シラサギに見立てられる白い部分は、花ではなくて苞(ほう)だということは検索するとすぐにわかるのですが、それでは花はどこなのかというと、なにやら誤魔化して触れていないサイトが多いですね〜 w
ざっと見たところ、こちらのサイトが詳しいようです。
花は、苞の中心にある小穂(しょうすい)の部分。花弁は無いそうです。
イネ科やカヤツリグサ科の植物は花らしい形の花をつけず、その代わりに緑色や褐色のまとまった形のものを花序につける。時期が合えばそこから雄蘂や雌蘂が出るのが見え、これが花を含む構造であることがわかる。このようなものを小穂という。
苞というは、ミズバショウやザゼンソウの仏炎苞(ぶつえんほう)がイメージしやすいのではないでしょうか。
- Gen's Blog: シラサギカヤツリ(2020,05,23)
- Gen's Blog: ビオトープの様子(2020,05,24)