日中もあまり気温が上がらず寒い1日となったので、コロナのストーブを引っ張り出してきました。これ1台で家全体が暖まるほど強力(←狭い家なので誤解なきように w)。そのぶん、灯油の消費量は凄いですが。
これまで使っていたトヨトミのストーブは、日差しがある時の日中とか、限られた部屋だけを暖かくする場合に使います。
白梅のミニ盆栽の葉っぱが全て落ちたのを確認。
— 玄 (@raven_xx) 2014, 11月 19
4月スタートのレギュラー放送に先立ち、1月6日には特別番組「ブラタモリ~京都~」(後8・00~8・45)を放送。京都が平安時代から今まで、1200年も反映し続けてきたのはなぜか、その秘密にタモリが迫る。
相生座は1892(明治25)年、現在地に芝居小屋「千歳座」として建てられた。1919(大正8)年に「相生座」となり、73(昭和48)年に劇場内を仕切って長野ロキシーもできた。