「困窮してた下級役人が家族を養う為に藩の材木を横流ししてたのが発覚して一家七人処刑された、故に七人の供養の墓を建てた、七人ミサキと呼ばれている。」
— 幣束 (@goshuinchou) August 27, 2024
と旧市誌に記載されてる場所探して行ったら今もその祭祀が継続していたのでめっちゃくちゃ感動したのが昨日(※残ってない事の方が多いので) pic.twitter.com/nWcf1WHhIY
直接的な関係はなさそうですが
— 玄 (@raven_xx) August 28, 2024
↓
日本の妖怪 001〜010https://t.co/5fNOnJj0MT#七人ミサキ #七人みさき https://t.co/ZjFFHluhQ1
その通りなのです
— 幣束 (@goshuinchou) August 27, 2024
ミサキとは中四国あたりで独特な発展を遂げた概念で、あまり位の高くない怨霊、低級霊、浮かばれない魂、神使の神霊、先触れ、祖先、などを指しており、「非業の死を遂げた七人の霊」くらいの意味合いで七人ミサキと名付けられる例も多くあります。
他の地域では七人塚と呼ばれるもの https://t.co/fFfwWbViTq