アクセスの多い投稿(7日間)
2012年12月31日月曜日
2012年12月29日土曜日
新海誠監督の新作「言の葉の庭」
寄せられているコメントにもあるように「星を追う子ども」は、正直に言って微妙な作品でしたからねぇ。少なくとも、自分にとっては、繰り返し観たいと思えるような作品ではなかったわけで・・・。
2012年12月28日金曜日
三倉佳奈さん、結婚
三倉佳奈さん(26)が28日、アパレル会社勤務の男性と結婚したと、所属事務所を通じて発表した。
なんとなくですが、妹さんのほうが先に結婚するだろうなァ〜、という気はしていましたけれども w
それにしても、もう26歳になっていたんですね〜。自分も年を取るハズです。
2012年12月27日木曜日
飛騨生きびな祭りが、アニメ「氷菓」とコラボ
来年4月に開催する「飛騨生きびな祭り」内で、テレビアニメ「氷菓」とのコラボ企画イベントを行うことが明らかになった。
臥龍桜の前で、生きびなの記念撮影会とかでしょうかね〜。
「氷菓」の聖地巡礼の一環として、飛騨一之宮水無神社や臥龍桜を訪れた時の写真はこちら。
「遠まわりする雛」を描いた「氷菓」第22話の感想はこちら。
2012年12月26日水曜日
2012年12月25日火曜日
中沢啓治さん、死去
漫画「はだしのゲン」で知られ、原爆の恐ろしさを伝え続けた漫画家・中沢啓治(なかざわけいじ)さんが19日、肺がんのため、広島市内の病院で死去した。73歳だった。
「はだしのゲン」の連載が始まったのは、1973年からなんですねぇ。60年代からだとばかり思っていました。
ゲンという名前は自分と共通しているということもあって、子どもの時からこの作品には親近感みたいなものを感じていました。
残念です。
2012年12月24日月曜日
燃料 w
Amazonで配送料が無料だったので(←たまたまだったのかもしれませんが)・・・。買いに行く手間やガソリン代を考えると、配送料が無料というのは魅力的ですよね〜。
春から秋にかけてはほとんど酒類を飲まないのですが、冬は別。風邪予防などといい加減な言い訳をしつつ、お湯割りでこの焼酎を飲んでいます。 飲む楽しみでもないと、身体が動きません w
iPhone 5で撮影
エヴァ声優
無線の音声をやらせて頂きました。
サトジュンに「笑ってはいけないエンドロール」と称されました。
「エヴァ声優」という評をたまに見かけるので、何の役で出ているのかと思っていたのですが、そういうことだったんですね〜。
2012年12月23日日曜日
穂高神社のアルバイト巫女さん
27人とは随分と多いような気もしますが、そんなものなのでしょうか。
アルバイトの巫女さんというと、アニメ「氷菓」の第20話「あきましておめでとう」(←原作では『遠まわりする雛』に収録)の伊原摩耶花を思い出してしまうわけですが w
そうそう、「氷菓」をまた第1話から観たいと思っているんですよね〜。
アニメ「氷菓」第20話「あきましておめでとう」の舞台である荒楠神社のモデルとなった日枝神社を訪れた時の写真はこちら。
アニメ「氷菓」第20話「あきましておめでとう」の舞台である荒楠神社のモデルとなった日枝神社を訪れた時の写真はこちら。
先日、穂高神社で行われた「安曇野神竹灯(かみあかり)」というイベントで撮った写真はこちら。
2012年12月22日土曜日
2回目の冬を迎えたSORELのカリブー
防寒靴の定番であるSORELのカリブーです。
昨年、買ったのですが、履き始めて一週間でゴム部分に亀裂が発生。しばらくして、完全な裂け目となってしまい、雪や水が内部に入ってくる状態となってしまいました。
靴底は摩耗しやすい上にグリップ力もたいしたことはなくて、どうしてこんな靴が定番としてもてはやされているのか不思議に思っているわけですが・・・良いお値段のものだけに、せめて3シーズンくらいは使おうと、補修を繰り返しつつ履いています。暖かいのは、サスガという感じですけれども(←それでも蒸れて、インナーが濡れてきます)。
似たようなデザインの、3千円ほどの靴のほうが正直言って良いような気もしています。少なくとも、上部の革の部分は合成繊維のもので十分だと思いますね〜。
ちなみに、ゴム部分の補修には、セメダインの「シューズドクター」という商品を使っています。
iPhone 5で撮影
2012年12月19日水曜日
2012年12月18日火曜日
iTunes 12 DAYS プレゼント アプリ
曲やミュージックビデオ、アプリなどを無料DLできる特別企画が用意されているそうです。
どんなものなのかよくわかりませんが w とりあえずアプリをインストールしておくことにしました。
どんなものなのかよくわかりませんが w とりあえずアプリをインストールしておくことにしました。
米長邦雄さん、死去
米長邦雄さんが、前立腺がんのため、18日、東京都内の病院で亡くなりました。
69歳でした。
09年1月に、前立腺がんで治療を受けていることを公表。ホームページ上で、「癌(がん)ノート」と題して、状況を報告していた。日本将棋連盟などによると、前立腺がんが見つかったのは08年。今年初めのコンピューターとの対戦後に体調を崩して以来、一進一退を繰り返していた。約1週間前に東京都内の病院に入院したが、容体が急変したという。
69歳というのは、まだ早いですよねぇ。
前立腺がんで死に至るなんて、がん治療の分野って本当に進歩しているのでしょ〜か。
2012年12月17日月曜日
NEOVE ステンレス電気ケトル
電気ケトルと簡易アイゼンをAmazonで注文。
— raven さん (@raven_xx) 12月 15, 2012
12月15日の夜に注文した電気ケトルが、届きました。
NEOVEのステンレス電気ケトルで、型番はNK-M-08Aというもの。容量は0.8Lです。
箱から取り出した実物の写真を載せるつもりだったのですが、ヤカン部分に自分の姿がバッチリと映り込んでしまうので、諦めました w
取っ手の下にオレンジ色に点灯して見えている部分が、ON・OFFのスイッチとなります。
早速、使っていますが、スイッチの操作感も良いですし、ヤカンも持ちやすいですし、いろいろとよくできていて感心しています。もっと早く買えば良かったと思っているほど。
あとは耐久性がどうかですね〜。
この値段でこの品質なら、自分としては大満足です。
iPhone 5で撮影
2012年12月13日木曜日
宮崎駿監督による新作「風立ちぬ」
公開は2013年夏ということで、楽しみな作品です。
そういえば、この作品とは関係するかどうかはわかりませんが、今年は堀辰雄が療養生活を送っていた富士見高原病院(元 富士見高原療養所)の富士病棟を訪れたのでした。
それにしても、「風立ちぬ」の絵ですけれども、少ない線であれだけの情報量があるわけですから、やはり凄いなァと思います。目の力も違いますよね〜。
2012年12月11日火曜日
大分県のラムネ温泉
昔、東京から富山県の五箇山方面を経て、能登半島を一周するバイクツーリングをしたことがあるのですが、五箇山の北、やはり南砺市にある通称「サイダー温泉」と呼ばれる「林道温泉」で入浴したことを思い出しました。
建物や浴室の様子などをほとんど覚えていないので、ネットで調べてみたのですが、現在、一軒だけ営業を続けているという「林道温泉観光荘」は、おぼろげな記憶とどうも一致しないですねぇ。廃業してしまった「加賀屋」のほうを利用したのかも。でも、「観光荘」という名前のほうが記憶に引っかかるというか・・・。
以来、五箇山のあたりには行っていないので、また訪れたいものです。
・・・そういえば、大分県のラムネ温泉については、全く触れていませんでした w
・・・そういえば、大分県のラムネ温泉については、全く触れていませんでした w
2012年12月10日月曜日
便利かどうかは・・・
自分も使っていますけれども、例にあるように何かしらの資料やデータの収集という目的がある場合は「便利」だと思いますが、日常生活においてはどうでしょうかね〜。
「便利」かどうかはともかく、あとで探し出すとなると大変かも、みたいな事柄をとりあえず手軽に保存しておけるということが最大の魅力のような気がします。
例えば、ネット上で紹介されるiPhone用の壁紙特集などは、気になったものをその都度保存しておかないと、あとで探そうとするとかなり骨の折れる作業となるわけです(←大抵はテキストの無い画像だけの紹介なので)。
Evernoteに期待するのは、見た目や操作のシンプルさ。そして、システムの安定と確実さ、安全性ですね〜。
Evernote for Mac ver.5.0.3の同期問題
EvernoteのMac版クライアントをver.5.0.3 にアップデートしたあとから、同期できないとかサーバに接続できないなどの症状が出るように。
以上が12月8日のTweetです。
という一連のTweetをしたところ、Evernote Japan( @evernotejp )より、このようなリプライを頂きました。
「報告されておらず」となっていますが、Twitterの検索をすればたくさん出てくるわけで・・・。アカウントを持っているわけですから、TwitterでEvernoteに関してどのような話題が出ているかくらいは常にチェックしていると思ったのですけれども。
それに、この段階で「個々の問題」だと断定してしまう根拠は何なのでしょうかねぇ。
追記 1
旧ver. について
自分が見つけたところではないのですが、App Storeでは、2012,12,11現在、ver.5.0.0が配布されているようです。
追記 2
トラブルが起こるのは仕方がないことですが、その時のEvernote Japanの対応が悪いですねぇ。もっと上手いやりようがあるはず。
頭ごなしに「個々の問題」だと決めつけておきながら、修正版を用意とはどういうことなのでしょ〜か。
追記 3
12月24日に、Evernote Japanから次のようなリプライを頂きました。
EvernoteのMacアプリ側からの同期が出来ない状態が昨夜から続いているのですが、自分だけでしょうかねぇ。アプリがサーバに接続すること自体に、かなり時間がかかっていますが。
— raven さん (@raven_xx) 12月 8, 2012
Mac版Evernoteの同期が出来ない状況が、まだ続いています。検索してみると、アップデート後に同じ症状になっているケースがちらほらと見られますねぇ。
— raven さん (@raven_xx) 12月 8, 2012
以上が12月8日のTweetです。
Evernote for Mac ver.5.0.3がサーバに接続できない、同期できない、アーカイブを読み込めないという状況は、今もまだ変わらず。で、きっとどこかに転がっているであろう旧verを探せば、なんとかなるかなとネットを探索中。
— raven さん (@raven_xx) 12月 10, 2012
それにしても、今回のEvernote for Mac ver.5.0.3の不具合についてTwitterでも報告が多くなされているというのに、Evernote Japan( @evernotejp )からこの件についての告知や改善状況のアナウンスがないのはなぜなのでしょうかねぇ。
— raven さん (@raven_xx) 12月 10, 2012
順調にいっているという報告や新サービスの案内も必要でしょうけれど、何かしらトラブルが発生している時に素早く、広く告知するための @evernotejp アカウントだと思うのですけれどねぇ。折角のTwitterアカウントが、有効に利用されていないような気がします。
— raven さん (@raven_xx) 12月 10, 2012
という一連のTweetをしたところ、Evernote Japan( @evernotejp )より、このようなリプライを頂きました。
@raven_xx ご報告ありがとうございます。5.0.3のバージョンに起因する、大規模かつ深刻な問題は報告されておらず、したがって現時点で告知はいたしておりません。個々の問題については、お手数ですがサポートページにてお問い合わせ下さい。 ow.ly/fXN9N
— Evernote Japanさん (@EvernoteJP) 12月 10, 2012
「報告されておらず」となっていますが、Twitterの検索をすればたくさん出てくるわけで・・・。アカウントを持っているわけですから、TwitterでEvernoteに関してどのような話題が出ているかくらいは常にチェックしていると思ったのですけれども。
それに、この段階で「個々の問題」だと断定してしまう根拠は何なのでしょうかねぇ。
追記 1
旧ver. について
Evernote for Macの旧verをネット上で探し出してきて、復旧に成功。同期もOKに。ただ、この旧verの出所とか安全性などが不明なので、ここにリンクを書くのは控えます。
— raven さん (@raven_xx) 12月 10, 2012
自分が見つけたところではないのですが、App Storeでは、2012,12,11現在、ver.5.0.0が配布されているようです。
追記 2
@ymato0815 ご利用ありがとうございます。Mac版ver5.0.3で、同期ができない事例がいくつか報告されています。現在修正版を準備中です。ご不便おかけしますがもうしばらくお待ち下さい。急ぎの際はWebからアクセスお願いします。 ow.ly/g3yY6
— Evernote Japanさん (@EvernoteJP) 12月 13, 2012
ですから、そういうことをどうしてもっと早くアナウンスできないのかと・・・。RT @evernotejp: ・・・略・・・Mac版ver5.0.3で、同期ができない事例がいくつか報告されています。現在修正版を準備中です。・・・ ow.ly/g3yY6
— raven さん (@raven_xx) 12月 13, 2012
トラブルが起こるのは仕方がないことですが、その時のEvernote Japanの対応が悪いですねぇ。もっと上手いやりようがあるはず。
頭ごなしに「個々の問題」だと決めつけておきながら、修正版を用意とはどういうことなのでしょ〜か。
追記 3
12月24日に、Evernote Japanから次のようなリプライを頂きました。
@raven_xx 先日は不具合のご報告、まことにありがとうございました。またご不便をお掛けし、申し訳ありませんでした。同期の問題は一部の環境で発生することが確認され、5.0.4で修正されました。今後ともご愛顧いただければ幸いです。
— Evernote Japanさん (@EvernoteJP) 12月 24, 2012
「うさぎドロップ」の第10巻
発売は今年3月ということですが、今までその存在すら知りませんでした w
後日譚ではなくて、出会って数日後からその後までの、本編で扱われなかった部分を埋めるカタチのエピソード集となっているようです。これは読みたいですね〜。
後日譚ではなくて、出会って数日後からその後までの、本編で扱われなかった部分を埋めるカタチのエピソード集となっているようです。これは読みたいですね〜。
「夏目友人帳」の第7話「子狐のぼうし」の感想
タイトルに子狐とあるので、なんだか切なく哀しい内容になるような気がして、あまり気乗りがしなかったのですが w
まぁ、結果的には大丈夫でした。
ところで、この子狐の声がいいなァと思って、演じている人を確認してみたところ、矢島晶子さんという声優さんで、「クレヨンしんちゃん」で野原しんのすけを演じた人なんですね〜。驚きました。
まぁ、結果的には大丈夫でした。
ところで、この子狐の声がいいなァと思って、演じている人を確認してみたところ、矢島晶子さんという声優さんで、「クレヨンしんちゃん」で野原しんのすけを演じた人なんですね〜。驚きました。
この子狐は再登場するそうなので、楽しみです。
そうそう、この子狐の声を聞いているうちに、アニメ「うさぎドロップ」の鹿賀りん(声:松浦愛弓)を思い浮かべてしまったのですが、声の雰囲気が似ているのではないでしょうかね〜。
そうそう、この子狐の声を聞いているうちに、アニメ「うさぎドロップ」の鹿賀りん(声:松浦愛弓)を思い浮かべてしまったのですが、声の雰囲気が似ているのではないでしょうかね〜。
2012年12月9日日曜日
ユニット「神竹灯(かみあかり)」
昨夜、穂高神社境内でたくさんの竹灯籠の灯りがともされるイベント「安曇野神竹灯」を見物してきたわけですが・・・
神楽殿を舞台にしてLiveが行われていて、そのバンドが気になったので調べてみたところ、その名も「神竹灯(かみあかり)」というユニットだったようですね〜。
- ボーカル:花村佑子
- バイオリン:横山雅洋
- キーボード:関謙一
花村さんと横山さんは、普段は「花とクローバー」というバンドとして活動されているようです。
関さんの今回の「神竹灯(かみあかり)」に関するブログ記事は、こちら。
京都アニメーションの凄さ
付け加えるとしたら、何気ない仕草をしっかりと描写するところでしょうかね〜。
で、挙げられているような点を単発の劇場版としてだけではなく、毎週放送されるTVアニメで実現してしまうという凄まじさ。最初から最後まで品質の高さを維持し続けてしまうことには、本当に驚かされます。
山賊バーガーセット
「山賊バーガー」だけでもなかなかのボリュームがあるのですが、フライドポテトと飲み物が付いて800円というのは、こういう場所にしてはかなり良心的な価格なのではないでしょうかね〜。
「山賊バーガー」の「山賊」というのは、タレに漬け込んだ鶏肉を揚げた山賊焼きのことです。
iPhone 5で撮影
道の駅 風穴の里
先ほど乗鞍に到着。今日は滑る予定はありませんが、ゲレンデの状態は思っていた以上に良さそう。
— raven さん (@raven_xx) 12月 9, 2012
というわけで、きょうはクルマで乗鞍高原まで行ってきました。
途中で立ち寄った国道158線沿いにある「道の駅 風穴の里」です。
すっかり冬景色。この時期に、これだけ雪があるのは珍しいような気がします。
iPhone 5で撮影
2012年12月8日土曜日
穂高神社の竹灯籠 5
竹筒の中にはキャンドルランタン用のロウソクが。
大分県竹田市から譲られた竹灯籠ということですが、広島県竹原市で行われる「憧憬の路」を思い浮かべてしまいました。「憧憬の路」は、いつかぜひ行きたいと思っているイベントです。→竹原市観光協会: 町並み竹灯り ~たけはら憧憬の路~takeharakankou.jp/event/shoukei/
— raven さん (@raven_xx) 12月 8, 2012
「たまゆら〜hitotose〜」というアニメ作品のなかで美しく描かれていた、街中をやはり竹灯籠などで飾り付ける広島県竹原市の「憧憬の路」というイベント。穂高神社の境内で写真を撮りながら、ずっと「憧憬の路」のことを考えていました。
竹原市には今年の春に行きましたが、「憧憬の路」はまだ一度も観たことがないんですよね〜。
この穂高神社の竹灯籠の美しさを体験して、ますます「憧憬の路」への憧れが強くなってしまいました。
穂高神社の竹灯籠 1
穂高神社で行われている竹灯籠のイベントを観てきました。→信濃毎日新聞: 竹灯籠2500本、柔らかな明かり 安曇野で催し始まるshinmai.co.jp/news/20121208/…
— raven さん (@raven_xx) 12月 8, 2012
「安曇野神竹灯(かみあかり)」という名称のイベントのようです。
ということで・・・
拝殿前に設置してある竹灯籠です。
追記
神楽殿でLiveをしていたバンドについては、こちら。
モテ術
女性と会話するときはね。でもこれは就活とか営業でもいっしょ。自分がどう思うかじゃない、相手が欲しい答えを言うの。
少なくとも自慢話や知識をひけらかしてばかりいるようでは、モテないでしょうね〜。
このモテ術に対する女性側の意見も拝聴したいところです w
桂文枝さんのパリの襲名披露
処分されることが決まった動物園のワニを巡る創作落語を披露すると、舞台の上に特別に用意されたスクリーンにフランス語の字幕が映し出され、会場を訪れたフランス人からも大きな笑いを誘っていました。
どういうカタチでやるのかとか、観客の反応などが気になっていたのですが、どうやら好評だったようですね〜。
「ドアラ型イヤホンジャックカバー」が発売に・・・
イヤホンジャックが上にあるiPhone 4(4S)の時の企画ですからねぇ。イヤホンジャックが下部に移動したiPhone 5だとどうなのでしょ〜か。邪魔さは増すかもしれませんが w
予約していたものの、iPhone 5に機種変更してしまった人も多いでしょうね〜。
予約していたものの、iPhone 5に機種変更してしまった人も多いでしょうね〜。
2012年12月7日金曜日
自民党の人達
これが自民党の公式見解というなら、あまりに恐ろしいことですが・・・。党内で反発は起きていないのでしょうか? →Togetter: 自民党の西田昌二と片山さつきが、国民主権と基本的人権を否定してしまいましたtogetter.com/li/419069
— raven さん (@raven_xx) 12月 7, 2012
この一件に加えて、安倍さんまでもが面白いことを w
どうして、自ら票を減らすような事をいうのかサッパリわかりませんが。
まぁ、仮に安倍さんが近い将来、総理大臣になったとしても、前回、あんな辞め方をしたからには、海外の首相達から信頼・信用される事は無いでしょうねぇ。
鉄道マニアの結婚式
女性の場合、これまで鉄道を移動手段としてではなく興味や趣味の対象として捉える機会が少なかっただけで、そうしたチャンスがあれば鉄道にのめり込む人って多いと思いますけれどね〜。守備範囲も広いですし、アプローチの仕方もいろいろとある対象なわけですから。
それにしても、手動によるポイント切り替えって、一度やってみたいんですよね〜。
CORONA SL-221
大型ストーブの分解と清掃をこれから。
— raven さん (@raven_xx) 12月 7, 2012
ストーブの分解・清掃を終えて、試しに点火してみているところ。
— raven さん (@raven_xx) 12月 7, 2012
先ほど清掃したのはCORONAのSL-221というストーブで、円筒形の対流型というタイプなのですが、内部にはかなりホコリがたまっていましたね〜。芯の先端もタールが固着してガチガチになっていました。
— raven さん (@raven_xx) 12月 7, 2012
2001年に製造されたストーブなので、もうカタログからは消えていて、後継機種が登場していると思います。
ということで・・・
コタツの中で寝ていたクーも出てきました。部屋の暖まり方が、もうひとつのトヨトミの小型ストーブとは大違いです。その分、灯油の減り具合が段違いに激しいわけですけれども。
この種のストーブは電気を使わないので、停電のことを考えると心強いですよね〜。こうしたストーブをまず備えておいて、それに加えるカタチで例えば石油ファンヒーターみたいなものを組み合わせるのが良いような気がします。
iPhone 5で撮影
iPhone 5で撮影
低収入ほど野菜不足?
収入とだけ関連づけるのはどうでしょうかねぇ。嗜好や、食べ物に対する考え方などもあるでしょうし、どういう場所で生活しているのかということも大きいでしょう。
わが家はずっと貧乏暮らしを続けていますけれども w 田園地帯に住んでいるおかげで、野菜はこれでもかというくらい食べることができているわけで・・・。食生活は、東京で暮らしていた時とは大違いです。
Google Analyticsの「ページ解析」
自分もサイトやブログでGoogle Analyticsを利用していますが、「ページ解析」という機能があること自体を知りませんでした。
早速、ブログで試してみたところ・・・クリックされているのはTopページに戻るためのボタンばかり w
ロシア人女性の結婚観
ほとんどのロシア女性の望みはね、家族を作ることなんだ。ほんとそれだけ
ロシアの女性って、職種はなんであれバリバリに働く事に憧れているのかと思っていたら、そうでもないような。意外と保守的な考えが残っている社会なのでしょうか。
下記の投稿も。
- Gen's Blog: モスクワで開催されたJ-FESTの模様(2012,12,06)
ネルケさんの禅生活
随分と久しぶりにこのコーナーを覗いたら、すでに最終回を迎えてしまっていたんですねぇ。
禅僧さんの話って好きなので、再開して欲しいところです。
ベルリン自由大学の日本学科・哲学科の修士課程を修了。京都大学に留学するも、博士後期課程を中退し、1993年に兵庫県美方郡新温泉町久斗山にある安泰寺で出家。
2012年12月6日木曜日
あの電卓はシャープ製のEL-N732K
この電卓 EL-N732Kが登場するのは、第2話「旋律の・・・聖調理人(プリーステス)」です。
それにしても、シャープの公式アカウントのこの反応は w
そういえば、シャープには「けいおん!!」のキャラクター電卓もありますもんね〜。京都アニメーションとは良い付き合いが続いているのかも。
モスクワで開催されたJ-FESTの模様
日本の現代文化をロシアで紹介するイベント「J-FEST」の模様を撮影した動画です。
途中には、上坂すみれさんが寄せたビデオメッセージも。
このファッションショーのモデルさん達は一般のロシア人女性から選ばれたのだそうで、そのオーディションの様子はこちら。
逆にロシアの若者文化というのはあまり日本に伝わってきていないように思いますが、どんな感じなのでしょうね〜。
き損した郵便物
きょう届いた郵便物(ゆうパック)の裏面と、貼付けられていたき損(毀損)についての説明です。
6cmほど破れていて、セロハンテープで補修されていました。
説明のほうは、
この郵便物は取扱い中に誤ってき損しました。
誠に申し訳ありません。深くお詫び申し上げます。
補修のうえお送りしますので宜しくご了承願います。
という文面になっています。
実は、以前にもこうしたことがあったんですよね〜。その時はハガキでした。
ちなみに、今回の毀損は、中身には全く影響がありませんでした。
iPhone 5で撮影
iPhone 5で撮影
「夏目友人帳」の第1話「猫と友人帳」の感想
「夏目友人帳」の第1話「猫と友人帳」を観ることに。
— raven さん (@raven_xx) 12月 5, 2012
昨夜のTweetです。
実は「夏目友人帳」シリーズのうち4つ目となる「夏目友人帳 肆」は放送時に観ていたのですが、それ以前のものは観ていなかったので、これから少しずつ観ていこうというわけです。
感想というほどではありませんが、この最初のシリーズの第1話で、主な設定は解説されているんですね〜。驚きました。
特に、「友人帳」を返そうと思った理由や返す方法についてまで、第1話で触れられているとは思いませんでした。他のアニメなら、数話は引っ張れそうな濃い内容ですよね〜。
こうして最初から観るにあたって楽しみにしているのは、主人公の夏目貴志の妖力的な強さをメインに据えた話があるのかということと、祖母の夏目レイコが強い妖力を持っていた理由の解説、さらには夏目家祖先についての話など。
そもそもは知人から勧められて「夏目友人帳 肆」を観るようになったのですが、絵も話も雰囲気も良いので気に入っているアニメ作品です。
「大人っぽい一日」という子供の夢をかなえる
これは良い企画ですね〜。
子ども向けと称して手を抜いたものを用意するのではなくて、本気でしっかりとした準備をしていることに好感が持てます。このレポートの影の主役は、準備に携わった人達でしょう。
それにしても、賢そうなお子さんです。自分だったら、きっと最後まで萎縮したままでしょうねぇ。
水道の検針です
微妙な話題であるため「こういうことは細かく話すことはできない」、「水道の検針されないように気をつけな」などのコメントがあった。水道の検針とは、中国のとあるドラマで警察がドアを開けさせるために「水道の検針です」と述べたことが元になっており、警察がネットで不適切な書き込みをした人を摘発することを指す暗語だ。
なるほど w
外部からいろいろな情報が入ってくるようになって、一般の人達の自国政府に対する認識は急速に変化しているのでしょうね〜。
国民審査に対するちきりんさんの考え
ちきりんは全裁判官に×をつけるつもりです。最高裁が全員一致で「このままの状態で選挙しても(もちろん違憲だし)無効だ!」と言う状態に持っていくには、「今のままでは私たちは、あなたたちを信任できない!」と伝えられる数字を見せることが、重要だと考えているからです。
江川紹子さんが提唱されている「×10 プロジェクト」という名称は使われていませんが、同じ方向性の意見ではないでしょうかね〜。
頭がよくない?
「頭がよい」というのは単に、「とても多くの時間と汗を費やしたので、難なくやっているようにみえるまでになった」ということを言い換えているに過ぎないからです。君は、自分は燃え尽きてしまった、あるいは、燃え尽きてしまうかどうかの岐路に立っているという風に感じています。でも実際には、燃え尽きることにするかしないかを決断する岐路に立っているのです。
こういう文章に出会えるというのが、インターネットの有り難さのひとつですよね〜。自分も高校生くらいの時に、こうした文章に出会えていればと思います。
ただ、「とても多くの時間と汗」を費やすことができるということ自体が、大きな才能ですよね〜。それができないからこそ、多くの人が悩んでいるわけで。
そして、「とても多くの時間と汗」を費やすためには、スタートはできるだけ早い時期に行ったほうがいいということになるわけですが、そうすると、英才教育というほどではないにしても、幼児の時から目標に向けた環境が揃っていたほうが、揃っていないよりもはるかにマシでしょうし、そもそも目標が早期に設定されている必要があるということになります。
となると、生まれ育った環境の影響は随分と大きいということになりますし、全てを本人の努力次第だと言い切るのは難しいような気もします。
まぁ、この話の場合は、求められる最低限の条件をクリアした(クリアできそうな)人間を対象にしたものでしょうから、あとは努力次第だと言えるのでしょうけれども。
それにしても、優れた才能を発揮している人って、目標の設定(←のちに目標が変更されるにしても)が、一般の人よりもとにかく早い時期に行われているような印象があります。
それにしても、優れた才能を発揮している人って、目標の設定(←のちに目標が変更されるにしても)が、一般の人よりもとにかく早い時期に行われているような印象があります。
2012年12月5日水曜日
「進撃の巨人」が、TVアニメ化されることに
先月でしたか、ニコ生で放送された「阿部敦の声優百貨店」という番組のなかで、パーソナリティの阿部敦さんとゲストの儀武ゆう子さんの二人が、この「進撃の巨人」の話題で多いに盛り上がっていましたよね〜。
コーンポタージュ缶のコーンを残さず食べる方法
試してみたい気持ちもあるものの、それだけのために売っている所を探すものなんだかなァ、と w
ところで、タイトルは「コンポタージュ」となっていますが、一般的には「コーンポタージュ」ですよね〜。
×10 プロジェクト
このような状況に対する批判も込めて、私は全ての裁判官に×をつけようと思う。10人に×をつけるので、勝手にこれを「×10(バッテン)プロジェクト」と名付けてみた。
引用箇所は、2ページ目です。
12月2日(日)に安曇野市豊科で行われた講演会においても、江川紹子さんはこの提案をされていました。
その前日のことですが、
「最高裁判所裁判官国民審査」については、国民審査のあり方を裁判官に問うために、全員に×を付けるということでもいいのではないでしょうかね〜。
— raven さん (@raven_xx) 12月 1, 2012
というように、手前味噌ではありますが、自分も同様のTweetをしています。
少なくとも今回の国民審査では、江川紹子さんが提唱されている「×10(バッテン)プロジェクト」に賛同し、実行するつもりでいます。
追記
ちきりんさんもこのような考えを表明しています。
少なくとも今回の国民審査では、江川紹子さんが提唱されている「×10(バッテン)プロジェクト」に賛同し、実行するつもりでいます。
追記
ちきりんさんもこのような考えを表明しています。
ゼンリン
社名である「ゼンリン」とは、隣国や隣近所と親しくすることを意味する「善隣友好」 が由来。
調査は昔ながらのやり方なんですね〜。居住者の名前や建物や道幅などまで調べるとなると、そうするしかないのかも。
IKEAの搬入口
自分もトラックで他人様から預かった荷物を物流拠点や店舗に運ぶ仕事をした経験がありますが、考えてみると、搬入搬出がスムーズに行えないことによる時間的なロス、騒音、無駄なエネルギー消費というのは、トラック運転手や運送会社側だけでなく、積もり積もって小売店側などにも大きな影響を及ぼしているのではないでしょうかね〜。
搬入搬出という点では、まだまだ工夫改善の余地があるように思います。
「ちはやふる」第19巻
ちはやふる(19) (BE LOVE KC) の書影が。ブルブル。19巻の千早は少女漫画の人みたい。中身は一切そんなことないのに。今回も綺麗な装丁で出撃態勢にして下さったデザイナーさんありがとうございます!amazon.co.jp/gp/product/406… Amazon
— 末次由紀 12/13ちはやカルテット発売さん (@yuyu2000_0908) 12月 5, 2012
12月13日(木)に発売予定だそうです。
第17巻あたりから読み返して、復習しておくつもり w
安曇野中央図書館
バイクで出かけていて、先ほど帰宅したところ。給油ついでに図書館に行ってきました。
— raven さん (@raven_xx) 12月 5, 2012
ということで、久しぶりに穂高交流学習センター「みらい」の中にある安曇野中央図書館で少し過ごしてきました。
「みらい」という名称の複合施設の東側が、図書館となっています。
窓辺の席に座って、外を時々眺めながら本を読むのは、なかなか快適でした。
ちなみに、バイクに給油したセルフSSでのレギュラーガソリンの価格は、146円/L(←クレジットカード払い)と以前よりも値上がりしていました。
iPhone 5で撮影
インド版「巨人の星」
「梶原一騎伝」(斎藤貴男著、新潮文庫)によると、実は「人間」を意味する英語、ヒューマンをもじった名前なのだそうだ。故梶原一騎さんが作品を通じて「人間」「ヒューマニズム」を描こうとしたことに由来するらしい。
引用は4ページ目からです。「星飛雄馬(ひゅうま)」の名前の由来は、こういうことだったそうです。
クリケットについては、そのルールも、インドでのプロやアマチュアがどのような規模なのかといったことなども、知らないことばかりなのですが、このアニメは観てみたい気がします。日本でも人気が出たりして w
中村勘三郎さん、死去
中村勘三郎さんが、5日午前2時33分、急性呼吸窮迫症候群のため、東京都内の病院で亡くなりました。
57歳でした。
中村さんは7月27日に食道がんの手術を受け、一時は病棟内を歩くなど回復の兆しが見えた。しかし、その後に肺炎を発症し、呼吸不全が進行したという。
個人的なイメージとしては、といっても、あくまでイメージなので、実際の活動と年代とがズレているかもしれませんが、バブル期前後から現在に至るまでの歌舞伎のファン層の裾野を広げ続けてきた最大の功労者という感じですね〜。特に若い人達に対して、歌舞伎の魅力をこれだけ伝えることができた人は他にいないような。
バブル期と重なるといっても、いわゆるバブリーなイメージではなく、歌舞伎を庶民が気軽に楽しめるような方向へと持っていったというか・・・歌舞伎役者の広報担当、そういう意味では文字通りの看板役者だったように思います。
それにしても、早過ぎる旅立ちです。
追記
勘三郎さんは、2008年から2年に1度開催されている平成中村座の座長として松本市を訪れていたほか、去年7月には難聴からの復帰記念で特別公演を行うなど、松本市と縁があった。
2012,07,18 まつもと市民芸術館で催された「平成中村座 信州まつもと大歌舞伎」千秋楽でのカーテンコールの時が、公に姿を見せた最後だったということです。
2012年12月4日火曜日
Tumblrでウイルス
最近は自分で撮った写真の置き場所みたいなものとしてしか使っていないので、他の人の投稿を覗きに行く事もなく・・・自分のTumblrが感染していることはないとは思いますけれども。
話は飛びますが、Tumblrで多く見られる他者の画像や文章を無許可でそっくりそのまま載せるという行為は、自分で行うのはもちろん、他者がやっているのを見るのも、やはり抵抗感がありますねぇ。気に入った画像や文章があれば、Evernoteにでも保存して個人的に楽しんでいればいいわけで。
自分も著作権者からすれば引用や転載の範囲を超えていると判断されかねないようなことをしていないとは言い切れないのですが、それでも・・・というわけで、いわば「Tumblr文化」みたいなものからは、距離を置こうと考えています。
「怪 〜ayakashi〜」の「化猫」
「怪 〜ayakashi〜」の「化猫」を観ることに。
— raven さん (@raven_xx) 12月 4, 2012
「怪 〜ayakashi〜」は三つの独立した短編からなるオムニバス形式となっているのですが、最後の「化猫」の完成度と面白さは飛び抜けていますね〜。続編となる「モノノ怪」よりも、薬売りさんがよくしゃべっているのも面白いところです。
— raven さん (@raven_xx) 12月 4, 2012
「怪 〜ayakashi〜」の「化猫」の感想としては上記のことに加えて、「モノノ怪」の「座敷童子」と建物の一部を似せてあるのではないかな、と。どちらも、若い女性が屋敷の奥深くで酷い仕打ちを受けたことが事の発端となっている話ですし。
加世は「モノノ怪」の「海坊主」に再び登場するわけですが、そうなると、時系列的には「海坊主」のほうが、「座敷童子」よりも先の話かもしれませんね〜。
そして、「モノノ怪」のほうにも、「化猫」という題名の話があります。全く異なる話ですが、「モノノ怪」の「化猫」は、猫との関連がいまひとつ弱いように思えるんですよね〜。女性記者が可愛がっていた猫があの場所に探しにきたという設定でもあれば、また印象が異なるのでしょうけれど。
なにはともあれ、薬売りさんが登場する作品は、どれもよくできています。自分としては、「鵺」が一番好きかも。
崩落の予兆があった笹子トンネル
1年ほど前までは、トンネルの壁面を伝って水が流れている程度だったのですが、最近では、車のフロントガラスや屋根に直接滝のように落ちてくることもあった。
高速路線バス(乗合バス)が多数が運行しているのですから、各社のバスの運転手にも聴き取り調査などへの協力をお願いすべきですよね〜。
絶対に予兆はあったハズ。予測不可能だったなどと逃げさせては駄目だと思います。
ニセ物が横行するオリーブオイル
イタリア以外の国でつくったオイルをイタリアに運び込み、瓶詰めをして輸出するということが日常的に行われている。「Bottled in Italy」「Made in Italy」と書かれていても、イタリアでつくられたオリーブ、あるいはオイルを使っている保証には全くならない。
引用は3ページからです。
オリーブオイルを買うことも使うことも滅多にありませんが、こうした品質偽装が横行しているということは、マフィアなども暗躍しているのでしょうねぇ。
「わんおふ -one off-」オリジナルサウンドトラック
『わんおふ-one off-オリジナルサウンドトラック』amazonでジャケット絵きた!!オンド・マルトノの音ともシンクロして、澄んだ空気の温度感まで伝わってくるようなイラスト。息をのむ。 amzn.to/SCybev #わんおふ
— 佐藤順一さん (@satojumichi) 12月 4, 2012
発売予定日は、2012年12月19日となっています。
オンド・マルトノの音というのは、本当に不思議な音色ですよね〜。こちらの動画で「わんおふ -one off-」BGM収録の際の演奏風景を観ることができます。
「わんおふ -one off-」に関する投稿はこちらなどから。そういえば、インタビューの続きが気になるところです。
宗教家に問う
事故直前の2日午前7時台の1時間、現場付近の交通量は約750台。それぞれの車が規制速度70キロで走っていた場合、トンネル内を約50台の車が通過していた計算だ。一方、山梨方面には間一髪で難を逃れた約30台の車が乗り捨てられていた。
特に同じクルマに乗っていた人の場合、生還した人と天に召された人との時間的な差は0秒以下、距離にして数cmに満たないものだったでしょう。
今回の笹子トンネル崩落事故を含めて、公共交通機関に乗車中だったり、集団登下校中の小中学生が遭遇する事故、あるいは無差別通り魔事件、自然災害・・・生死を分けたものは何なのか、科学的な分析はともかくとして、宗教家を名乗る人達は生存者や遺族双方がともに納得できるような宗教的解釈を提示すべきではないでしょうかね〜。
ひょっとして、「神や仏の真意は我々人間には計りかねるので、起きたことをあるがままに受け入れましょう」くらいのことしか言えないとか? その程度のことなら、修行したり信者からお金を集めたりしなくても言えるわけです。だいたい、それでは(神・仏と信者との間に身を置く)宗教家としての思考を停止・放棄しているというものでしょう。
何が生死の差をもたらしたのか・・・自らが信じる宗教に沿った解釈のひとつも提示できず、沈黙を決め込んでいるような宗教家に、神や仏について説教したり信者を導く資格はあるのでしょ〜か。
追記
県警などは3日、トンネル内に残っていたワゴン車を搬出する前に、周辺の状況を調べた。ある幹部は「天井板が隙間なく重なっているような感じ。たまたま窓ガラスが壊れて飛び出たとか、そういう奇跡的な状況がないと無理だろうというくらい押しつぶされている」と説明。脱出口になるような大きな空間はなく、今の段階では脱出方法が分からない、とした。
2012年12月3日月曜日
江川紹子さん講演会 覚え書き 5 まとめ
14:00〜15:30という予定時間を少しオーバーしての講演となったのですが、最後は、これまでの話を関連付けながら、閉塞感漂う今の時代を生きていくに際して、というような内容で締めくくりとなりました。
会場にもう少し若者の姿があればよかったのですけれどね〜。
生き辛い今を生きるために
会場にもう少し若者の姿があればよかったのですけれどね〜。
生き辛い今を生きるために
- 自分自身のためには頑張る気力が持てなくても、家族や他者のためならもうひと頑張りできるかもしれない。
- どんな状況下でも、自分なりの楽しみを見つけ出す。
- 他者の力(=「外の目」)を借りて、自分の置かれた状況を客観的に見てみる(=「検証」)ことで、なにか道が開ける可能性もある。
江川紹子さん講演会 覚え書き 4 村木厚子さん
2009,06,14に虚偽公文書作成、同行使容疑で逮捕され、大阪拘置所で勾留となり、2009,11,24にようやく保釈。2010,09,21に無罪確定となった村木厚子さんについての話が最後に。
1. 長期にわたる勾留・取り調べに負けなかった理由
1. 長期にわたる勾留・取り調べに負けなかった理由
- 二人の娘に対し、母親として困難に屈しない姿を見せようという気構えで臨んでいた。
- 行動が制限される環境下でも、それなりの楽しみを見つけて楽しんでしまうという前向きさ。
2. 拘置所での楽しみ
大阪拘置所では、ラジオは比較的に自由に聴くことができたので、あまり聴いたことがなかったラジオ番組を楽しむことに。場所柄、阪神の野球中継も。選手名鑑を差し入れてもらって、お気に入りの選手を探してみたりなどということも。
もうひとつは読書。働いている時は忙しくて読めなかった本を、この時とばかりにまとめ読み。
特に印象に残った本が、『花さき山』という絵本。
江川紹子さん講演会 覚え書き 3 オウム真理教
オウム真理教は1987年に成立。そして、1995年に教団代表の松本智津夫死刑囚が逮捕され、2000年にアレフ設立となるわけですが、その全盛期はバブル景気(1986年〜1992年)とほぼ重なるんですね〜。
1. 若者達がオウム真理教に入信した理由
特徴的だったのが、裕福な家庭に生まれ育った高学歴の若者達が入信したケースが多かったということ。
当時はバブル景気と重なっていたこともあって、経済的なことや就職のことで悩みを抱えるよりも、生き甲斐や居場所などといった抽象的な精神世界で悩む若者が目立っていた。
教祖の松本智津夫死刑囚の魅力は、悩める若者に対して即座に解決への道を示すことができた点。
2. 入信後
厳しい修行が繰り返されるなかで、教祖の考えが唯一絶対であり、個人個人の思考や判断は価値が無いものとされていく。
教祖の命令により犯罪行為を行っても、そのことが社会の中でどういう影響を持つのか想像も判断もできない人間へと変貌してしまう。
3. カルト
入信した信者の判断力を徐々に奪っていくのは、その後にできたアレフも、他のカルト教団も同じ。
カルト教団は、人の悩みや不安を取り込むことで大きくなっていく。
「自分はカルトにはまらない」などと思っている人ほど、あっさり絡めとられてしまうケースも多い。
1. 若者達がオウム真理教に入信した理由
特徴的だったのが、裕福な家庭に生まれ育った高学歴の若者達が入信したケースが多かったということ。
当時はバブル景気と重なっていたこともあって、経済的なことや就職のことで悩みを抱えるよりも、生き甲斐や居場所などといった抽象的な精神世界で悩む若者が目立っていた。
教祖の松本智津夫死刑囚の魅力は、悩める若者に対して即座に解決への道を示すことができた点。
2. 入信後
厳しい修行が繰り返されるなかで、教祖の考えが唯一絶対であり、個人個人の思考や判断は価値が無いものとされていく。
教祖の命令により犯罪行為を行っても、そのことが社会の中でどういう影響を持つのか想像も判断もできない人間へと変貌してしまう。
3. カルト
入信した信者の判断力を徐々に奪っていくのは、その後にできたアレフも、他のカルト教団も同じ。
カルト教団は、人の悩みや不安を取り込むことで大きくなっていく。
「自分はカルトにはまらない」などと思っている人ほど、あっさり絡めとられてしまうケースも多い。
江川紹子さん講演会 覚え書き 2 冤罪事件
江川紹子さんは、早稲田大学政治経済学部を卒業後、神奈川新聞社で社会部記者をしていて、その時に体験した「山下事件」が冤罪事件に対して関心を持つ大きなキッカケとなったそうです。
1. 冤罪事件の例
1. 冤罪事件の例
といった冤罪事件の簡単な紹介。
やってもいない犯罪を、拘束後のたった数時間で自白させられてしまうことの恐ろしさ。
2. 冤罪であることが確定したあとの検察側の対応について
検証は検察内部で行われるだけであり、「外の目」が必要。
3. 最高裁判所裁判官国民審査について
少なくとも上記の2点を理由に、今度の国民審査では全員に×を付けて投票することで、意思表示をしてみてはどうか(←白票では信任したのと同じことになってしまう)。
後に冤罪であることが確定した事件で、誤って有罪判決を下した裁判官がペナルティも何もないまま順調に出世街道を歩んでいるケースが見られる。
やってもいない犯罪を、拘束後のたった数時間で自白させられてしまうことの恐ろしさ。
2. 冤罪であることが確定したあとの検察側の対応について
検証は検察内部で行われるだけであり、「外の目」が必要。
3. 最高裁判所裁判官国民審査について
- 最高裁判所は誤った判決を行ったことを、検証しようとしない
- 国民審査に際し、判断材料を有権者に積極的に提示しようとしていない
少なくとも上記の2点を理由に、今度の国民審査では全員に×を付けて投票することで、意思表示をしてみてはどうか(←白票では信任したのと同じことになってしまう)。
後に冤罪であることが確定した事件で、誤って有罪判決を下した裁判官がペナルティも何もないまま順調に出世街道を歩んでいるケースが見られる。
江川紹子さん講演会 覚え書き 1 外の目
2012,12,02(日)に安曇野市豊科の豊科公民館ホールで行われた江川紹子さんの講演会「私の取材ノートから」の覚え書きのようなものです。
薄暗い中で走り書きしたメモを頼りに書いたものなので、勘違いや江川さんの真意を誤解している箇所があるかもしれません。
実際の話の順番とは異なっています。内容を大幅に省略し、情報や表現を付け加えたりするなどしています。
要するに、講演会そのものの記録ではありませんので、悪しからず。
2012年を振り返って、特に印象深かった事柄を二つ挙げると、という話題から講演会が開始。
薄暗い中で走り書きしたメモを頼りに書いたものなので、勘違いや江川さんの真意を誤解している箇所があるかもしれません。
実際の話の順番とは異なっています。内容を大幅に省略し、情報や表現を付け加えたりするなどしています。
要するに、講演会そのものの記録ではありませんので、悪しからず。
2012年を振り返って、特に印象深かった事柄を二つ挙げると、という話題から講演会が開始。
- ベラルーシを訪れたこと
- オウム真理教の指名手配犯の3名(平田信容疑者、菊地直子容疑者、高橋克也容疑者)が逮捕されたこと
1. ベラルーシについて
- 1986,04,26に起きたチェルノブイリ原発事故で放射能被害を受け、ソ連による情報捜査や隠蔽などもあって、被災者に対する差別などの問題が生じる。
- 1991,08,25にソ連からの独立が承認された後は、諸外国、特にフランスが放射能被害に対して様々な形で支援。
- Wikipedia: ベラルーシ
海外からもたらされる情報や支援の重要性。第三者による客観的な見方やデータ(=「外の目」)を知ることで、自らが置かれている状況を正しく判断し、風評に惑わされること無く対処できるようになる。
第三者が発表するデータと自国政府発表のデータが一致していれば、自国政府への信頼度が増すことにも繋がる。
2. オウム真理教手配犯について
平田信容疑者と菊地直子容疑者は逃亡期間中にオウム関係者以外とも仕事などで接触があり、そのことが心を解放していくことに繋がった。
高橋克也容疑者も潜伏中に働いてはいたものの、他者との接触には消極的であり、逮捕当時も教祖への帰依の意思を明らかにしている。
3. ふたつの体験から
ベラルーシでの見聞と、逮捕されたオウム真理教の容疑者達・・・関係の無いように思えることだけれども、そのふたつことから、第三者と接触し、自分の置かれた状況を省みることの重要性を再認識することができた。
すなわち、「外の目」を取り入れて、検証することが重要。
登録:
投稿 (Atom)