2020年4月19日日曜日

感染者数のグラフ


上記の記事だけではないのですが、累計の国内感染者数と回復者数をひとつのグラフにまとめて冒頭で紹介するのではなく、一日毎の感染者数と回復者数の推移がわかるようなグラフを先に持ってきてほしいものだと思っています。

感染者数の累計を最初に持ってくるというのは、棒グラフの高さがどうしても急激に高くなるだけに、センセーショナルな視覚的効果を狙う編集者の意図がその背景にあるのではないかと勘ぐってしまうんですよね〜。

車内清掃

ディラーでクルマのタイヤを夏タイヤに交換してくることになっているので、タイヤの準備ついでに車内の清掃をしておきました。

砂やら小石、葉っぱ類 w が意外とあって、やはりマメに掃除しないとダメですね〜。

2020年4月18日土曜日

アメリカの長距離トラックの居住スペース紹介


このところ毎日のように観ている「トラック野郎USA」さんの動画から。今回は視聴者待望の動画だと思います。とても興味深く、そして面白かったです。

二人で乗車する場合は、当然ながら上のベッドを使用するわけですが、梯子はどうなっているのでしょうかね〜。上のベッドの照明や空調、電源などのスイッチやコンセントの有無も気になります。

それにしても、日本の長距離トラックの居住空間は、もっとドライバーよりに考えられた設計にすべきではないかと思いますねぇ。人手不足というなら、訴求しやすいハード面から改善しないと。どこかのメーカーが提案すれば、試しに導入してみようという運送会社もあるのではないでしょ〜か。