2019年12月14日土曜日

「かやのみ」第67回


茅野愛衣さんと同じこたつで暖まりながらお酒を飲むためには、どのくらい功徳を積めば良いのでしょうかね〜 w

ムネ肉のソテー


鶏ムネ肉を油で焼いただけ。おつまみ代わりです。

 左は自家製のザワークラウト。

お寿司


スーパーで買ってきた398円のお寿司。

これだけでは足りそうにない場合は、お寿司をおかず代わりにしてご飯を食べるというのがマイブーム w

大根のキムチ


二日続けて大根のキムチ(的な漬物)。

これで、今回漬けてあった大根は終了。


長野県内一の大しめ縄

3年に一度、総代全員が代わった年に合わせて新調しており、長さは約8㍍、太さは最大で2・2㍍と県内一の大きさだ。

そういえば、大宮熱田神社は久しく訪れていないですねぇ。

バイクだといいのですが、クルマだと駐車する場所に困るのがね〜。近くにそこそこ整備された参拝者用の駐車場があると助かるのですが。

信濃国安曇郡西牧郷の大宮であり、梓川の水の守護神として本神山(男体山)山頂に梓川大神を祭神として奉斎された。後に熱田神宮から迎えた熱田大神、近くに祀られていた天照大神と八幡大神なども奉斎された。後に現在の地に遷座し、同時に合祀されたものが現在の神社である。

2007年9月撮影。

「弘法山古墳桜まつり」が終わることに

地元の並柳商工会や住民らでつくる実行委員会が主催して27回を数えたが、期間中は周辺道路の渋滞が激しくなる一方、地域の商業活性化にはあまり結び付いていない現状から、弘法山の知名度アップという当初の目的は達成したとして終了を判断した。

良い決断なのではないでしょうか。

ただ、桜の咲く季節になれば、ライトアップや駐車場がなくても花見客が訪れて、トラブル発生につながりかねない状況になるような気がしますけれども、そこをどうするかですよねぇ。

静かな雰囲気で桜と古墳を楽しめるようになることを期待したいところです。

松本市南西部の中山の先端(弘法山、標高約 650 m)にあり、墳丘長 66 m、後方部幅 33 m 、前方部幅22 m 、後方部の高さ 6 m 、前方部の高さ 2 m 、葺き石が部分的に認められたが埴輪の設置や周濠などは認められなかった。


弘法山の山頂から望む常念岳。

2011年4月撮影。

テープアジャスター


バイクに乗るときなどはモンベルのウエストバッグ「ランバーパック 7」を使っているのですが、着脱のたびにバックルがベルトの調整範囲全域を移動してしまって面倒だったので、「モンベル あづみの店」で「テープアジャスター」を買ってきました。 

ベルトの長さを調整した上でこれで固定してしまえば、あとはバックルを触るだけで済みます。

来春、バイクで走るのが楽しみです。


クリスマスケーキを予約


柏矢町駅前通りにある 「菓子処 おおほり」でクリスマスケーキを予約してきました。

選んだのは、前回と同じ「フルーツクリスマス」というケーキです。


午後は

クルマであちらこちらに買い物にいってきました。30分ほど前に帰宅したところ。

遠出したわけではなく、周辺の店を巡っただけなのですが、妙に疲れました w