ページ

2018年9月30日日曜日

トラベラーズノートとCampusノートB7


スーパーの文具コーナーにB7サイズの「Campusノート ノー231BN」があったので、パスポートサイズのトラベラーズノートとの大きさの違いを確認するために買ってきました。


付属していた純正の無地リフィルを外して、Campusノートだけを入れてあります。縦も横も余裕があって、なかなか良さそう。

このトラベラーズノートはいわゆるTo Do項目を書いて確認するために使うつもりなので、ページ数の少ないノートのほうが携帯性の面では好都合かも。

方眼罫のほうが好みなのですが、このノートの場合は保存性は重要ではなく、どんどん消費していく性格となるので、入手しやすい横罫で十分かなという気がしています。


車両受け取り

バモスの車検が完了したということで、ディーラーに行ってきました。

総支払額は93,600円。見積もりよりも約24,000円安い額に。

来春にはバイクの車検・・・バモスもバイクも欠かせないものですが、お金がどんどん消えていくのはなかなかつらいものがあります。

それはそうと、代車のN-BOXからバモスに乗り換えると、目の位置がバモスのほうが高くなるために視野が広くて、そういう点では安心感がありますね〜。

製品としてはN-BOXのほうが圧倒的に進んでいるのでしょうけれど、バモスならではの良さを改めて感じるところもあって、バモスってやはり良いクルマだなァと思いました。N-VANはバモスやアクティの代わりにはならないような気もするだけに、廃番は残念です。

トラベラーズノート


数年前に貰ったトラベラーズノート(パスポートサイズ)がほぼ未使用のままあって、使い方を考えているうちに時間が経ってしまったわけですが、なんとなくこんなふうに使えば良いかも、というイメージがようやく固まってきました w

問題はリフィルの入手。純正品が気軽に入手できないようであれば、一般のB7ノートで代用した方がコスト的にも良さそうですが、ただ方眼罫があるかどうかなんですよね〜。まぁ、横罫で妥協しても構わないのですが。

実際にトラベラーズノートを使うのは、別のノートを使い終わる来春以降ということになりそうです。

そうそう、モレスキンなどに付いているゴム紐が縦なので、このノートでも縦方向にゴム紐をかけて使い勝手を統一しています。

降ったり止んだり

今のところ自宅周辺では風はほとんどなく、弱い雨が断続的に降っているといった状況が続いています。

気象庁のHPでの予測を見ると、本格的な雨となるのは20時半以降のようにも思えますが、さてどうなることやら。

2018年9月29日土曜日

「神風号」がプラモデルに


この「神風号」の飯沼正明操縦士は安曇野の人。


このプラモデルの(Amazonでの)発売予定日は、2018年12月31日だそうです。

朝から雨が続いています。

台風は北アルプス、あるいは中央アルプスに行く手を阻まれて、太平洋側に進むことになるのか、日本海側に行くことになるのやら。注目したいところです。

車検

バモスの車検のため、ディーラーに車を預けてきました。

代車はN-BOX。以前にもN-BOXだったことがあるのですが、久しぶりに乗ると、わが家のバモスやアクティとの違いにいろいろと驚かされます。

2018年9月28日金曜日

「シュタインズ・ゲート ゼロ」第23話

「シュタインズ・ゲート ゼロ」の第23話「無限遠点のアークライト 他」を観ることに。

いよいよ最終話でしょうか?



追記

わかるようなわからないような終わり方でしたけれども w

結局、第三次世界大戦が起こらない世界線に到達できたということなのでしょうか? で、その世界でも紅莉栖は生存していないと。

まだ続きを観たいものですが、これで終わりなのでしょうかねぇ。

吉田寮の大掃除

吉田寮の価値って、この古い建物だけじゃなくて、吉田寮を中心にしたコミュニティにあるんですよ。その価値を理解しようとせず、大学側はただただ「出て行け」って。「我々が出て行ったあと、寮をどうするんですか」「それは君たちには関係ない」って。
建物が古いから危ない、それはわかるんです。だから我々はずっと大学側と話し合いながら補修工事の案を出したりしてたんですね。補修工事をすれば安全に利用出来ることもわかっているので。それで合意も取れていたはずなのに、副学長が変わって、具体的な話になるとずっと返答が無いままで、いきなり「出ていけ」ですからね。代替寮にしたって、留年するとダメ、聴講生はダメ、みたいにその枠から漏れる人がたくさん居ます。

引用したのは寮生側の意見ですけれども、大学側の見解も知りたいところです。問答無用で「出て行け」というのは、学問に携わる人間が集う大学の姿勢としてはあってはならないでしょう。

それはそうとして、先日、アニメ「コクリコ坂から」を観たばかりで、このアニメの中でもカルチェラタンと呼ばれる古い部室棟の取り壊しを巡っての騒動が起きるわけですが、解決への発端となるのが生徒たちによる大掃除だったんですよね〜。

京都大学の副学長は、イメージ先行で吉田寮を考えていたりして。きれいに掃除して、寮生一同で招待するくらいのことをすれば、何か変わるきっかけになるかも。

「コクリコ坂から」のカルチェラタンは吉田寮をモデルにしたという説もありますけれども、吉田寮の大掃除が大学側との話し合いにむけての何かしらのきっかけになれば、アニメが現実になった感があって面白いことになりそうです。

2018年9月27日木曜日

『復刻版 大宇宙の旅』読了

『復刻版 大宇宙の旅』(荒木俊馬、恒星社厚生閣版)を読み終わりました。

「序」に

本書は(略)天文学全般の知識を、小学校上級及び初級中学校の学童に、ある程度理解させるのを目的とし、
天文学は精密推理科学の一つであるから(略)理論や計算を多く挿入してある。(略)読者は必ず紙と鉛筆とを用意して、幾何学図形を描き、演算を行いつつ読むべきである。

とあるのですが、「紙と鉛筆とを用意して」のほうは実践することなく読み進めてしまいました w

そもそも、この本を読もうと思ったのは、松本零士さんがこの本から少年と女性が宇宙を旅するという着想を得たということを知ったからなのですが、メーテルにあたる女性は乙女座から来た光の女神(←正体は電磁波)ということになっています。

で、彼女との別れの場面が、意外なほどアッサリとしているのが面白いところ。まぁ、著者としては、二人の関係性に重きを置いてこの本を書いたわけではないでしょうからね〜。

本編が終わった後に「天文楽者」の福江純氏による「その後の宇宙の話」という章があるのですが、こちらも噛み砕いた解説となっていて面白く読むことができました。

そのあとに松本零士さんの文章があって、次のようなことが書いてありました。

『星野鉄郎』という空間鉄道で旅する少年を描いた時、久しぶりに中一の時以来自分の本としてもっているこの本を見て、フォトンとともに旅する少年が『星野』という同じ名字を持っていたと気づき、

著者はこの本を上夜久野村(現在の京都府福知山市夜久野町)で書いたそうですが、夜久野町というと自分の母が生まれ育った場所でもあるんですよね〜。ひょっとすると、母とどこかですれ違ったりしていたかも。


「進撃の巨人」第47話

「進撃の巨人 Season3」の第10話(通算 第47話)「友人」を観ることに。



追記

ケニーの回想は良かったですね〜。もう一度観たいくらい。

それにしても、ケニーの魅力って何でしょうねぇ。あんな人間がそばにいたら、たまったものではないはずですが。この物語のなかで、人間臭さが丁寧に描かれている唯一のキャラクターだからなのかも。

高知県 沖の島


最近、この動画の撮影者による「海界の村を歩く」シリーズをよく観ています。

自分は四国育ちで、高校の同級生には島出身で学校近くに下宿している生徒が何人もいるような環境だったこともあって、島巡りとか島での暮らしみたいなことには昔から興味があります。

この沖の島は島そのものもさることながら、集落の有り様が面白いですね〜。

北にある鵜来島(うぐるしま)とともに、いつか訪れてみたい島です。

2018年9月26日水曜日

曇りのち雨

予報では午後から降水確率が急上昇して、午後3時頃からは雨になりそうだということでしたが、実際にわが家周辺で降り始めたのは日没後。

風はほぼ無くて、静かに雨が降り続いているという感じの夜となっています。

ETCマイレージサービス

しばらくETCを利用していなかったので、9月23日にETCマイレージサービスのアカウントが抹消されたのですが、バモスにETC車載器を付けたのを機に新規登録しようとしたところ、入力したETCカードがすでに登録済みということで手続きを完了することができませんでした。

で、ETCマイレージサービスに電話で問い合わせたところ(←この電話番号が見つけにくいとろにあるんですよねぇ)、無効になったアカウントの抹消手続きがまだ終わっていないそうで、あと数日したら再び登録手続きをしてみてほしいとのことでした。

こうしたアカウント抹消手続きってササッと済みそうなものですが、他社との連絡などで時間がかかるものなのでしょうかね〜。

2018年9月25日火曜日

ETC取り付けの内訳

昨日、オートバックスでETCを支払い総額10,800円(税込)で取り付けたわけですが、レシートに記載されている内訳は以下の通り。

  • 車載器(三菱 EP-6318EX): (ネット申し込みにより1,650円引きで)5,800円
  • セットアップ手数料: (ネット申し込みにより1,240円引きで)2,000円
  • 取り付け工賃: (ネット申し込みにより?)3,000円

同じ車載器が店頭でも扱われていたかどうか、店頭で扱われていた場合の総額はいくらになるのか、などについては確認しませんでしたが、ネットで他の人の例をいくつか見た限りでは、ネット経由で申し込んだ方が安くなるように価格設定されているようです。

明け方から降り始めた雨が、今も続いています。

11時現在の気温は17℃ほど。夜中よりも下がっています。

予報では、明後日27日までは雨が降りやすい天気のよう。せっかく涼しくなったのに、バイクに乗れないのは残念。

2018年9月24日月曜日

「コクリコ坂から」

午後は図書館で借りてきた「コクリコ坂から」のDVDを観ていました。

最初から終わりまで何かに邪魔されることなく、この作品を観たのは初めてのこと。

やはり良いですね〜。総合的に質の高い、よくできた作品ということであれば、ジブリの他作品、「もののけ姫」などを挙げることになりますが、何度観ても感動できる作品ということなら、自分にとってはこの「コクリコ坂から」ということになりそうです。

登場する大人たちが、良い意味で良いですもんね〜 w 相手が高校生でも、一人前の大人として接する・・・こうした場面にはつい感動してしまいます。

ジブリ作品の中で埋没しているような作品ですが、舞台となった1963年の横浜や東京を知らなくても近い時代の雰囲気を知る人であれば、懐かしい気持ちが湧き起こるでしょうが、そうではない若者にとっては、現在との違いに戸惑いの方が先にきてしまうのかもしれませんねぇ。


ETC取り付け

PA243386 

午前中、バモスへのETC車載器取り付けのため、オートバックスに行ってきました。

書類の記入も含めて、所要時間は1時間ほど。支払い総額は、申し込んだ際に提示されていた10,800円のみです。Tポイントが付くので、実質的には若干安くなります。

22日の夜にネットで申し込んで、24日の昼前にはETC利用可能な状態になったわけですから(←たまたまなのかもしれませんけれども)、この「ETC取り付け工賃コミコミセット」は支払い額を考えるとかなりお得な気がしますね〜。

ちなみに車載器の装着場所は、バモスでは定番のハンドル左下のポケット部上側です。作業に入る前に、スタッフから設置希望場所の確認がありました。仕上がり状態も非常にきれいで、十分に満足できるものです。

2018年9月23日日曜日

スーパー高速ツーリング仕様?


全編にわたっての、そこはかとない面白さは相変わらず w

入荷連絡

オートバックスから電話があり、昨夜注文したETCの準備ができたとのこと。取り付け日時の確認をしました。

お店に在庫があったということでしょうけれど、早いものですね〜。ネットの注文画面では一週間ほどかかるかも、みたいなことが書かれてあったのを鵜呑みにしてのんきに構えていたので、取り付け日を決めるのに慌ててしまいました w

2018年9月22日土曜日

「ETC取り付け工賃コミコミセット」注文

母親から譲り受けたバモスにはETCが付いていなくて、そうそう遠出することもないだろうとETCを付けないままでいたのですが、実際には高速道路を利用することが意外と多く、10月には四国の実家まで往復することが決まっていることもあって、取り付けることに決めました。

で、ネットで調べたところ、オートバックスで「ETC取り付け工賃コミコミセット」 というキャンペーンを行なっていることを知り、一番安いもので10,800円で済むことがわかったので、先ほど注文してみました。


さて、どうなることやら。

バイク(CBR1100XX)にETCを付けた時には24,000円くらいしたような気がするのですが、(シンプルなETCであれば)随分と安くなったものですね〜。

日本に来た理由


この方の動画を以前から時々観ることがあって、質の高さに感心したりしていました。

彼が日本で暮らすことになった経緯にも興味が湧いてきたところだったので、この動画をじっくりと観させていただきましたけれども、若い時の試行錯誤や夢に向かってどう動いたのかが率直に語られていて(←日本語字幕の設定有り)、特に若い人にオススメしたくなるような内容。良い動画だと思います。

甲賀忍者の不安


「70歳前後より若い者は役に立たない」って、当時の人の寿命を考えると、ほとんどの忍者が使えないと言っているようなものなのでは? かといって、70歳以上の忍者が大活躍するところも想像できませんけれども w

忍者でありながら70歳以上まで生き永らえるということは、甲賀の里においてはそう珍しいことではなかったのでしょうかね〜。

雨のち晴れ

午前中で雨は止んで、今は青空が広がり、日が差しています。

日の当たる場所では蒸し暑さを感じます。このところ肌寒いほどの日が続いていただけに、ちょっとした暑さなのにもかかわらず、身体的にも精神的にも暑さを受け入れがたい感じ。

予報では明後日からまた天気が崩れるようです。涼しくなってくれるのは非常にありがたいのですが、雨ではバイクに乗る気にもならず、それが残念。

2018年9月21日金曜日

結局、昨日の午後からは予報通りに雨となって、そのまま現在も降り続いています。

強い降りではなくて、短い距離なら傘をささずに済ませてしまいそうな雨。

明日の午前中いっぱいは、こんな天気が続きそうです。

2018年9月20日木曜日

「シュタインズ・ゲート ゼロ」 第22話

「シュタインズ・ゲート ゼロ」 の第22話「投企のリナシメント」を観ることに。

上手くいきそうだったのに、ヘリの登場が予想よりも早くて、という展開だったわけですが・・・。



追記

今回は良かったですね〜。

登場するキャラクターが絞られていた分、彼らの会話や感情がスッと入ってくるような感じがしました。

牧瀬紅莉栖が岡部倫太郎を説得する場面、比屋定真帆が管理者権限により云々の場面は、声優さんたちの演技も素晴らしかったです。

曇り

朝から曇り空となっています。

予報では午後から雨になるところもあるようですが、さて。

豆腐屋さんのシュークリーム「はらシュー」


昨日買ってきた富成伍郎商店の「はらシュー」です。

やはり、美味しいですね〜。

お店にはクルマでないと行き辛いかもしれませんが、訪れる価値は大いにあると思います。

2018年9月19日水曜日

富成伍郎商店へ

娘の予防接種を終えた後、松本市の「富成伍郎商店」へ。約1ヶ月ぶり。

「豆乳バニラソフト」を食べ、前回は売り切れだった「はらシュー」をゲットして帰ってきました。

「はらシュー」は、明日、食べるつもりです。

晴れ

秋晴れといった感じで、よく晴れています。常念岳などの山々もクッキリと見えています。

午前10時の気温は18℃ほど。爽やかです。

2018年9月18日火曜日

そういえば、今朝、自宅周辺では霧でした。

自分が体験している限りでは、この秋初めての霧です。

「進撃の巨人」第46話

「進撃の巨人 Season3」の第9話(通算 第46話)「壁の王」を観ることに。



追記

時々、笑える箇所を挟んできますね〜 w 笑っていい場所なのか、一瞬考えてしまいますけれど。

次回はケニーの話になりそうですが、楽しみです。

 

「進撃の巨人」第45話

「進撃の巨人 Season3」の第8話(通算 第45話)「オルブド区外壁」を観ることに。



追記

巨人化したロッド・レイスの動きや身体中が発光している描写は力が入っていましたね〜。

オルブド区の住民たちには、巨人が接近中だという情報はまだ知らされていないということなのでしょう。

ケニーやその部下たちの動向も気になるところです。

 

2018年9月17日月曜日

ガソリン価格

大町市内のセルフSSで給油したところ、値引き後の単価は150円/L(レギュラーガソリン)でした。値引き前なら154円/L。

ちっとも安くならないですねぇ。

中山高原

P9173054 

午後、家族3人で大町市の中山高原までドライブしてきました。

P9173060 

左端には2頭のヒツジが写っています。ソバの花の見頃はとうに過ぎていました。

右上の小屋及びそこから左下に向かって伸びている幅数メートルの切り欠き斜面は、ここがスキー場だった頃にリフトが架けられていた名残でしょう、きっと。

曇り空ということもあって、涼しさを通り越して肌寒さを感じるくらいでしたが、娘(3歳)はクルマを気にせずにトンボや蝶を追いかけることができて満足したようです。

借りてきた本

図書館から帰ってきたところ。予約していた本を受け取ってきました。

今回借りたのは、次の2冊とDVD1本。

  • 『復刻版 大宇宙の旅』荒木俊馬、恒星社厚生閣版
  • 『どーしてこんなにうまいんだあ!』椎名誠、マキノ出版
  • 「コクリコ坂から」

「コクリコ坂から」は以前に一度観たことがあるのですが、ストーリーをほぼ忘れてしまったため。

『復刻版 大宇宙の旅』は、松本零士氏がメーテルと鉄郎が宇宙を旅するという着想を得た本ということで興味があった次第。


2018年9月16日日曜日

包丁研ぎ

夕方、包丁を研ぎました。

今回は6000番の砥石のみ使用。

iPhone SE


iPhone 5をずっと使い続けているのですが、iPhone SE2とでもいう機種が発表されれば購入するつもりだったのですけれどね〜。まだ登場を諦めたわけではありませんが w

問題はサイズ。大きなiPhoneなんて持ち歩きたくないですし。

性能的にはすでに満足しているので、サイズとデザインと価格の面で魅力的なiPhoneを期待しています。

ストリートビューで米国横断


自分もストリートビューを使った短い旅なら時々することがあるのですが(←先日も波照間島を一周してきたばかり w)、米国横断とはスケールが大きいですね〜。

いずれ、気候や潮の香りなどもそれなりに再現されて、疑似体験ができるようになるのでしょう。

2018年9月15日土曜日

四万十川での水難事故

なぜ勝間沈下橋付近の事故が多いのか。四万十消防署の担当者は「下流の水深は18メートル以上ある。下流に流されると、水流の速い渦に巻き込まれて岸に戻れないことがある」と説明する。

この勝間沈下橋には、2013年5月にバイクで訪れています(下記リンク先参照)。事故の多い場所だとは知りませんでした。確かに泳いでみたくなる場所ですけれどねぇ。

『さよなら私』読了

P9022903 

『さよなら私』(みうらじゅん、講談社)を読み終わりました。

前半のほうが仏教っぽさが前面に出ていて、自分には面白く感じられました。後半は流し読みに近かったかも。

人生のなかで、たまたま不安を感じないときがある。
その程度のものが安心であると考えた方が賢明でしょう。
  • 第一章 自分なくし 不安からの逃避法

ただ何かに夢中になって、時の流れに身をまかす。それが唯一の不安からの脱出法です。
  •  第一章 自分なくし 時の流れに身をまかせ

"自分"、というものはそもそもありません。今、たまたま自分と思い込んでいる脳の作用の一種です。
苦しみや、痛みや、悲しみが自分に押し寄せてくるように思いますが、それは脳による防衛本能であって、決して自分など単体では存在しないのです。
  • 第四章 モテないが正しい あきらめるが正しい

そういえば、この本は表紙も本文も全てが白地に青色の文字という作りになっているわけですが、これは仏教の言葉での「空(くう)」 →「空(そら)」→青色ということなのでしょうかね〜?



昨夜から断続的に雨が続いています。

13時現在でのきょうの最高気温は20℃ほど。日差しが無いので気温的には過ごしやすいのですが、雨による蒸した感じがほんの少しあるようです。

2018年9月14日金曜日

パティスリー・リールのケーキ

P9143034

P9143036

豊科駅近くにある「パティスリー・リール」というお店でケーキを買ってきました。

このお店を利用したのは初めてだったのですが、ご主人は人当たりの良さそうな感じの方。 きっと、地元の人のリピーターが多いのでしょう。

写真にはありませんが、この他にイチゴのショートケーキも買いました。計4種4つで税込1,510円。良心的な価格ではないでしょうか。

甘さは控えめ傾向。奇を衒わずに確かな技術で作られたケーキという印象です。

また利用したいケーキ屋さんです。

「お花屋さんね!」


「となりのトトロ」に夢中の娘(3歳)が、「お父さん、お花屋さんね!」と言いながら並べたニラの花。

SR400 復活


そもそも、軽自動車の排気量にも満たないバイクに対して、排ガス規制を適用するのはどうなのかなァという気もしますけれども。

SR400というと兄貴分にSR500があったと思うのですが、というかSR500の国内仕様版としてSR400が登場したような気がするのですが、SR500のほうは復活しないのでしょうかねぇ。

2018年9月13日木曜日

「シュタインズ・ゲート ゼロ」第21話

「シュタインズ・ゲート ゼロ」の第21話「結像のリナシメント」を観ることに。



追記

今回はワクワクしました。面白かったです。スピード感もありましたしね〜。

次回が楽しみ。

宿探し

あてにしていた宿が工事やらイベントやらで宿泊を受け付けていなくて、最初から宿を探すことに。

自分一人ならどうにでもなるのですが、子連れなのでこちらとしてもこだわりたい条件があるため、宿選びは難航しそう。



追記

残念ながら禁煙ではないものの、和室でバストイレ付きの部屋を予約することができました。

2018年9月12日水曜日

「かやのみ」第46回


明日にでもゆっくり観るつもり w

アパート再訪記


こういう記事は読んでしまいすね〜。

自分は四国から上京して最初に住んだのが、丸ノ内線東高円寺から徒歩7分くらいの4畳半風呂無し共同トイレのアパート。家賃は確か2万4千円だったような。2階の角部屋で風通しが良くて気に入っていたんですよね〜。

このアパートには2年間住んだのですが、引越した数年後には取り壊され、周辺の土地とまとめられて大きなマンションになったのを確認しています。

東高円寺のあとは、横浜市、南阿佐ヶ谷、笹塚などに住んだのですが、どこのアパートも建て替えられたり駐車場になったりしたようです。

田舎から出てきて、右も左も分からないような状態で始めた一人暮らし・・・その場所が今も残っているというのは羨ましい限りです。

「進撃の巨人」第44話

「進撃の巨人 Season3」の第7話(通算 第44話)「願い」を観ることに。

そういえば、第3期になってOPをしっかりと観たことが一度もないという・・・。



追記

見落としてしまったのでしょうけれど、ケニーの行動原理というかレイス家の指示に従っている理由がいまひとつわからないままですねぇ。自由奔放な彼なら、誰かに仕えることなく生きていくことを選びそうなものですが。

久しぶりにミカサが戦うシーンもありましたし、いろいろ事情も明らかになって楽しめました。

「シュタインズ・ゲート ゼロ」第20話

「シュタインズ・ゲート ゼロ」の第20話「盟誓のリナシメント」を観ることに。

少し間が空いてしまいましたけれども。



追記

話そのものは面白いのですが、戦闘シーンの不自然さが災いして総合的には残念な印象になってしまっているという感じ。

そういえば、絵にも杜撰なところがあったような。

上手く巻き返すことができるでしょうかね〜。

 

ハシビロコウのふたばちゃん


掛川花鳥園のハシビロコウを撮影した動画はいくつもUPされていますけれども、この動画が一番見やすいかも。

掛川市というと、アニメ「氷菓」の影響で加茂荘花鳥園のほうは以前から行ってみたいリストに入っていたのですが w こちらの掛川花鳥園もリストに加えるつもりです。

曇り

朝からずっと曇り空。

明け方、これまでならとっくに明るくなっているはずの時間でも薄暗くて、季節が急に進んだかのような気がしました。

正午の気温は、松本で19.1℃、穂高で19.8℃。涼しい一日となっています。

2018年9月11日火曜日

曇りのち晴れ

午前中はほぼ曇りでしたが、昼前から晴れてきました。

正午の気温は22℃ほど。涼しくて快適です。

ちなみに最低気温は、松本で15.6℃(05:36)、穂高で16.2℃(04:37)。窓を開けたままだと寒いくらいです。

2018年9月10日月曜日

P9102981 

頂き物の梨。みずみずしくて美味しいです。

Evernoteを使った読書ノート


マメな性格の人なのでしょうね〜。自分にはとても真似できそうにありません w

ノート作りに時間をかけるなら、その時間でもっと本を読むなり勉強するなりしたほうがいいと思ってしまう短絡的な人間なので、こうしたことを地道に続けることができる人は眩しく見えてしまいます。

それはともかく、Evernoteの利用関連の記事って随分と久しぶりに見たような。

自分はEvernoteからMac純正のメモアプリに移行してしまいました。

『あるいて行くとぶつかるんだ』読了


『あるいて行くとぶつかるんだ』(椎名誠、角川書店)を読み終わったところです。

初版発行が2018年3月という新しい本ということもあって、椎名誠さんに関わる(自分にとっては)新情報もありました。

ひとつは、野田知佑さんについて書いてあったこと。数年前に椎名さんの文章が原因で、二人が決別に至ったという噂がありましたけれども、少なくとも椎名さんのほうは野田知佑さんのことを変わらずに慕っているという印象を受けて少し安心しました。


もうひとつは、北海道の余市の別宅を手放したということ。これまでの本で余市の家について書かれてあるものを読んだ時も維持が大変そうだなァとは感じていましたが、とうとうこういう決断に至ったことに、この家を建てた当時の話を思い出したりして、経った時の永さを感じて感慨深いものがありました。

あと、アウトドアの実践編の知恵みたいなことですが、

四万十川は太くて丈夫な孟宗竹がいたるところに生えているので、そういうところを探してその夜の宿にするのがいちばんいい。
竹林に入っていくと古くて枯れて倒れたやつがけっこうたくさん手に入るから、それを引っ張り出してきて、ノコギリで切っていくと三、四人のチームでの一晩の夕食や焚き火宴会ぐらいでは消化できないぐらい豪勢な焚き火になる。

竹を焚き火の火種にするという発想は、そういえばどういうわけか無かったなァと思いながら読んだ次第。

全体として、「老い」とまではいきませんが、加齢を感じる内容で、落ち着いた雰囲気は好ましいものの、同時にいくばくかの寂しさも感じてしまうといったところでしょうか。

なにはともあれ、良い内容と雰囲気の本でした。


 

バードパフォーマンスショー


那須どうぶつ王国のバードパフォーマンスショーの様子。

最初の飛来シーンからしてカッコいいですもんね〜。

解説の方の話の巧みさ、声の聞き取りやすさも素晴らしいと思います。行ってみたいものです。

曇り

今朝は曇り空。ごくごく弱い雨も。

2018年9月9日日曜日

フライパンと中華鍋

わが家にはそこそこ年季の入った鉄製のフライパンと中華鍋があって、じっくりと火を通したい場合はフライパン、炒め物メインの場合は中華鍋というようになんとなく使い分けてきたのですが・・・。

最近、家庭用ガスコンロの火力では、ほとんどの料理でフライパンの方が使い勝手が良いような気がしてきてきました。 別の言い方をすれば、業務用の強火でこそ中華鍋が活きるというか。

家庭用のコンロの弱い火力を効率良く使うとすれば、底が平らなフライパンに分があるように思うわけです。

中華鍋が使えないわけではないのですが、どうもその真価を発揮できていない感じがつきまとうんですよね〜。

まぁ、そんなに凝った料理を作っているわけでもないので、たまたま手に取ったほうを使うということでも問題は無いのかもしれませんが、しばらく両者の使い勝手の違いを意識してみたいと考えています。

アイルランドでバイク用品購入


楽しみにしていたこのシリーズも今回が最終回。でも、最後のおまけの映像で期待大になります。

それにしても、アイルランドのカー用品店の方が、長野県内のお店よりもバイク用品の品揃えが充実しているように見えるというのはどういうことなのでしょ〜か w

妊婦加算

「妊婦加算」という今年から始まった新制度で、妊婦の支払いは自己負担3割の場合、初診で約230円アップ。再診だと約110円増え、深夜や診療時間外はさらに増額される制度です。

デマだと思いたいところですけれども。

事実だとして、妊婦が妊娠中であることを隠して治療や薬の投与を受けることの危険性の増大は考えられるでしょうし、そもそも、妊娠中でよりデリケートな診察や治療が求められるからといって、そのコストを妊婦本人が負担しなければならないというのはおかしいように思います。

安倍さんの知らないところで動いている話なのかもしれませんが、そうだとしても、安倍さんの子育て関係に対する日頃の関心の低さが官僚に付け入れられる隙を作ってしまっているという感じはしますねぇ。

網戸の張り替え

以前から台所の窓の網戸が一部破れていて、そこが蚊の侵入経路のひとつになっていたのですが、暑い最中に修理する気にならずに今まで放置していたのを、ようやく張り替えました。

網戸の張り替え作業は今までに何回かしているので道具などは揃っているのですが、毎回悩むのが最終段階の余分な網戸の切り取り方法。

交換用の網戸の説明書にはカッターで切り取るように書いてあるのですが、一直線にキレイに切り取るのはなかなか難しいように思います。今回はハサミで切り取りましたけれども、ひょっとしたら、一般的な洋鋏よりも握り鋏(和鋏)のほうが使い勝手が良いかもと思ってみたり。

こういうちょっとした作業でも、プロの仕事ぶりを見る機会があれば大いに参考になるところがあるのでしょうけれどね〜。

 

2018年9月8日土曜日

6,501件目

これで6,501件目の投稿。

FreeStyle Wiki

このブログに移行する前の数年間は、FreeStyle Wikiを「さくらのレンタルサーバー」で運用していました。

先ほどふとFreeStyle Wikiの本家ページを覗いてみたところ、今年になってFreeStyle Wiki 3.6.5がリリースされたりしていたんですね〜。


FreeStyle Wikiでなくても、例えばWordPressでもいいのですが、またレンタルサーバーを借りてやってみたい気持ちもないわけではないのですが、やはりアップデートなどの管理が面倒で。

GoogleがBloggerのサービスを止めるということにならない限りは、このままBloggerの利用を続けることになりそうです。

朝から雨が降ったり止んだりの天気が続いています。

2018年9月7日金曜日

夜風

どこか潤いを感じるヒンヤリとした風が流れ込んできていて、快適な夜。

外気温は23℃ほど。

シルバー川柳


自分が好きなのは、次の2句。

  • 私だけ 伴侶がいると 妻嘆く 
  •  「ご主人は?」 「お盆に帰る」と 詐欺に言い

泰葉のブログ収入

「CD制作費の600万円が未払いで、クレジットカードの代金や事務所家賃、車のリース代に税金関係などの借金が膨らんでいる。現在、ブログの収入が月30万円ほどあるようですが、“焼け石に水”状態みたいですね」(スポーツ紙記者)

宿泊費を踏み倒したという一件の真相よりも、「現在、ブログの収入が月30万円ほどある」ということのほうに驚かされました。芸能人というのは儲かるものなんですねぇ。

曇りのち雨

つい先ほどから本降りの雨に。

朝は弱い雨が断続的に降っていましたが、昼前には降りそうにないような空になっていたので、すっかり油断していました。

2018年9月6日木曜日

焼酎のお供が無くなってしまったので、味噌と酒粕(わさび漬けもどき)を小皿に盛って、それを肴に飲んでいるところ w 『徒然草』のこの話(↓)を思い浮かべつつ。

Boat Lift


高低差のある水路を結ぶため、船ごと上下に運ぶ巨大エレベーターのようなものですけれど、こういうものがあることを知ったのは、確かアニメ「ARIA The ORIGINATION」だったと思います。


この方式はよく考えられていて、デザインとともに感心してしまいますけれど、機械としての好みからすると重厚感のある上のものでしょうか。

日本国内にもこうした施設があるのであれば、ぜひ見物してみたいものです。

尾畠春夫さんの言葉

現在の貯金はゼロに等しいですね。年金は月約5万5000円。ここからボランティア活動費を捻出しています。私は商売人ですからカネには執着しています。それはいまも同じです。

ただし、ないものは追っても仕方ない。私は逃げるものは追いかけない主義です。そのときの状況に応じた生活をしているだけです。ここに来るだけでも往復で約1万円かかります。残りは4万円。それに合わせて生活するだけ。ない袖は振れぬ。これを心がけています。

引用箇所は2ページ目です。

少し前の記事ですけれども。

尾畠さんの言葉で印象的だったのが、引用した箇所の「カネには執着しています」と「ない袖は振れぬ」という発言。正直過ぎて強いというか。

身の丈に合った生活を力まずに続けていくという、ある境地に達したお坊さんのような生き様は凄いなぁと思います。

大阪府立大学と大阪市立大学の統合話

府市は20年2月に大学統合議案を両議会に提出する日程を描く。ただ、工学部と看護学部が重複し、キャンパスが5カ所に分散するなど調整項目は多い。

統合の動きがあるんですね〜。

で、統合が実現した場合の大学の名称について、ネットではいろいろな案が出ているようです。


単純に考えれば、大阪公立大学が妥当なのではないかと思いますが、面白みに欠けますからねぇ w いっそのこと大阪大学とも統合して大大阪大学にするのも良いような。

「大阪」という文字をこんなに集中して目にしたのは久しく無かったことなので、なにやらゲシュタルト崩壊っぽくなってきました。

稲刈り

自宅周辺の田んぼで、昨日から稲刈りが始まりました。

きょうの午前中には多くの田んぼで稲刈りが終わっていて、作業のあまりの速さにびっくり。

北海道厚真町の土砂崩れ


こんな土砂崩れの写真は初めて見ました。

2018年9月5日水曜日

包丁研ぎ

夕方、包丁を研ぎました。

今回は1000番と6000番の砥石を使って、いつもより丁寧に。

晴れ

朝まで弱い雨が降っていましたが、今は日差しが出て晴れています。

昨夜は南風が強めに吹いていましたけれども、自宅周辺では特に被害は無かったようです。

2018年9月4日火曜日

強風下での配達



こんな状況下で注文を受けて配達に行かせる企業や店なんて、今後絶対に利用したくないですね。

風雨

午後3時過ぎから、雨と風が少しずつ強くなってきたという感じ。

曇りのち雨

先ほど10時前後から、自宅周辺ではポツポツと雨が降るようになりました。ずっと降っているわけでは無くて、降ったり止んだりしていますけれども。

本格的に降るとしたら午後からのようですが、雨よりも風が気になるところです。

2018年9月3日月曜日

東の空

P9032910 

夕方の東の空。

ソバの花

P9032907

夕方に撮ったので、肝心のソバ畑が暗くなってしまったのが残念。

カナちゃんの電車体験


カナちゃんの表情と行動を追っているだけの動画なのですが、この年頃の子供の目には世界はどのように見えているのだろう?なんて考えながら見ているうちに、妙に感動してしまいました。

わが家の3歳の娘は電車に興味はあるものの、重量感のある走行音や諸々の音、閉じ込められるような感覚、駅の混雑ぶりがちょっと苦手になってしまったようで、それらを克服するにはもうしばらく時間が必要そう。

四国の実家まで娘と鉄道で行くというのが夢の一つとしてあるのですが、いつ実現できることやら。

仲本工事さんへのインタビュー記事

人生って無理せず自然でいいんですよ。自分の立ち位置ってものもそうだよ。人との出会いを大事にして、流れに身をまかせていれば、きっといい巡りあわせがあるんじゃないかな。

引用箇所は第2回の4ページ目です。

昔、渋谷センター街の奥の方に仲本工事さんのお店があって、いつか入ってみようと思ってはいたものの、結局、行くことはなかったですねぇ。惜しいことをしました。

メンバーの中で一番実直そうな感じがしていまいたけれど、この記事を読んでもそういう印象です。

2018年9月2日日曜日

鶴田ダムの水没発電所遺構


「ルパン三世 カリオストロの城」を連想してしまいました。

廃墟、廃村、廃鉱が好きなところに、水没まで加わると、ワクワク感が段違いですね〜。訪れてみたいものです。 

 







アイルランドでバイク初乗り


湖の周回道路って良いですね〜。海も近いですし。景色が綺麗で羨ましいかぎり。

こういうところでバイクに乗ると、走行距離はどんどんと伸びそうです。

借りてきた本

P9032904 

図書館で予約していた本を受け取ってきました。

今回借りたのは次の2冊。

  • 『あるいて行くとぶつかるんだ』椎名誠、角川書店
  • 『さよなら私』みうらじゅん、講談社

最近はこの二人の著作を読むことが多いのですが、気負わずに読むことができるのに何か心に残るものがあって、つい選んでしまいます。