2015年10月22日木曜日

「ゆゆ式」と「きんいろモザイク」

先日、ニコ生で「ゆゆ式」の一挙放送がありタイムシフト視聴したのをキッカケに、というか、その勢いで「きんいろモザイク」を観始めたところです。

「ゆゆ式」はキャラデザインが正直に言って好みではなかったのですが、会話の内容の面白さに惹かれて最終話までなんだかんだと楽しく観てしまいました。第2期があれば、絶対観るでしょうね〜。

キャラ設定が似ているような気もする「あいうら」の続編も大いに期待しているのですが w これは難しいかも。

で、一方の「きんいろモザイク」。第3話まで観たところなのですが、第1話の素晴らしさが第2話で「?」となり、第3話も低空飛行のままという印象。このあと視聴者の心を鷲掴みにするような話はあるのでしょうか?

「きんいろモザイク」は第2期もあるわけですから、それなりに評価されたということで、あと何話かは観るつもりですが、第1話クラスのアニメ作品として「魅せる」ところがなければ挫折しそうです。

萌えキャラ依存では日常系アニメって成り立たないと思っています。結構、難しいジャンルではないでしょうかね〜。

2015年10月21日水曜日

書店での写真撮影


大手書店の各本部に確認をしているところがこの記事の肝ですけれども、そこまでやる人はなかなかいないわけで。

ブコメの中にヨドバシカメラが店内撮影可ということを引き合いに出している人がいますが、書店と他の小売店とを同列に並べることはできないように思いますね〜。

書影などの著作権の問題もあるでしょうし、静けさが基本となっている店内でシャッター音を立てることの是非の問題もあるでしょうし。

現時点では、書店内での撮影は正式に許可を得た人限定でいいと思いますけれどねぇ。

2015年10月19日月曜日

ミョウガの葉

PA198268

玄関横に植えてあるミョウガです。気がつけば、葉っぱがすっかり黄色に。

今年はミョウガが伸び始めた初期に偽茎の先端部、いわゆるミョウガタケを切っては食用(しょうゆ漬け)にしていたことが原因だと思うのですが、花ミョウガがあまりできませんでした。残念。