2020年8月24日月曜日

江戸時代のスイカの切り分け方


太田記念美術館のnoteから。同美術館のTwitterで話題になりましたが、その詳細版・拡張版といった内容となっています。

当時はもちろん三徳包丁とか牛刀タイプの包丁はありませんから、式包丁(包丁式)で使用されるような形状の包丁を使っていたのでしょうけれど、スイカに限らずそうした包丁で何かを切っているところを描いた浮世絵があるのなら、見てみたいですね〜。


いつの時代でも、庶民の暮らしぶりというのは興味深いものがあります。

エアコン収集


色々なものを集めている人がいるものですね〜。

木目調エアコンなど古いエアコンの魅力はなんとなくわかるのですが、白色外装の一般的なエアコンや室外機の魅力についてもご本人の言葉が欲しかったところ w

2020年8月23日日曜日

最高気温

昨日の天気予報では、松本のきょうの最高気温は30℃を下回ると予想されていたのですが・・・。

結局、きょうの最高気温は、松本で32.1℃(15:00)、穂高で30.8℃(14:12) となりました。

明日以降も30℃以上となる日が続くようですねぇ。最低気温も高めで推移するようです。