アクセスの多い投稿(7日間)
2022年12月1日木曜日
鳴子の巨大こけしが完全復活
「岩下こけし資料館」の高さ6メートルのこけし2本のうち、1本の頭部が2月7日、雪の重みで落下。
もう1本も老朽化しており、改修した。ペアのこけしは鉄骨で補強され、頭部、胴体ともに塗り直された。
- Gen's Blog: 頭がもげた巨大こけしの修復が完了(2022,11,15)
琵琶湖上空から見た大阪湾方面
琵琶湖(手前)から京都、大阪(奥)。遠くに淡路島も見えています。
— KAGAYA work (@kagaya_work) November 30, 2022
写真中央、桂川と宇治川と木津川が淀川となって奥の大阪湾に注いでいます。
(先日撮影) pic.twitter.com/2IXGfUSXAB
ガソリン価格
セルフSSでクルマに給油してきました。
レギュラーガソリンの単価は166円/L。ほぼ一ヶ月前に同じSSで給油した時と比べると1円/L安い価格です。
- Gen's Blog: ガソリン価格(2022,11,04)
「キリシマギンリョウソウ」
世界で2種目となる新種のギンリョウソウを「発見」し、「キリシマギンリョウソウ」と名付けました。ガラス細工のような見た目の非常に美しい植物です!完成まで20年以上(末次が調査してからでも10年)という超力作です。オープンアクセスですので、ぜひご覧ください。https://t.co/fbrllXT2y0 pic.twitter.com/dgBU9g5a0e
— 末次 健司 (@tugutuguk) November 30, 2022
多角的な方法で世界でも一種と思われてきたギンリョウソウに新種が含まれていることを明らかにした論文がJPRの論文賞に選ばれました!自信作でしたので、非常に嬉しいです!日本の植物で、新種としての報告時に、ここまで様々な生態情報が同時に公開された例は初めてではないかと自負しています。 https://t.co/UWmxtB1c50
— 末次 健司 (@tugutuguk) April 26, 2024
キリシマギンリョウソウの論文では論文賞をいただきました。10年以上の年月をかけた仕事なだけに喜びもひとしおです。本種は『日本が世界に誇る植物』だと思っており、植物学雑誌の伝統を組む雑誌で発表できたこと、また論文賞をいただけたことを大変誇りに思っています。https://t.co/fbrllXT2y0 pic.twitter.com/dTMNoUF7jk
— 末次 健司 (@tugutuguk) September 16, 2024
何故10年以上もかかったかというとギンリョウソウは世界的に見ても長らく1種とされ、種の判定が難しい問題がありました。そこで多様な証拠を集めて新種記載しました。日本の植物で新種報告時に、これほど多くの生態情報を同時に公開したのは初めてだと自負しています。https://t.co/fbrllXT2y0 pic.twitter.com/gr92zus6W4
— 末次 健司 (@tugutuguk) September 16, 2024