直前まで、コウモリの一団(←そうだと思うのですが)が空を舞っていました。
アクセスの多い投稿(7日間)
2013年12月30日月曜日
2013年12月27日金曜日
2013年12月20日金曜日
2013年12月18日水曜日
灯油、高値更新
灯油(18リットルあたり、店頭)は8円高い1,858円で、2008年10月以来、約5年2か月ぶりの高値となった。
灯油だって、寒さの厳しいところでは健康を維持するうえで欠かせないライフラインですからねぇ。政府には低価格で安定供給するように務めてもらいたいところですが、高値更新を他人事のように傍観しているあたり、関心が無いということなのでしょうか。
灯油が高いのなら、電気やガスで暖房すればいいのに、みたいに考えていたりして。
2013年12月17日火曜日
セカイカメラ、終了
このたび、セカイカメラは2014年1月22日をもちまして、
全てのサービスを終了することになりました。
iPhoneを使うようになって間もない頃に「セカイカメラ」を試してみたことがあったのですが、見えるのは不動産などの広告ばかりでガッカリした覚えがあります。
こうした業者による宣伝行為を上手く制御・管理できないと、こうしたサービスの普及は難しいのかも。
れんげが泣く場面について
あのシーンには、わかりやすい泣いている表現ではなく本当に小さな子がこらえきれず泣いてしまう時の鼻の奥がツンとする様なあの音が必要な気がしました。
宮内れんげを演じた小岩井ことりさんの、第4話「夏休みがはじまった」のあのシーンについての言葉です。
イヤホンをしていないと聴き逃しかねないような泣き声というか嗚咽なのですが、この演技を聴くだけでも、「のんのんびより」を観る価値はあると思っています。
2013年12月16日月曜日
2013年12月15日日曜日
Mt.乗鞍
写真は、Mt.乗鞍スキー場の「レストラン やまぼうし」前の「パラダイスコース」と「やまぼうしリフト」です。
たまたま滑っている人が写っていませんが、思っていた以上にたくさんの人が来ていました。積雪も十分にありそうです。雪質はさすがに良いですね〜。
ゲレンデの前まで行ってスキーをしなかったわけですが、久しぶりににぎやかな喧噪の中に飛び込んだような気がして、なかなか楽しかったです。
iPhone 5で撮影
2013年12月14日土曜日
障子
掃除をして、それから、障子紙を張り替える作業を開始。とりあえず、古い障子紙を剥がすところから。この作業は猫達に手伝ってもらってかまわないわけですが、そのあとは・・・。
— 玄 (@raven_xx) 2013, 12月 9
障子紙を全て取り終えたところ。あとの作業はいずれそのうちに。
— 玄 (@raven_xx) 2013, 12月 9
9日から障子には紙が無い状態が続いていたわけですが、きょう、障子紙を貼る作業を行いました。全部で6枚。
糊がまだ乾いていない時に撮ったので、桟のあたりが破れているようにも見えますが。
真っ白な障子って、やはり気持ちがいいものです。
張りかへた障子のなかの一人
種田山頭火の句です。
張り替えを思い立った時や作業中の高揚感、張り替え後の清々しさと、しばらくして感じられてくる静けさや孤独感(←山頭火が感じた孤独感は相当なものだったでしょうね〜)の対比が、この短い句の中に上手く凝縮されているように感じられて、障子の張り替えをすると必ず思い出してしまいます。
『ちはやふる』第23巻
『ちはやふる』の第22巻を再び読んでから、最新の第23巻を開くことに。
— 玄 (@raven_xx) 2013, 12月 14
ということで。
周防名人の人柄や強さの秘密が、ほんの少しですが明らかになってきました。
試合ではありませんが若宮詩暢が描かれている場面があって、自分としては満足しているわけですが w ただ、彼女の強さに翳りが見え始めてきているような印象も。
名人戦、クイーン戦、どちらも楽しみです。
2013年12月13日金曜日
エウロパの表面から水が噴出
記事の中で「未知との遭遇」という言葉が出てきますが、エウロパといえばやはりアーサー・C. クラークの『2001年宇宙の旅』、『2010年宇宙の旅』、そして『2061年宇宙の旅』でしょう・・・と、書いてはみたものの、内容はほとんど忘れてしまっているわけですが w
2013年12月12日木曜日
消えゆく山村留学
6月、豊根村教育委員会は15年3月の閉校と山村留学制度の休止を決めた。1958年完成の校舎に耐震補強が必要なことや、富山地区には今、小学1年以下の子どもが1人もいないためという。
学校と診療所と鉄道は、例え表面的なカタチを変えてでも何とか残していくべきだと思っているのですが、いかんともしがたいところまできてしまったということなのでしょうね〜。
「のんのんびより」の初日の出の場所は
「のんのんびより」の場合、学校や駄菓子屋のモデルとなった建物は実在するようですが、地域としての聖地は存在しないというのが公式見解ですからね〜。
この星座の件も、聖地特定の盛り上がりをはぐらかすために、あえて適当に描いたものだったりして。
2014年 冬アニメ一覧
旧版公開の時も書いたかもしれませんが、観るつもりでいるのは「銀の匙」(第2期)、「中二病でも恋がしたい!戀」(第2期)、そして「Wake Up, Girls!」の三作品。
それに加えて、「桜Trick」もお試し気分で少なくとも第1話は観てみようかな、と思っています。
2013年12月11日水曜日
火星定住計画
25年の第一陣でまず4人を火星に到着させ、その後は2年ごとに人員を送り込んで定住者を増やしていく予定だという。
引用箇所は、2ページ目です。
最初の2年間は、この4名だけで過ごさなければならないわけですよねぇ・・・限られた居住空間で仲違いや重病、大怪我など様々なトラブルに対応しなければならないわけで、それに耐えられるような知識やタフな精神を持ち、人格的にも優れた人材がはたして集まるのでしょうか?
地球には二度と戻って来られないのですから、むしろ、そうした人材には地球で頑張ってもらったほうが良いような気がしますけれども。
計画が途中で打ち切られて、少人数で火星で過ごさざるを得ない事態になったら・・・などということも想像してしまうのですが、計画自体のバックアップ体制がどうなっているのかも気になるところです。
2013年12月10日火曜日
醸造アルコールとは
まず、記事の見出しですが、「日本酒」という場合は国産のお酒ということで焼酎なども含まれるわけですから、「清酒」という言葉を使ったほうが良かったかもしれませんね〜。
で、清酒に期待するのは、やはり純粋に米と米麹を原料として作られているということでしょうから、そこにサトウキビから作られた醸造アルコールが混ぜられるというのは・・・理由や言い分はあるとしても、消費者側からすればやはり納得しかねる部分が大きいと思います。
原料や醸造過程のわかりにくさは、結局は清酒離れに繋がるわけですから、価格が多少上がっても確かなものを作り続ける・・・清酒好きとしては、これに徹して欲しい気がしますねぇ。
はな
そういえば、避妊手術後のはなの写真をUPしていなかったような気がしたので。
身体の調子はほぼ回復したようで、クーを追い回したり、襖や障子をよじ登ったりと、手術前と同様のヤンチャ振りというか、「はちきん」振りをまた見せるようになってきています。
抜糸は一週間後の予定ですが、手術の痕はかなりきれいになりました。
精神的には、以前よりも甘えモードになる時間が増したかも。寒さのせいもあると思いますが、手術前よりも人のそばに居たがる傾向が目立つような気がします。一泊二日とはいっても、未知の場所での入院・手術体験は、さぞかし不安で心細いものだったのでしょうねぇ。
iPhone 5で撮影
2013年12月9日月曜日
2013年12月8日日曜日
TWINBIRD製の掃除機 TC-E123SBKのレビュー記事
自分も先日購入して、毎日のように使っている掃除機です。
とにかく、自立するというのが想像以上に楽。クネクネとして片付け辛いホースも無いですしね〜。
小型掃除機でも充電式のものは交換バッテリー代が高いという話も聞きますので、そういう点でもこの掃除機は優れていると思います。
欠点というか足りない部分も有りますが、なんといっても3,000円ほどの価格ですから、そのあたりは十分割り切って使うことができるでしょう。
掃除するのが楽しくなる掃除機です。
とにかく、自立するというのが想像以上に楽。クネクネとして片付け辛いホースも無いですしね〜。
小型掃除機でも充電式のものは交換バッテリー代が高いという話も聞きますので、そういう点でもこの掃除機は優れていると思います。
欠点というか足りない部分も有りますが、なんといっても3,000円ほどの価格ですから、そのあたりは十分割り切って使うことができるでしょう。
掃除するのが楽しくなる掃除機です。
- Gen's Blog: TWINBIRDの「サイクロンスティック型クリーナー」 1
- Gen's Blog: TWINBIRDの「サイクロンスティック型クリーナー」 2
- Gen's Blog: TWINBIRDの「サイクロンスティック型クリーナー」 3
安曇野 神竹灯 7
竹灯籠が最もたくさん並べられている箇所の写真です。
竹灯籠の数はこれまでの倍の5,000本になったそうで、見応えのあるイベントとなりました。
欲を言えば、北側駐車場から境内へ至る小道にも竹灯籠を並べて欲しいところ。真っ暗で、植え込みとの境がよくわからいような状況だったので。
電飾よりもこういう灯りのイベントのほうがいいですね〜。
安曇野 神竹灯 1
穂高神社で行われた「安曇野 神竹灯」というイベント(6〜8日、16:30〜20:00)を見物してきました。「神竹灯」と書いて、「かみあかり」と読みます。
このイベントを見に行ったのは、昨年に続いて2回目。去年の写真はこちら。
- Gen's Blog: 穂高神社の竹灯籠 1
- Gen's Blog: 穂高神社の竹灯籠 2
- Gen's Blog: 穂高神社の竹灯籠 3
- Gen's Blog: 穂高神社の竹灯籠 4
- Gen's Blog: 穂高神社の竹灯籠 5
左が神楽殿、奥が拝殿です。
上空には月も。
2013年12月7日土曜日
丸安洋傘の「木棒手開き長傘」
ギフトカタログを頂いたので、丸安洋傘製の「木棒手開き長傘(大判)」を注文することに。同じものがこちらにもありました。こんなにお高い傘なんて、自分では買いませんからね〜。→Amazon: 日本のものづくり 丸安洋傘 木棒手開き長傘
http://t.co/wTf0TZ6yIJ
— 玄 (@raven_xx) 2013, 12月 4
12月4日に注文した丸安洋傘の「木棒手開き長傘(大判)」が届きました。
雨の日に外出する場合、バイクだとカッパですし、クルマだとドアtoドアということで、傘を使う機会って実はあまり無くて、実際にもう何年も傘を持たずに生活してきたのですが、冠婚葬祭などに備えてまともな傘を一本持っておくのも・・・ということで、この傘を選択した次第。
大判ということで、広げてみると「おおっ」と思うくらい通常サイズの傘と比べると大きな印象。でも、軽いですね〜。骨の関節部分?なども、サスガにしっかりと造りになっています。我ながら良いものを選んだと思います。
2013年12月6日金曜日
ホンダのエアバッグ付きスマホケース
落下テストに使う機械の開発のほうが、手間暇がかかっているように見えますけれども w
これだけの大きさになるのなら、衝撃吸収・低反発素材みたいなもので包んだほうが手っ取り早いように思いますが、それは無粋というものでしょう。というか、N-WGNのエアバッグが主要テーマでしょうからね〜。
これだけの大きさになるのなら、衝撃吸収・低反発素材みたいなもので包んだほうが手っ取り早いように思いますが、それは無粋というものでしょう。というか、N-WGNのエアバッグが主要テーマでしょうからね〜。
2013年12月5日木曜日
はなの避妊手術費
一泊二日の入院での手術費用と、3日分の抗生物質で、計21,000円でした。
— 玄 (@raven_xx) 2013, 12月 5
はなの避妊手術は、卵巣子宮全摘出。以前に血液検査やワクチン接種などを済ませていたのでこの費用でしたが、それらがまだの場合はもう少し高くなるようです。
— 玄 (@raven_xx) 2013, 12月 5
ということなのですが、お世話になった動物病院の待合室に避妊手術費についての案内が掲示してあったので、その写真を。
血液検査やワクチン接種をすでにしているかどうかで、コースが分かれています。
妊娠している場合は、各コースにプラス5,000円ということのようです。
これは去勢手術の費用です。避妊手術と同じく3つのコースがあります。
去勢手術の場合は基本的に日帰りとなりますが、麻酔の覚醒が悪い猫の場合は入院となるようです。
手術費用や入院日数などは病院によってそれぞれでしょうから、これはあくまでも一例ということで。
iPhone 5で撮影
2013年12月4日水曜日
2013年12月3日火曜日
2013年12月2日月曜日
2冊目の楽譜
Amazonで注文していた2冊のギター用楽譜の2冊目が届きました。
『大人のための基本の基本 ソロ・ギター曲集 3』関口祐二、kmp です。5冊シリーズですが、全部を揃えるつもりは今のところないので、弾きたい曲が少しでも多く入っている3冊目を選択。
実は中古本なのですが、思っていた以上にきれいな本でした。
iPhone 5で撮影
中島愛さんが音楽活動を休止
ニュートラルな状態でこれからの未来をもう一度見つめ直したいとの本人の強い意向により、このたびの活動休止に至った次第です
「マクロスF」のランカ・リーを演じた人です。
自分にとっては、やはり「たまゆら」シリーズのいくつもの名曲。3期があれば、また中島愛さんの歌を聴くことができると思っていただけに、残念ですねぇ。
自分にとっては、やはり「たまゆら」シリーズのいくつもの名曲。3期があれば、また中島愛さんの歌を聴くことができると思っていただけに、残念ですねぇ。
2013年12月1日日曜日
楽譜
ギターの楽譜を2冊注文。
— 玄 (@raven_xx) 2013, 11月 28
28日にAmazonで注文した楽譜のうちの1冊が届きました。
『大人のための基本の基本 ソロ・ギター曲集 1』関口祐二、kmp です。現在5巻くらい出ていると思いますが、増刷の予定がないという噂もあって購入しておくことに。
20曲分の五線譜とTab譜が収録されているのですが、大きくて見やすいですね〜。模範演奏のCDも付いています。
「はじめに」と題されたページに、以下のような文章があります。
「何か弾いて」と言われた時に、サラッと一曲弾けたら気持ちいい。難しい曲をつっかえつっかえではさまになりません。シンプルでも、流れるように淀みなく弾くのが美しいと思いませんか?この本はそこを目指しています。
自分が練習しているのは(誰もが知っているわけではない)アニソン中心で、しかも暗譜を最初から諦めていることもあって、サラッと弾けるようなお馴染みの曲って皆無なんですよね〜。「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」すら、即座には弾けないわけです。
ギターを他人様の前で披露するようなことは自分には無いと思っていますが、この楽譜を練習して(できれば、暗譜して)、例えば、楽器店でギターを試しに弾いてみるような時に役立つのであればいいかな、みたいな感じです。
ちなみに難易度ですが、自分みたいな低レベルでも、初見でたどたどしいながらも無理なく全曲弾けるようなアレンジとなっています。
アコギの入門にはもってこいの楽譜だと思いますね〜。
同じシリーズのものをもう1冊注文してあるのですが、届くのが楽しみ。
iPhone 5で撮影
2013年11月30日土曜日
配当は・・・
長谷工コーポレーションから、第2四半期連結決算の概況説明書が届きました。
写真は社長の挨拶文の一部を撮ったものですが、配当は「現時点では未定」だそうです。
10月1日に単元株式数の変更があって、その直後に株価がどんと下がったりしたので、今回は配当があっても良いような気もするのですが。
iPhone 5で撮影
2013年11月29日金曜日
2013年11月28日木曜日
2013年11月27日水曜日
「ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ 卒業編」発売
そういえば、いよいよ発売でしたね〜。
Amazonインスタント・ビデオという新サービス開始記念キャンペーンとして、いくつかのドラマやアニメの第1話が無料で観られるというものがあったので、「ひだまりスケッチ」第1話「冬のコラージュ」を選択。
— 玄 (@raven_xx) 2013, 11月 26
・・・というように、昨日、たまたま「ひだまりスケッチ」第1期の第1話を観たので、この二人の卒業もしっかりと見届けたいところです。
コタツ用電源コード
コタツ用スイッチ付き電源コードを注文。→Amazon: KOIZUMI コタツコード KBK-7030
http://t.co/5InZD6la4G
— 玄 (@raven_xx) 2013, 11月 25
一昨日、Amazonで注文したコタツ用の電源コードが届きました。
価格は時々変化しているようですが、注文した時は通常配送料無料で590円ほど。こういう商品は、もはや実店舗に買いにいく理由が見つからないですよねぇ。
男手一つで娘を育ててきたが・・・
「うさぎドロップ」を思い出してしまいました。この作品の場合は実の娘ということではありませんが、娘の友達の母親や職場の女性などがアドバイザーとして大きな役割を果たしていますもんね〜。
大人が考えている以上に、子どもは自分が置かれている立場や状況の空気を読んだり、気を遣ったりしているでしょうし。
誕生日やクリスマス以外にも父娘のオリジナル記念日をたくさん作ることで、プレゼントやいつもより少し豪華な食事をする機会を半ば強引に増やしてしまうというのはどうでしょうか。
桑島法子さんへのインタビュー記事
私の場合、人とつながりたいという気持ちがどこかにあり、その手段が声優という仕事なのです。役を演じ、全然知らない誰かが見てくれることが自分がいる証みたいな気がして…。なので、根底には孤独感みたいなものがあります。自分を上手く表現したいのですが、できないから声優という仕事で表現する。
引用箇所は、6ページ目です。
どんな分野にしても第一線で活躍されている方の言葉は、素敵なものですね〜。
エドウインが事業再生ADR申請
平成24年8月、グループの経理責任者が急死し、その原因が証券投資の失敗などによる200億円の損失隠しにあることが報じられた。その損失発生に関連して、不適切な会計処理が行われていた可能性があるとしてエドウインに第三者委員会が設置され、これに伴い、グループ全体の動向が注目されていた。
こういう出来事があったんですねぇ。
ジーンズは、ここ10年ほど「EDWIN」ばかり。ぜひ、復活を遂げて欲しいものです。
ちなみに、「EDWIN」は、「DENIM」の文字を上下逆さまにしたり、順番を変えたりして作られたブランド名です。
追記
この一件に関しては、「倒産」という文字が一人歩きしているような印象があって違和感があったのですが、ちょうど以下のような記事がありました。
マイガス田がある生活
たくさんガスが出ていた頃の暮らしぶりは、なんとなく楽しそうなイメージ。
でも、結構、手間がかかるものなんですねぇ。
そういえば、こういうニュースもありました。こちらの場合は、意図しない石油の噴出ですが。
その後、処理の問題はどうなったのでしょうか。
2013年11月26日火曜日
2013年11月25日月曜日
台本もiPadに
声優さんの必須アイテムのひとつとして、台本に書き込みをするための三色(四色)ボールペンがよく挙げられますが、台本をiPadで、ということになると、ボールペンの出番はやはり少なくなるのでしょうね〜。
2013年11月24日日曜日
ヴァイオリニスト石川綾子さんの演奏
随分と久しぶりにニコ動の「演奏してみた」カテゴリを覗いてみたのですが、プロ中のプロが降臨されていたんですね〜。レベルが桁違いだということが、音楽全般に関してまったくダメダメな自分でもすぐにわかりました。
2013年11月23日土曜日
かっぱとの約束
平集落では、かっぱとの約束に基づきキュウリ栽培は固く禁じられ、かっぱがとりわけ好む「へた」は食べずに捨てるよう伝えられた。農業の手取りを増やそうと、一九八〇年代初頭にキュウリ栽培の機運が高まったが、禁の解除をめぐって住民らの話し合いは何度も紛糾した。
通常なら、逆にかっぱを祀り、多量のキュウリをお供えして安全を祈願するということになりそうなものですけれどね〜。
キュウリ栽培が禁止された理由は、もちろん、水難事故の多発→かっぱとの約束という話の延長線上にあったわけではなくて、例えば近隣集落との生産調整だとか、お上からそう命令されたとか、宗教上のことからとか、あるいは流行病の原因と見なされたとか、なにかしらそうした具体的な出来事があったのでしょうけれど、それがどういったものだったのか興味があるところです。
キュウリ栽培が禁止された理由は、もちろん、水難事故の多発→かっぱとの約束という話の延長線上にあったわけではなくて、例えば近隣集落との生産調整だとか、お上からそう命令されたとか、宗教上のことからとか、あるいは流行病の原因と見なされたとか、なにかしらそうした具体的な出来事があったのでしょうけれど、それがどういったものだったのか興味があるところです。
島根県大田市立第三中学校吹奏楽部の記事と演奏
個々の演奏技術も凄いですし、いろいろと驚かされました。→Youtube: 神業!! 大田三中 吹奏楽部2013 8人の天使たち
http://t.co/0Ai0kQnOR7
— 玄 (@raven_xx) 2013, 11月 11
昨日でしたか、話題になった島根県大田市立第三中学校吹奏楽部の演奏を撮影した動画が、投稿者のアカウント削除により観られなくなってしまっていますね〜。
— 玄 (@raven_xx) 2013, 11月 12
・・・ということだったのですが、朝日新聞の記者が第三中学校を訪れて取材し、演奏の動画を公開しています。
立派な部室(音楽室?)ですね〜。吹奏楽部の活動に力を入れるようになったのには、何かキッカケがあったのでしょうか。
ひとつ残念なのは、部員の集合写真。前列の女の子が持っているクラリネットが、後列の女の子の顔にかかってしまっています。少し角度をずらせば大丈夫だったはず。記者(カメラマン)の不注意ですよねぇ。その場でチェックして、良い写真を撮ってあげればよかったのに。
2013年11月22日金曜日
アイソン彗星
今年最高の天体ショー、アイソン彗星(すいせい)が3等ほどに輝きを増し、肉眼でも見られるようになってきた。今月下旬から12月中旬にかけて、さらに明るくなり、明け方の東の空に長い尾が見られるとの期待が高まっている。
金星よりも明るく見えるようになるということですが、次第に見かけ上の位置が太陽に近付くとともに高度が低くなるため、観察が難しくなるそうです。ここ数日がチャンスなのかも。
金田朋子さんが結婚
P.S.
人間の方と結婚できてよかったです。
金朋さんは結婚に対して達観しているような印象だったので、驚かされました。
それにしても、日々、抱腹絶倒の家庭となるような w
金田朋子「ご報告です。」 http://t.co/BWHGmZPpmo …マジか!! よかったなああ〜!!(T ^ T)オメデトウー! …さ、後は儀武と未佑だ、、、(遠い目
— 緒方恵美 @11/23、おれびる。 (@Megumi_Ogata) 2013, 11月 22
松来未祐さんに対しては、金朋さんには失礼ですが、「あの金朋さんでさえ・・・」みたいな周囲からのプレッシャーがますます強まることになるのでしょう。
2013年11月21日木曜日
「夢と狂気の王国」
今でも毎日、高畑について語る宮崎。ある日は絶賛し、ある日はこき下ろす。不思議なことに、褒めていても貶していても、「好き!」と言っているようにしか聞こえない。
宮崎駿、高畑勲、近藤喜文、そして、鈴木敏夫・・・この4人が揃っている場面のためだけに、このドキュメンタリー映画を観るのも悪くないかも、なんて思ったりもして。
それにしても、やはり彼らは天才ですし、こうした人達が同じ時代にひとつの場所に揃ったということは奇跡ですよね〜。
2013年11月20日水曜日
ジョイ・セッション
わが家の猫達にも、いずれその時が訪れるわけで・・・猫達だけを撮るのではなく、自撮りでも良いので抱っこしているところを撮るなど、触れ合っている写真をたくさん撮っておきたいところですね〜。
2013年11月19日火曜日
2013年11月18日月曜日
2013年11月17日日曜日
2013年11月16日土曜日
閉店セール
ベイシア電器 あづみの堀金店が閉店するのに伴い、セールが行われているというので様子を覗いてきました。
写真は、店舗入り口に貼られていたチラシです。
売り場の半分以上のスペースがすでに片付けられていて、品物は中心部分の棚に集めて陳列されているような状態。
自分が欲しいと思うような商品は、すでに売り切れてしまっていたり、セール対象外だったりして(←写真のチラシでは、セール対象外の商品があるなんて思いませんよねぇ)、何も買わずに出てきてしまいました。
セール品とはいっても、ネット通販と比べると、やはりインパクトに欠ける値段ですねぇ。実際に現物を見て、触って、みたいなことが必要だと思われるような大型家電やカメラ、オーディオなど以外は、ネット通販で十分だということを再認識したような結果に。
今後、この店舗スペースにはどんなテナントが入るのでしょうか。
iPhone 5で撮影
自動ブレーキ事故の続報
市街地での利用を想定したSCBSは時速30キロを超えると作動しない
高速道路でのことを想定しての仕様なのかもしれませんが、それにしても前方に障害物がある以上は、30km/hになるまでは減速、それから急制動というような感じにしないと、自動ブレーキを期待できる30km/h未満かどうかなんて常々気にしていられませんもんねぇ。
別の言い方をすれば、この速度を維持すれば衝突する障害物が前方にあるのが明らかなのに、自動ブレーキが作動しない30km/h以上の速度が出てしまうということがおかしいというか。
カブでのツーリング記録
よく「定年退職したら挑戦しようかと・・・」みたいなことを耳にしますが、はたしてその時に体力的に、環境的にバイクに乗ったり、旅に出たりすることが可能かどうかなんてわかりませんからねぇ。
それに、自分の経験でもそうですが、若い時の貧乏旅行って、行く先々で可愛がってもらえるんですよ。これがおっさんになると、胡散臭い目で見られることのほうが多くなるわけで w
こういう旅行は、若い時に経験しておいたほうが本当に良いと思います。
2013年11月15日金曜日
2013年11月14日木曜日
2013年11月13日水曜日
麦畑
きょうは雪が舞ったり、曇り空になったりと冷え込んだ一日となったのですが、日射しが出ることもあって、そうした時の麦畑の緑色がものすごく鮮やかに見えました。
せめて11月中は暖かさのある晩秋を楽しみたいところなのですが、どうなることやら。
ケロリン桶の記事
唐突な感じもしますが、朝日新聞デジタルに上記のような記事がありました。
先日、購入したケロリン桶などについてはこちら。
- Gen's Blog: ケロリンの桶とストラップ(2013,11,06)
- Gen's Blog: 「ケロリン」の湯桶会社が経営破綻(2013,03,18)
ケロリン桶があると、なぜか入浴がより楽しい気分になります。
登録:
投稿 (Atom)