2014年6月12日木曜日

歯を削る機器の使い回し

ハンドピースを使うと、患者の血液や唾液が表面に付いたり、機器の内部に入り込んだりする。血液などにはウイルスや細菌が潜んでいる心配があり、消毒や洗浄では病原体を完全になくすことはできない。

歯科医には子どもの時以来行ったことがないので現状を知らないのですが・・・20年前、30年前の話ならともかく、まだこんな状況だったとは。

歯科医で病気を貰ってくるケースって、これならたくさんありそうですねぇ。

三味線の流し 天地優鶴さん

「50歳までに何か残したい」。3年前、初めてニシタチに出た。足を踏み入れたことがなかった歓楽街。度胸試しのつもりだった。最初は恥ずかしさで三味線を手に歩くだけで精いっぱい。できるだけ人目につかないところで弾いた。

見知らぬ人の前で、しかもお金を頂いて芸を披露するというのは、それなりの自負と自信、度胸がないとできないですよね〜。

自分も毎日のようにギターを練習していますが、怖いもの知らずの若い時ならともかく、今となっては人前で弾くなんてとてもとても・・・48歳頃からということになるのでしょうか、自らの意志で流しを始めるなんて本当に凄いことだなァと思います。

それにしても、三味線って6kgもあるんですか?

きょうの収穫

P6127461

サニーレタスから時計回りに山東菜、小松菜、ズッキーニです。

そういえば、昨年はこうした写真をほとんど撮らなかったような・・・。