きょうは朝から弱い雨が降ったり止んだりの天気で、結局、一歩も外に出ずにおわってしまいました。
明日は遠くに出かける予定があるので、ちょうど良かったかも。
アクセスの多い投稿(7日間)
2017年8月15日火曜日
2017年8月14日月曜日
道の駅 大岡
国道19号で長野方面に向かうときは、ほぼ必ずといっていいほどこの「道の駅 大岡」で休憩しています w
- Gen's Blog: 送迎(2017,08,14)
出入り口右側の藁で作られた巨大な面のようなものは、「神面装飾道祖神」と呼ばれるもので、本来は芦ノ尻地区にあるものです。
売店で購入して車内で食べたおやき。「ピリカラきのこ」と「野沢菜」、どちらもひとつ130円でした。
先日、この近くにある「道の駅 信州新町」で食べたおやきも同じ値段でしたが、こちらの「道の駅 大岡」のほうに軍配をあげたいところ。というか、あちらの「やさい」がいまひとつだったことが評価が下げてしまっているので、別の具材のおやきであれば良い勝負なのかも。
- Gen's Blog: おやき(2017,08,11)
それにしても、中高年ライダーの多いこと。特に、きょう見かけた大型バイクのライダーは、大半が中高年でしたねぇ。
1枚目の写真はiPhone 5で撮影。
1枚目の写真はiPhone 5で撮影。
送迎
きょうは昼過ぎにクルマで長野駅まで人を迎えに行き、夕方には松本駅まで送ってきました。
長野駅までは国道19号で行き、帰りは高速を利用したのですが、どちらも流れていましたね〜。Uターンとか観光とかの流れとは、偶然にも逆方向だったのかも。
長野駅までは国道19号で行き、帰りは高速を利用したのですが、どちらも流れていましたね〜。Uターンとか観光とかの流れとは、偶然にも逆方向だったのかも。
登録:
投稿 (Atom)