2018年5月31日木曜日

京津線


先日、京津線の動画を観たところなので(←下記リンク先参照)、なかなかタイムリーな記事です。

麻布十番


大学のキャンパスが三田だったので、たまには麻布周辺を歩いてみればよかったものをと後悔。

「Life is beautiful」


泣けるかどうか、感動するかどうかはともかくとして、後半にさしかかったあたり(3:15くらい)からの展開は予想外でした。

クローラー改造


ひょっとしたら山形村のコメリの向かいあたりにある会社のことかも?と思いながら読んでいたら、やはりそうでした w

駐車場にいろいろな車輌が置いてあって(←いつもあるとは限りませんが)、なかなか面白いです。


どうでもいいことですが、上記の記事タイトルの「戦車化?」というのはちょっと違うような気が w

2018年5月30日水曜日

『なぜ日本人はご先祖様に祈るのか』読了

P5301974 

『なぜ日本人はご先祖様に祈るのか ドイツ人禅僧が見たフシギな死生観』(ネルケ無方、幻冬社新書)を読み終わりました。

仏教とキリスト教、さらにはイスラム教における死生観の比較は、キリスト教信者だったネルケさんならではという感じがします。

それにしても、これだけの内容をこういう形で整理して書いてしまうというのは、元々は研究肌っぽい頭の良さゆえなのでしょうね〜。圧倒されます。

このところネルケさんの本を立て続けに読んでいますが、禅宗のことが少しわかってきたような気がします。


「あまんちゅ!〜あどばんす〜」第8話

「あまんちゅ!〜あどばんす〜」の第8話「届かない儚いオモイのコト」を観ることに。



追記

前回を観て感じた通り、ピーターは「ARIA」シリーズのケット・シーを連想してしまう存在ですよね〜。


夢の中の世界の描写もなかなか良かったのではないでしょうか。あのような世界に迷い込んでみたいものですが、たまに見る夢は現実的だったり味気ない内容だったりしてつまらないものばかり w

 

新型ポメラ


折りたたみ式キーボードとスマホの組み合わせよりもメリットがあるのかどうなのか・・・結局、外部デバイスやネットへの接続に関する問題と価格が釣り合っていると思えるかどうかというところですかねぇ。


曇り

ごく弱い雨が時折ポツポツと。

予報では昼過ぎから雨ということですが、どの程度降るのやら。

2018年5月29日火曜日

高齢者による自動車事故

長男によると、女は過去に複数回にわたって物損事故を起こしていたという。長男は「『これが最後だ』と免許を更新していたが、そのときに止めていれば良かった。被害者に申し訳ない」と声を振り絞った。

こうした事故が起きれば、被害者と被害者の家族は言うまでもありませんが、加害者側の家族も同居していようがいまいが辛い思いをしなければいけないわけですから、兆候があれば、あるいはある年齢に達したら、やはり無理矢理にでも免許証とクルマを取り上げないと。

クルマが無いことの不便さや何かしらの代替手段の導入コスト等は、事故を起こしてしまった時のことを考えれば十分に受け入れられるものだと思います。

カッコウ

随分と近くで鳴いているみたい。

樹木ではなく電柱のてっぺんで鳴いていることもあるのが面白いところ。

2018年5月28日月曜日

2018年5月27日日曜日

外出

家族で買い物がてらクルマで出かけていて、先ほど帰宅したところ。

途中、「スイートあづみ野」でカレーパンを食べたり、「ホースランド安曇野」で濃厚バニラソフトクリームを食べたりなど。こうした施設が近くにあるのは嬉しいことです。




2018年5月26日土曜日

「甘んじて受ける」

関西学院大学から示された厳しいご批判は甘んじてお受けいたします

そこは 「甘んじて」ではなくて、「厳粛に受け止める」とか「真摯に受け止める」でしょう w

なんだかもうさすが日大としか言いようが無いレベル w

「オフ車で行かない林道ツーリング」第7回


今回も安定した面白さ。

学長

日大の場合、学長は理事長の傀儡でしかないでしょうしねぇ。

それでは理事長の考えが100%通るかというと、それは下記のリンク先の写真に写っている向かって右側の人の意向に影響されることもあるわけで。


被害を受けた関西学院大の男子選手に危害を加えるとの書き込みがインターネット上にあったことが25日、分かった。

理事長の責任問題にまで深入りしないように・・・という警告の意味かもしれませんね〜。

2018年5月25日金曜日

「シュタインズ・ゲート ゼロ」第7話

「シュタインズ・ゲート ゼロ」 の第7話「振電遷移のエクリプス」を観ることに。



追記

Cパートはゾクゾクしました。

今回も面白かったです。

ゼロになってからの登場人物が増えた分、従来のキャラクターを少し整理してもよかったかもしれませんね〜。 例えば、「フェイリス・ニャンニャン」こと秋葉留未穂などは今後重要な役割があるのであれば別ですが、そうでなければ変わらずに元気にしているというのがなんとなくわかるくらいの情報量で良いような気もします。

次回が楽しみ。

 

ひょっとすると

次のようなことを前に書いたのですが、

いつのことだったか米原駅で途中下車して駅周辺を歩いたことがあります。

目的地があったわけではなく、気の向くまま当てずっぽうで歩いていたのですが、どこかのお寺の前を通りかかった時に庭が解放されているという案内があったので山門をくぐったところ、丁重に案内されたうえに縁側で庭園を眺めつつお茶の接待を受けるという思いがけない体験をしました。

こちらの記事の中で紹介されている青岸寺こそ、そのお寺かもしれないような気が。


いつか訪れてみたいですね〜。

2018年5月24日木曜日

「あまんちゅ!〜あどばんす〜」第7話

「あまんちゅ!〜あどばんす〜」の第7話「永遠のガクエンサイのコト」を観ることに。



追記

ピーターという名前は、やはりピーター・パンに由来するものなのでしょうね〜。

「ARIA」シリーズにおける猫妖精(ケット・シー)っぽい妖しさと魅力がありますが、相手となったのが夢見がちな大木双葉や小日向光ではなく、ドライな印象の二宮愛やかつての火鳥真斗だというのが興味深いところ。

そういえば、このところ永遠野守の出番が目立ちますけれども、ピーターと絡めて何かストーリーがあるのでしょうか?

 

日本大学ブランド

現理事長の田中英壽氏とその一派をバッサリ切らないと同じ問題は起こるでしょうね。

受験料、入学金、学費、 寄付金などの一部が日大を経由して暴力団に流れている可能性があるわけですねぇ。

日大ブランドが地に堕ちる堕ちない以前の問題として、こんな大学にどんなブランド力があるのかと。

ノルトシュトランディッシュモール島の軽便鉄道

この線路では、定期運行されている列車以外に、住民の自家用列車も走っています。島の住民は皆自宅に車庫を持ち、15歳以上から取得できる原付用の免許さえあれば、住民自身が自家用列車を走らせることができます。

鉄道、なかでも森林鉄道や鉱山鉄道といった軽便鉄道が好きな自分にとっては夢のような場所かも w

2018年5月23日水曜日

スイカ

P5231926

今年初のスイカ。

松本市波田のスイカではないので、いまひとつ甘さに欠けるのですが、それがまた普通のスイカっぽくて、つい塩を振りかけたくなるような懐かしい感じ。

とはいっても、「下原スイカ」に代表される波田産のスイカが出回るのがやはり楽しみ。

「かやのみ」第42回


前回から随分と間が空いて、何回分か見逃してしまったのかと心配していました w

予報では昼過ぎから雨ということでしたが、10時頃からポツポツと降り始めています。

2018年5月22日火曜日

松ちゃんの初代相方


「初代相方」って、子供の時の話なの?とは正直思いましたけれども w 

松本人志さんのほうから電話があって、それをきっかけに会うようになったなんて良い話じゃないですかね〜。

リストバンドが到着

P5221924

P5221925 

一昨日、Amazonで注文したNIKEのリストバンドと、「おおきくおおきくおおきくなあれ」という紙芝居が届きました。

P5221922 

紙芝居は子供へのプレゼント用。


 

ガソリン価格

午前中、いつも利用しているセルフSSでバイクに給油してきました。

レギュラーガソリンの値引き後の単価は、146円/L。値引き前だと150円/Lですからねぇ。ゴールデンウィークが終われば徐々に安くなるものだと勝手に思っていたので、この高値にはびっくりです。

値上がり傾向はまだ続くのでしょうか。

2018年5月21日月曜日

八景山橋

P5211912

八景山橋 4 左岸側

P5211908

バイクで大きく迂回して左岸側(松本市梓川)に。

  P5211909

この警告灯が点灯しているか又は黄色の標識が掲示されている時は稲核ダムから放流中ですからご注意下さい。
東京電力株式会社
梓川総合制御所

と書いてあります。

P5211910

この標識、久しぶりに見たような気がします。宇宙人が少女を拉致しているところにも見えますが w

こちらは階段のみ。自転車は右側に通行できる道というか踏み跡のようなルートがあったような気がします。

P5211912

仮に通行止めでなくても、この流れでは渡る気にはならなかったでしょうね〜。



ちなみに、左岸側から八景山橋への入り口は下の写真の蔵の建物が目印となるかも。

P5211914

八景山橋 3 右岸側

P5211905

八景山橋を右岸側(南側)から。

「増水のため通行止め」の表示があります。

階段の横がスロープになっているということは、自転車での通行も考慮されているということなのでしょう。


八景山橋 2 遊具

P5211903

赤松発電所と八景山橋の間にはこのような公園が。遊ぶ子供はいるのでしょ〜か。

八景山橋 1 赤松発電所

P5211901

中央奥に見えるクリーム色っぽい建物が「昭和電工 赤松発電所」。そこを通ってきた水がここで灌漑用水路へと流れを変えます。


圧倒的な水量がある場所って、もし落ちたらなんて想像すると足がすくむ思いがするのですが、それでもどういうわけか惹かれるものがあります。

動画はiPhone 5で撮影。

「シュタインズ・ゲート ゼロ」第6話

「シュタインズ・ゲート ゼロ」の第6話「軌道秩序のエクリプス」を観ることに。



追記

次回を楽しみにさせる良い終わり方でした w

今、彼らがいる世界線で、各人がどの程度状況を理解しているのかがわかりにくくなってきた感じがします。例えば、橋田至は岡部倫太郎の苦悩をどの程度理解しているのでしょうかね〜。

プチツーリング

午前中、バイクで松本市梓川の八景山橋を見に行ってきました。沈下橋です。

沈下橋というと四万十川などのものが有名ですが、長野県にもあるというのを数年前に知りました。安曇野から近くなのですが、なんとなくこれまで行きそびれていた次第。

きょうは増水していて橋を渡ることはできませんでしたが、行ってみてよかったです。


30km未満、約1時間半のプチツーリングでした。

2018年5月20日日曜日

注文

以下の2点をAmazonで注文。

  • NIKEのリストバンド
  • 紙芝居「おおきくおおきくおおきくなあれ」

高畑勲監督と宮崎駿監督

多くの人々が現実世界で「自分の主観からだけしか世界を観察せず、他者の視点を思いやれず、善悪を単純に判断している」ことが、様々な社会的対立や戦争を助長している。高畑の価値基準に照らせば、宮崎の映画は、他人の立場を思いやれない『思い入れ人間』を増やし、現実社会をより愚かにすることに手を貸していることになりかねないのだ。
高畑は自作の興行成績にはほとんど頓着しなかった。彼にとって最も重要なのは、作品の「表現としての新しさ」と「社会的な文脈から見た時の正しさ」だった。

引用は3ページ目からです。

「自らのイマジネーションをアニメによって具現化したい」という衝動に取り憑かれた宮崎駿監督と言えども、高畑勲監督が重要視していた点は常に意識せざるを得なかったでしょうね〜。一見すると純粋な娯楽作品に見える作品の公開後に宮崎監督が何やら反省の言葉を発したりしたことがあるのも、そういうところに後ろめたさがあったからなのかも。

次作「君たちはどう生きるか」は、宮崎監督が当初思い描いていたものとは異なる内容の作品になるかもしれませんね〜。

『読むだけ禅修行』読了

P5101786

『読むだけ禅修行』(ネルケ無方、朝日新聞出版)を読み終わりました。

禅修行が目指している境地というか心の有り様というのは、幼子を懸命に育てる母親の心境を疑似体験しようとしているかのような、そんな印象を持ったりもしました。

それにしても、公案というのは解説や解釈を読んでみたところで、どこか煙に巻かれたようなスッキリしない部分があるものですね〜 w


 

お好み焼き

P5201872

おやつはお好み焼きでした。 具はキャベツとネギだけ w

ヒメジョオン

P5201871

おそらく、ハルジオン(春紫菀)ではなくて、ヒメジョオン(姫女苑)だと思います。

後ろに見えている山は、左端が鍋冠山、中央に常念岳と横通岳、右側の台形の山が有明山です。

常念岳の「万能鍬」


きょうの午後に撮った常念岳です。


赤い楕円の中に3本刃の「万能鍬」と呼ばれている雪形が見えています。

この「万能鍬」の雪形は、残雪の白い部分が模様となって見える「ポジ型」。

常念岳には有名な「常念坊」の雪形があって、この写真ではすでに形がわからなくなってしまっているのですが、黒い山肌が模様となる「ネガ型」の雪形となります。

散髪

いつも利用しているカット専門店で散髪をしてきました。

担当してくれたのは初めて見る中年の男性。ひょっとすると、自営の理髪店を畳んで、こうしたカット専門店で働き始めたのかも。

休憩時にタバコを吸ったのか、指先からタバコの匂いがしてきたのが気になりましたが、カットは手早くて上手でした。

うどん

昼食は、スーパーで安く売っていたゆでうどんを使ったざるうどん。

茹で時間を説明書き通りに作っても、コシも無ければ箸でつまむ先からちぎれていくような柔らかさ。うどん県出身者としては到底納得できないうどんでしたけれども w それはそれで久しぶりのうどんはやはり良いものでした。

2018年5月19日土曜日

京津線


バイクで初めて浜大津駅方面から国道1号線で京都方面に向かった際、見え隠れする急勾配の線路に興味を惹かれたのですが、それがこの京津線。

いつか乗りたいとは思っているのですけれども。

それにしても、見事な編集ですね〜。

借りてきた本

P5191860 

図書館から予約していた本が揃ったという連絡があったので、受け取りにいってきました。

今回借りたのは以下の2冊。

  • 『なぜ日本人はご先祖様に祈るのか ドイツ人禅僧が見たフシギな死生観』ネルケ無方、幻冬舎新書
  • 『ニッポンを発信する外国人たち』内藤孝宏、洋泉社 

爽やか

朝は少し蒸した感じがありましたが、その後は爽やかな晴天に。

空気がヒンヤリとしていて、実に快適。 真夏でもこんな天気なら良いのですが。

2018年5月18日金曜日

大勝軒のチャーシューレシピ


意外にもシンプル。覚えておきたいところ。

ミョウガ

P5181852 

玄関脇のちょっとしたスペースでミョウガを育てているのですが(←実質的には放置状態)、いつの間にか土の中からニョキニョキと伸びてきていました。

最高気温

松本で31.1℃(11:51)、穂高では32.9℃(12:23)を記録しています。

きょうも汗でビッショリに。

30℃超えは3日連続。予報では明日は気温が下がりそうです。

2018年5月17日木曜日

最高気温

松本の最高気温は30.1℃(14:36)、穂高では27.8℃(15:02)と昨日よりも低かったのですが、暑さはきょうのほうが蒸した感じがして厳しかったです。

結局、自宅周辺では雨は降らなかったです。

沖島


琵琶湖の島というと竹生島の印象ばかりが強くて、この沖島はまったくノーチェックでした。いつか行ってみたいですね〜。

カッコウ

少し前に娘が通っている保育園のそばでカッコウが鳴いているのを確認したのですが、きょうは自宅でカッコウの鳴き声を聞くことができました。

西城秀樹さん、死去

歌手の西城秀樹(さいじょう・ひでき、本名・木本龍雄=きもと・たつお)さんが16日午後11時53分、急性心不全のため横浜市内の病院で亡くなったことが17日に分かった。63歳だった。

63歳とは・・・あまりに早すぎるとしか。

自家用ヘリ


ヘリだけではなくて、飛行機も。

  

で、無料体験搭乗会を企画されているそうです。


世の中には凄い人がいるものですねぇ。

曇り空

朝から曇り空。

予報では所によっては昼前から雨ということですが、さてどうなることやら。長野県中部の12:00〜18:00の降水確率は20%となっています。

扇風機

あまりの暑さに、夕食の時に扇風機を使用。今年初。

2018年5月16日水曜日

昼寝

午後2時過ぎから1時間ほど昼寝。

ウトウトとした程度でしたが、それなりに頭はスッキリ。

最高気温

きょうは暑くなりました。

松本では14:33に31.8℃を、穂高では15:28に31.4℃を記録しています。

明日の予報でも松本の最高気温は30℃となっているのですが、それ以上に気になるのが、最低気温が18℃と予想されていること。寝苦しい夜になるのでしょ〜か。

宮崎駿監督による追悼文

パクさん。僕らは精一杯、あの時を生きたんだ。膝を折らなかったパクさんの姿勢は、僕らのものだったんだ。

ありがとう、パクさん。55年前に...あの雨上がりのバス停で声をかけてくれたパクさんのことを忘れない。

このお別れ会や宮崎駿監督の挨拶は、あまり話題になっていなかったような。

たこ焼きレシピ


いつか家でたこ焼きを作りたいと考えているので、その時のために。

笹塚に住んでいたことがあるのですが、今はこういうお店があるんですね〜。

このお店のかき氷については、こういう記事がありました。

2018年5月15日火曜日

日大アメフト部

関係者によると、日大の内田正人監督は試合前、コーチや選手が集まるミーティングで「最初のプレーで相手のQBにけがをさせる。何か言われたら『監督の指示』と言っていい」との趣旨で選手の名前を挙げ、指示をした。

これが事実なら、スポーツとはもはや関係のない集団暴行行為でしょう。それも偶発的なものではなくて、計画的組織的な。

監督でありながらこういう考え方に至った経緯も知りたいところですが、その話を馬鹿正直に聞くコーチや実行してしまう選手も同罪。自分の頭で考えること(←この件は考える以前の問題ですが)を放棄してしまった連中ばかりが揃っているのでしょうかね〜。さすが日大と言いたくもなります。

関西学院大学から抗議を受ける以前に、日大内部から疑問視する声が上がらなっかたのであれば、アメフト部も大学も終わってますねぇ。

で、監督はどう責任を取るつもりなのでしょ〜か。

2018年5月14日月曜日

『ちはやふる』第38巻

P5141818 

『ちはやふる』第38巻を読み終わりました。

西日本代表の結川桃って、これまでのストーリーの中でその存在が実力者として注目されたことってありましたっけ? 少し唐突な感じがしましたけれども。

綿谷新と真島太一の対戦は、はたして名人が予想した通りの結果となるのかどうか楽しみです。

「あまんちゅ!~あどばんす~」第6話

「あまんちゅ!~あどばんす~」の第6話「ハロウィンの夜の夢のコト」を観ることに。



追記

今回は自分としてはあまり面白くなかったですねぇ。所々、飛ばしながら観てしまいました。次回に期待。

寅さんの啖呵売





晴れ

朝から良く晴れています。

雨上がりということで、特に午後は蒸し暑くなるのでしょ〜か。

国際信州学院大学

国際信州学院大学に関する話題が二つあったので。


後者の記事は4月22日付となっているので、うどん屋キャンセルの件で改めて注目された結果なのかも。

2018年5月13日日曜日

「ロビンソン」

この二人が歌っているのを、時々聴きたくなることがあります。

「オフ車で行かない林道ツーリング」第6回


久しぶりの「オフ車で行かない林道ツーリング」シリーズ。

黒煙を突然吐くあたりからは笑いの連続でした w

八丈島のスーパー


椎名誠さんの本でもよく紹介されている「島寿司」に興味が。

良い記事なのに、5月31日を最後に削除されてしまうのでしょうかねぇ?

朝から雨。

きょうは一歩も外出しないで終わりそう。

2018年5月12日土曜日

コゴミ

P5121802 

さっと茹でて冷水にさらし、水気をとったばかりのコゴミ。

『迷える者の禅修行』読了

P5101785 

『迷える者の禅修行 ドイツ人住職が見た日本仏教』(ネルケ無方、新潮新書)を読み終わりました。

日本の多くのお寺がサービス産業化しているのは、仏教伝来時の状況や禅宗の普及の時期の遅さなども関係しているのかもしれませんねぇ。それに、日本人の精神は仏教よりもアニミズム的な(明治以前の)神道を拠り所としている部分が大きいかもしれませんし。

それにしても、修行の厳しいことといったら。厳格な年功序列に加えて、言葉だけでなく力によるパワハラは当たり前のようにある(あった?)わけで、 暴力団の事務所詰めも地獄だそうですが、それ以上に過酷な環境かも w

理不尽な過酷さを「修行」のひと言で納得してしまったり、進んでそういう環境に身を置くというのは、ネルケさん自身が警戒していましたが、多少はストックホルム症候群、あるいは被虐待症候群という状態にあったのではないでしょうかね〜。

こういう部分を改善していかないと、仏教界は先細りになるだけのような気もします。