Gen's Blog
私的ブックマークと雑記 since 2012,07,07
ページ
Blog Top
Self-intro
Bluesky
Mail
アクセスの多い投稿(7日間)
BABYMETAL「NORTH AMERICA 2025 in Laval」
BABYMETAL「NORTH AMERICA 2025 in Toronto」
BABYMETAL「NORTH AMERICA 2025 in Sterling Heights」
BABYMETAL「NORTH AMERICA 2025 in Philadelphia」
MOAMETAL
2020年1月13日月曜日
モツ煮
残りの白モツはモツ煮に。今回はもやしを入れたので、見た目の濃厚さには欠けますが。
家で手軽にできるモツの料理のなかでは、やはりモツ煮が一番美味しいかも。
問題は途中でつまみ食いしてしまって w 本来の食事の時にはモツがかなり減っていることでしょ〜か。
Gen's Blog: モツ
(2020,01,12)
古典部シリーズ
このところ、『いまさら翼といわれても』(米澤穂信、角川書店)と『ふたりの距離の概算』(米澤穂信、角川書店)という古典部シリーズの最近の作品を読み返していたので、その勢いのまま最初の『氷菓』から順に再読してみるべく、押入れの中から写真の4冊を探し出してきました。
付箋を貼りながら読んでいたんですね〜、すっかり忘れていました w
アニメのほうももう何度目になるのかわかりませんが、改めて見ないと。
Gen's Blog: 『氷菓』 感想
(2012,09,26)
Gen's Blog: 『クドリャフカの順番』 感想
(2012,09,28)
Gen's Blog: 『遠まわりする雛』 感想
(2012,09,29)
Gen's Blog: 『愚者のエンドロール』 感想
(2012,10,06)
Gen's Blog: 『いまさら翼といわれても』読了
(2020,01,11)
Gen's Blog: 『ふたりの距離の概算』読了
(2020,01,13)
『ふたりの距離の概算』読了
昨日、図書館で借りてきた『ふたりの距離の概算』(米澤穂信、角川書店)を読み終わりました。
なるほど、こういうストーリーだったんですね〜。初めて読んだ時の印象よりも随分と面白く感じられました。時間をおいて読み直してみるというのは、読書においてはやはり必要なことなのかもしれません w
『いまさら翼といわれても』につながるような設定があったり、以前の話を連想させるような語句がさりげなく織り交ぜられていたりしていて、そういうところも楽しかったです。
古典部に本入部とはならなかった大日向友子ですが、せっかくのユニークなキャラなのですから、なんらかのカタチで古典部シリーズにまた登場してもらいたいものです。
Gen's Blog: 借りてきた本
(2020,01,12)
留守番
きょうは娘とふたりで留守番。
娘が、回復しつつあるものの風邪気味なので、どこかに遊びに行くことができないのが残念。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)