1986年9月に出土し、1995年に国宝に指定された、「縄文のビーナス」と呼ばれる土偶です。
高さは27cmと意外と小さなもの。
頭部の渦巻き模様もさることながら、頭頂部や背中から臀部にかけてが平らなことにも(←横から見ると湾曲していますけれども)、何か意味や意図があるのかなァと思ったり。
ちなみに、撮影は一部を除いて自由にできます。
当館に展示されている資料は、自由に撮影できます。ただし、撮影できない資料もありますので、ご注意ください。
当館に展示されている資料は、自由に撮影できます。ただし、撮影できない資料もありますので、ご注意ください。