Gen's Blog
私的ブックマークと雑記 since 2012,07,07
ページ
Blog Top
Self-intro
Bluesky
Mail
アクセスの多い投稿(7日間)
BABYMETAL「WORLD TOUR 2025–2026 in Singapore」
BABYMETAL「WORLD TOUR 2025–2026 in Kuala Lumpur」
明治大学応援団 第96代団長 新宅杏子さん
BABYMETAL「WORLD TOUR 2025–2026 in Taipei」
BABYMETAL「WORLD TOUR 2025–2026 in Manila」
2019年5月14日火曜日
カイガラムシ
鉢植えの紅梅が(同じく鉢植えの白梅と比べると)元気が無く、新芽の伸び方も葉の大きさもいまひとつという感じがしていたので、昨日、じっくりと観察してみたところ、幹の窪んだ場所にカイガラムシがびっしり。
検索すると、どうやらタマカタカイガラムシのよう。
公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会: タマカタカイガラムシ
細い枯れ枝を使って目についたものは片っ端からこそぎ落としましたが、完全には除去できていないでしょうねぇ。困ったものです。
紅梅が元気を取り戻してくれるといいのですが。
曇り
長野県中部の今朝の天気予報は曇りで昼過ぎから雨といった内容で、午前中の降水確率は確か40%と予想されていたのですが、この時間(13:15)まで雨は降っていません。
降っていないどころか、時々、日が差しているような状況。
少し風が出てきたのと、西の空の雲が薄暗さを増してきているような気もするので、そのうちに雨が降り始めるかも。
午後の降水確率は70%となっています。
追記
自宅周辺では、午後3時過ぎからポツポツと雨が降り始めました。
清浜海岸でニシンの群来
北海道新聞: 稚内でもニシン群来 65年ぶり確認
朝日新聞DIGITAL: ニシンの大群殺到 白子で海が染まる珍現象 宗谷湾
北海道の沿岸部では、ニシンの群来(くき)が相次いでいますね〜。いったいニシンに何があったのでしょ〜か。
Gen's Blog: ニシンの群来
(2019,04,29)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)