ページ

2013年9月23日月曜日

氷結 青ウメ


普段は飲まないようにしているのですが、ツーリングとかドライブのあとは例外ということで。

軽く飲むだけの時は、最近はこの「氷結 青ウメ」を選ぶことが多いですね〜。

iPhone 5で撮影

北西の空


夕方の北西の空です。

雲がなかなか面白いカタチになっていました。

中山高原 3 ソバの実


花はすでに散っていて、実がなっていました。

中山高原 2


南側の斜面を登ったところから振り返って撮った写真です。左側が駐車場となります。

北アルプスが雲に隠れていたことと、ソバの花が散っていたのが残念でした。

中山高原 1 入り口


居谷里湿原から、近くの中山高原へ。

ここから先はクルマの乗り入れは原則として禁止ですが、左側に見えている建物で食事をする場合は乗り入れ可能なようです。

居谷里湿原 4 一番水


遊歩道を看板に従って反時計回りに一周し、駐車場の近くまで戻ってきたところに「一番水」と名付けられたわき水がありました。

今回の居谷里湿原散策は突然思いついたものだったので、水筒の類いを持ってこなかったのが残念。

居谷里湿原 3 花


ツリガネニンジンの花。

こうした形状の花が、どういうわけか好きなようです。


アケボノソウの花です。

花弁には紫色の点と、黄緑色の特徴的な丸い模様がつく。和名アケボノソウの名前は、この模様を夜明けの星空に見立てた名前。

居谷里湿原 2 実


遊歩道は湿原の周囲を一周するように設置されているのですが、樹々の葉っぱがまだたくさん付いていることもあって、展望はあまりよくありませんでした。なので、遊歩道周囲の植物を見ながら歩くことに。

ツリバナの赤い実が目立っていました。


この青い実は、サワフタギの実でしょうか。

居谷里湿原 1 居谷里神社


きまぐれ八兵衛のあとは、大町市方面へ。木崎湖の東側にある居谷里湿原に行ってみました。

以前に一度来たことがあるような、無いような・・・そんな感じの場所だったので、これで確実に訪れたことにしようというわけです。

写真は、遊歩道を歩き始めてすぐのところにある居谷里神社です。

きまぐれ八兵衛 4 こがしにんにく黒らー麺


他のラーメンを試しても、結局、この「こがしにんにく黒らー麺」に戻ってきてしまいます。

650円で、替え玉(100円)を1回注文したので、計750円。

味、店内の雰囲気、サービス、値段のバランスがこれだけとれたラーメン及びラーメン店を、他に知らないと言ってもいいくらいですね〜。

iPhone 5で撮影

きまぐれ八兵衛 3 メニュー


カウンター席の向いの壁に貼ってあるメニューです。

前回来た時と変更点は特に無いような・・・。


これはラーメン二郎のきまはちver.ともいうべきものでしょうか?

いつか食べてみたいと思っています。

学生時代、ラーメン二郎の本店、というか、当時はその1店舗しかなかったのですが(←成蹊大のそばにノレン分けした店があるという話を聞いた気もしますが・・・)、キャンパスに隣接していたこともあってよく食べにいったので、想い出の味とどれくらい重なっているのか楽しみです。


各テーブルに置いてあるメニューです。

値段が良心的ですよね〜。いつも感心してしまいます。

iPhone 5で撮影

きまぐれ八兵衛 2


カウンター席の様子。

手前の黒い壺には、からし高菜(というのでしょうか?)と紅ショウガが入っています。

iPhone 5で撮影

きまぐれ八兵衛 1


久しぶりに、安曇野市豊科にある「ラーメン屋 きまぐれ八兵衛」に行ってきました。

看板に書いてある「定休日なし」というのは、食べに行く側からすると強烈かつありがたたいメッセージですよね〜。時間だけを気にすれば、思い立った時に食べに行くことができるわけですから。


待ち合いスペースから見る東の方向の眺めです。

ホトトギスのつぼみ


自宅花壇のホトトギスです。

花のつぼみができています。

昨年の開花は10月3日でした。