鳥(中の人)になってきた。終わって風呂入ってヨボヨボ。#加勢鳥 https://t.co/TIxczHyAOc pic.twitter.com/EQ454GHEjC
— ムシモアゼルギリコ(昆虫食愛好家) (@mushikui_net) February 11, 2024
- Gen's Blog: 山形県上山市の民俗行事「加勢鳥(かせどり)」(2023,02,12)
鳥(中の人)になってきた。終わって風呂入ってヨボヨボ。#加勢鳥 https://t.co/TIxczHyAOc pic.twitter.com/EQ454GHEjC
— ムシモアゼルギリコ(昆虫食愛好家) (@mushikui_net) February 11, 2024
千葉にあった
— 金谷 勉 @ CEMENT PRODUCE DESIGN (@cementblue) February 10, 2024
日本で最後の手づくり風船工場。
こういう現場も存在していたんです。
色々なクリエイターが何か出来ないか色々模索してたけど、低価格が周知されてる製品現場で別の価値付けする事はかなり難しかった…既に廃業。
こんな現場があったこと繋いで行きたい。#おうちで工場見学 pic.twitter.com/EtI9KWEhs7
サハ(ヤクート)人は北海道のアイヌと似た食文化を持ち魚をルイベ(氷漬け)にして食べますが、ちょっとこれはワイルド過ぎますね、、、
— 𐬨𐬀𐬕𐬀𐬳𐬀𐬯𐬀𐬥 (@masayasan201911) February 11, 2024
pic.twitter.com/KJGvtt9Crw
土佐清水市松尾の竜宮神社で、大漁祈願の「漁招き」が行われました。女性が着物の裾をめくって神様にお願いするというどきっとする習わしで、女性たちはスカートの裾をめくり、沖に向かって「大漁ーっ!」と声を張り上げました。#土佐清水市https://t.co/M0ieSMKXfk pic.twitter.com/1pyBjDhjyA
— 高知新聞 (@Kochi_news) February 11, 2024
うおお、室戸や土佐清水の、女性たちが海の神に向かって裾をまくりチラ見せしながら「魚たくさん取らせてくれたらもっと見せちゃる」と神を誘って豊漁を祈る艶やかな風習、今も行われている!!!!
— 幣束 (@goshuinchou) February 11, 2024
室戸などではその後豊漁になったらお礼参りで全部見せる、まであったらしいが今はどうか…? https://t.co/SfvNnWf1cG
なぜ?っとあなたは思ったかもしれません。その気持ちは大切です。正常な人間の証です。そう思わなかったか、そこのあなた。あなたは私と同類のおかしな大人です。
54年前の今日。1970年2月11日、東大宇宙航空研究所(当時)が日本初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功しました。5度目の挑戦でした。九州・大隅半島の打ち上げ射場から旅立った「おおすみ」は、2003年に大気圏に突入して消滅するまで、33年もの間地球の軌道を周回し続けました。 #今日は何の日 pic.twitter.com/A6uTm7fugC
— 東京大学 | UTokyo (@UTokyo_News) February 10, 2024
待合室で流して欲しいというコメントが
— 中野昇【ナカショウ】/薬剤師/福岡 (@sho_molth) February 10, 2024
殺到した軟膏を作る衝撃の動画🙄#薬剤師 pic.twitter.com/qFgJnBBV8Q