ページ

2017年5月13日土曜日

「かやのみ」第23回


自分が松岡禎丞さんの立場だったら、仕事にもかかわらずほとんどしゃべることができずに終わりそうです w

公道レース


有名なマン島TTレースもそうですが、こうした公道レースの動画を見ていつも思うのが、お年寄りや子供、ふざけた若者や酔っ払い、犬や猫、ニワトリなどがコースに出てくることはないのだろうか、ということ。

人間に対しての告知はもちろん徹底して行われているのでしょうけれど、動物の飛び出しは・・・。


一瞬の判断ミスが死に直結するレースですよねぇ。

東日本大震災の津波被害と神社の位置


これは面白いですね〜。

創建年がわからない神社が多いんですねぇ。もし創建年がはっきりすれば、災害が発生した年月と照らし合わせることで新しい発見があるかも。

「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」第6話

「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」の第6話「Anatean Holiday」を。



追記

前回に続いて、バッカス役の岩崎ひろしさんの演技に感嘆しました。

そして、ダンスのシーン。後々まで語られることになってもおかしくない名場面でしたね〜。

アザゼルは相変わらず三枚目要素が付きまとっているうえに、企ても失敗する気配が濃厚なように感じられましたが、さてどうなることやら。

そういえば、ムガロはどこに行ってしまったのでしょうか?

子どもへの接し方

「大学に行く」「就職して自活する」などの最終的なゴールを見据えて、そこに辿り着くまでの道のりが一般的ではなくても問題ないという姿勢で接してくれたら本当にありがたかったなぁ・・・と思います。
「人並みにやれなければ終わるぞ」という圧力、あれがキツい。僅かに残った自己承認すら根こそぎもっていく破壊力があります。

こうした接し方というのは、きっと発達障害の子どもに限らないことなのでしょうね〜。

親や家族、親類もそうですが、日本の社会の雰囲気そのものがバリエーションルートを認めたがらない傾向にあるように感じられることと、異なるアプローチ手段が用意されていても、それを利用するには保護者の知識や金銭面などでハードルが高かったりすることなど、まだまだ問題が多い気がします。

こういう生き方をしても良いんだというお手本になるような人物が現在の日本では見えにくいということも、人生観の画一化みたいなことに繋がっているようにも思います。