂漠の「結晶洞窟」の写真ですが、何度見ても、鉱物が大きすぎるのか、あるいは人間が小さすぎるのか、スケール感がわからなくなります w


セロリ

P3251277 

スーパーで値下げしていたセロリを買ってきました。

たまに無性に食べたくなる時があるんですよね〜。

ケロポンズ コンサート

P3251279 

安曇野市三郷公民館講堂で行われたケロポンズのコンサートに行ってきました。

三郷交流学習センター「ゆりのき」の開館記念イベントで、ケロポンズの「ポンちゃん」こと平田明子さんは安曇野市在住(←ご出身は広島県)ということで、凱旋コンサート的な側面もあるイベント。

2歳の娘にとっては薄暗い会場と音量の大きさ、たくさんの人たちというのは居心地の良いものではなかったようで、残念ながら30分ほどで会場を出ることになってしまいましたけれども。

それでも、ケロポンズというと育児や保育の分野でいろいろな活動をし、また多くの支持を集めているユニットですから、歌はもちろんですがエンターテイメントとしての面白さや上手さに直に触れることができたのは自分にとっても良い体験でしたね〜。

娘が成長してこうした会場の雰囲気が平気になれば、またケロポンズのコンサートに連れていきたいものです。



晴れ

北方向からの風があるものの、なかなか良い天気。

きょうはコンサートに行く予定。

2018年3月24日土曜日

京大合格のノウハウ


自分は現役の時に京大法学部を受験して見事に散った人間なので(←結局、東京の私立大学に進学)、ノウハウというと印象が良くないかもしれませんが、四国の片田舎の高校生だった当時、こうした勉強の具体的な進め方の情報があれば少しは違ったのかなァとも思ってみたり。

天才


大学受験レベルで苦労した自分には全く想像できない世界。同じ日常の風景を眺めていても、彼らは自分とは全然異なるものを知覚しているのではなかろうかという気さえします。

こういう人たちの才能、頭の良さというのは、文字通り天賦の才ということで生まれた時にはすでに備わっているものなのでしょうか。それとも、乳幼児期の環境などに影響されるものなのでしょうかね〜。


みうらじゅんさんへのインタビュー記事


四国の片田舎から上京して最初に住んだのが、丸ノ内線の東高円寺駅から徒歩5分くらいの安アパートでした。

その後、2年ほど横浜で住んで、それから再び丸ノ内線の南阿佐ヶ谷駅近くのアパートに。

また2年して京王線の笹塚駅近くに引っ越したのですが、場所的には相変わらず杉並区内。あのあたりが性に合っていたのでしょうね〜。

みうらじゅんさんというと、スノードームコレクターのイメージがあるのですが違いましたっけ?

 

Me and Honda「種子島高校 卒業おめでとう」


こちらの記事で知りました。


ヤマハのメイトもスズキのバーディー50も、もはや生産を終了してしまっていますからねぇ。ホンダにはなんとしても頑張ってもらいたいところ。

それにしても、原付(に限らず二輪全体)の排ガス規制って、環境に与える影響を考えるとちと厳しすぎなのではないかとも思いますけれども。


2018年3月23日金曜日

ラバーカップ

洗濯機を置いている防水パンの排水口が以前から詰まり気味だったので、洗濯機を買い替えたのを機に、この問題を改善するべくダイソーでラバーカップを買ってきました。


ホームセンターも覗いてみたのですが、安いものでも900円以上するんですよね〜。効果が不明ですし、使用頻度の高いものでもないので、100円ショップのもので試してみてダメだったら次の手を考えるということにしました。

防水パンの排水口と浴室の排水口をラバーカップでシュパシュパしてみましたが、浴室の方は流れが確かに良くなりました。防水パンのほうは、洗濯機を使っていないので効果はまだ不明です。

ちなみに、ラバーカップはカップ部分を水没させて使うのが正しいそうです。


↓ 商品説明のイラストの女性が、どういうわけかタイトなミニスカート姿なのが w




追記

洗濯機を設置してある防水パンの排水ですが、改善されたのを確認しました。

洗濯機、到着

午前中に業者の人が来て、洗濯機の設置が完了。

機種は日立のNW-50B Wという、日立の全自動洗濯機の中では一番シンプルで低価格なもの。

配送、設置、これまでの洗濯機の引き取りなどの料金も含めて、合計支払額は約40,000円でした。


2018年3月22日木曜日

iPhone用充電ケーブルが到着

P3221226 

先日ネットで注文したiPhone用充電ケーブルが届きました。

「planetcord」というブランド?のもので、充電はともかくとしてデータ転送ができるのかどうか不安だったのですが、MacBook AirのiTunesと無事に同期できました。

ケーブルなどの色はゴールド。暗い場所で目立ちますし、ナイロンを編み込んだような被覆なら猫は興味を示さないかもしれないので、データ転送が今後も大丈夫であれば良い買い物をしたと言えそうです。といっても、送料無料で197円(←しかも全額ポイント支払い)でしたから、しばらく使えれば壊れても文句は無いかも。

来夢先輩のCMメイキング動画


「ばくおん!!」のヒロインは佐倉羽音かもしれませんが、存在感とインパクトの強さは圧倒的に来夢先輩ですよね〜。

もし「ばくおん!!」に来夢先輩が登場しなかったら、と考えると、彼女の存在の大きさがわかるというもの。


 

曇り時々晴れ

朝のうちはまだ少し雪が降っていましたが、その後は急速に天気が回復して、日が差すことも多くなってきています。

日当たりのいい場所の雪はだいぶ消えましたが、どこもビシャビシャという状況。

まだ雪が降ることはあるでしょうか。信州の場合、4月いっぱいまでは油断ならないですからねぇ。

2018年3月21日水曜日

洗濯機を購入

洗濯機を買い換えることにしたので、松本平にある家電量販店を数軒回って実物や価格などを比較検討してきました。

最終的には、安曇野市内の量販店で国内メーカー品の購入を決定。

届くのは数日後ですが、これでひと安心です。

ガソリン価格

セルフSS店でクルマにガソリンを入れてきました。

値引き後の単価は138円/L(レギュラー)。元の単価は142円/L。

今月初めに給油した時よりも1円/L安くなりましたが、相変わらず高止まりしているという感じがします。

朝は「これから本当に雪が降るの?」みたいな空模様だったのですが、いつのまにか雪となり、1時間ほど前からはそこそこ強く降るようになりました。

この時間ではまだ道路に積もってはいませんが、田畑などは白くなりつつあります。

どれぐらい積もるのやら。

2018年3月20日火曜日

『それなりに生きている』読了

P3131059 

『それなりに生きている』(群ようこ、筑摩書房)を読み終わったところ。

群ようこさんのエッセイを読むのは随分と久しぶりのことでしたけれども、う〜ん、期待していたほど、あるいは昔読んだ時に感じたほどは面白くなかったですねぇ。

日常の些細な出来事とそのことから感じたことなどを作家さんならでは滑らかな文体で描写していることについてはもうサスガというしかないのですが、ひとつひとつのエピソードを読んでも「あ〜そうですかぁ」という感想しかでてこない感じ。題材がミクロ視点すぎて広げたり深めたりしようがないのかも。

ただ、最後の最後のエピソードだけは思わず笑ってしまいました。ここだけでそれまでの物足りなさが十分に補われた感があります。