「キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series」の第8話「電波の国」を。
追記
ティーがシズ達と出会った「船の国」と今回の「電波の国」は、真実よりも国民が信じたいと思っていることを信じているという点で似ているところがあるかも。
シズはどういうお金の稼ぎかたをしているのでしょうかね〜。シズが旅を続けるにあたってお金が必要だということは、キノもお金をどこかで工面しているわけで、そのあたりがどうなっているのか気になるところです。
「旅人」は定住しようとせずにいずれ出国するというルールを守っている限りにおいて、各国で自由行動や最低限の安全の保障、宿泊や食料、燃料等の便宜を図ってもらえているのかと思っていましたが、どうやらそういうわけではなさそうですね〜。
アクセスの多い投稿(7日間)
2017年11月28日火曜日
「ブラタモリ」第91回
昼食を食べながら、録画しておいた「ブラタモリ」の第91回「室蘭」を観ていました。
北海道にはクルマで1回、バイクで3回、訪れたことがあるのですが、都市部は通過するだけというパターンがほとんどで、室蘭も例外ではなく地球岬にすら行ったことがないという・・・惜しいことをしました w
またバイクで北海道に行く機会があれば、ぜひ都市部も含めてのんびりと巡りたいものです。
北海道にはクルマで1回、バイクで3回、訪れたことがあるのですが、都市部は通過するだけというパターンがほとんどで、室蘭も例外ではなく地球岬にすら行ったことがないという・・・惜しいことをしました w
またバイクで北海道に行く機会があれば、ぜひ都市部も含めてのんびりと巡りたいものです。
登録:
投稿 (Atom)